ロデオの外部窓の改造

外装改造のメインは窓の取替えです
ロデオの窓を大きくします、また軽量化と結露防止のためアクリル2重窓に交換します、広くなったキャビンの窓は視界良好、明るくなりました
今回、軽量化と断熱、そして窓の面積を大きくするために、 TB-Kompaktのアクリル2重窓を取り付けます

アクリル2重窓の取り付け詳細です
取り付けは特別な方法が無く窓の周囲に木枠を取り付けアルミ枠からビス止めとなるそうです
今まで付いていたへラー製の窓のほうが取り付け方法が確実ですね

さっそく今ついているHEHRの窓をはずします
枠の周囲は今までの水垢が黒くへばりついています
今の窓はゴムパッキンで止水がしてありコーキングは使ってありません
すぐ取り外しがが出来ました

新しく購入したTB-Kompaktスライドウインドは規格は1450×550です
ロデオについているHEHR社スライドウインドウの開口は1460×555であり現状の開口は若干大きすぎます、かろうじて外枠は何とかはみ出すことなく収まります
20×10のスポンジゴムを購入@500/mと高かった  (^_^;;
ゴムを窓枠のFRPの枠に速乾の接着剤で取り付けます

新しいアクリル2重窓を取り付けます
しかしスポンジゴムと枠との寸法が非常にきつく押し込むのは相当苦労しました
苦労しながら窓枠を無理やり押し込んでビスで窓枠を固定します
その後水をホースでかけて水漏れをチェック
オーバーフローの水抜きから逆流した水以外は水漏れは無く、スポンジゴムの効果は絶大です
念のため内側を変性シリコンでコーキングします



次は左側の窓の改造です
こちらは押出し式のアクリルウインドウですが、左の窓は開口寸法が今までより大きくなるため、W=1100→1200に開口をジグソーでカットします
取り付けは 同じようにFRPの枠がある部位はスポンジゴムを接着します
カットした部分はスポンジゴムが接着できませんのでコーキングで止水をします


進行方向に向かって
右がスライド型の窓 W=1450×H=550
左が押出し型の窓 W=1200×H=550
計画では左はW=1450の予定でしたが在庫が無いためW1200となりました(3ヶ月以上かかるそうです)

サイドオーニング側に押し出し式の窓は非常に便利です

オーニングの下でテーブルを出して食事をするとき、窓を上に開ければ、キャビンのテーブルに用意した食材や皿をすぐ手渡しで外のテーブルに並べることが出来ます

雨が降っても窓をあけて眺められます

やはりなんといっても走行中に後部座席からの眺めが良くなり、今までの閉塞感がなくなったことです
リアウインドウ改造
左側に取り付けてあったHEHRの窓を後部に付けることにしました
今まではW700でしたので400大きくなります
後部の開口もジグソーで大きくしますタラップギリギリまで開口することになります
ゴムパッキンがかなりくたびれていますので、取り付けの窓はコーキングを併用します

今までWCのあった右側後部に窓を新設する計画でしたが、リアの窓を大きくしましたので計画変更です

リアの窓を大きくしてとっても視界が良くなりました
窓のバランスも以前と比べると良くなっています
リアのスペアタイヤはフロントとに持っていき、ここにはキャリーボックス(L=1000)を取り付けます






撤去したHERAの窓です
捨てるのももったいないのでYahhooのオークションで売却しましょう
岩手のバニパパさんから引き取り希望の連絡がありましたので
どうやら嫁入り先が決まったようです
今週末に梱包して送りたいと思います