紀州熊野古道と
温泉ざんまいの旅
紀州温泉MAP
紀州温泉リスト
旅行計画
冬の紀州に春を求めて、いつものロデオキャンパーで温泉巡りです
天気予報は下り坂で08日は雨の予想でしたが何とか天気が持ちこたえ次の日は快晴です
今回の山歩きは熊野古道小辺路の果無(はてなし)越えのコースです、さすがに山の上は寒く真冬を実感します
思ったよりハードなコースで久しぶりの登山で足が棒になりました
登山の後は熊野周辺の温泉ざんまい、そして勝浦でのマグロ、龍神温泉でのボタン鍋、明石のタコとグルメざんまいになりました
南紀勝浦、白浜温泉、高野山から明石大橋を抜けて淡路島、四国へ渡り徳島を西ん向かって横断して、しまなみ街道を走り広島に1560Kmの旅でした
  
2003年 時間 場所 コメント Photo
02/07
(金)
20:40 山陽道
広島IC
SDK、SEI、TAM、HHMの4人での旅行となりました
珍しく集合時間は9時でしたが8:40には出発できるようになりました
最初はHHMが岡山まで、次はSDK、SEIが奈良五条まで、その後はTAMが十津川まで運転
R168の酷道を予定時間より早く3:30に十津川上湯温泉に到着
上湯で温泉に入れないかなと暗い中、出谷温泉 公衆浴場 つるつる乃に川原まで下りてみましたが、やはり無理でした
川湯温泉の仙人湯なら24時間入浴できるはずと針路変更


2003/02/08
(土)
2:00 西名阪 柏原IC
五条市 
R168
十津川温泉
上湯温泉
4:30 川湯温泉 川湯温泉に4:30に到着・・・なんと入浴は制限時間がありました
朝は6時まで仙人風呂への仮設橋のゲートに鍵がかかっています、川原の駐車場は夜間Pキャン禁止のようです、1台軽のバンが泊まっていました、6時まで仮眠して待つことにします
目が覚めると6:30でした、さっそく入浴に川原の仮設露天風呂に・・・期間限定(12月〜2月)の風呂です
朝焼けの中、露天風呂を堪能します・・自然の川の中ですから熱いところや冷たいところがありますので、自分にちょうどあった場所を探してくつろぎます
以前、日中に来た時は全員水着で裸で入浴するのはためらいました
今回はまだ人が少ないので大丈夫でした
駐車場で朝食をしてタクシーを探しに熊野本宮に移動、でもタクシーの会社がわかりません
熊野本宮道の駅までいって登山の仕度をして熊野タクシーを呼びます
9:15 八木尾バス停
柳本橋
八木尾のバス停までロデオといっしょに移動します、ここにロデオを駐車してタクシーに乗り込み、十津川の檪砂古バス停まで送ってもらいます
ここから熊野古道 小辺路 果無峠越え登山です・・・石仏を目印に果無山脈を横断して約10kmの山道です
天気予報では午後から雨の確立が高くなっています・・・SDKは雨具を忘れています・・ちょっと心配しながら出発します
檪砂古バス停には何も登山口の標識はありません、民家への石段を上がっていくと33番の石仏があります
ここから苔むした急坂を一気に上っていきます、途中杉林の中32番の石仏があり、31番の石仏があると果無(はてなし)集落につきます
果無集落までは車で上がることができます、ここまで40分かかりました、集落でお婆さんから水を補給させていただき、ようやく果無越えの標識がありました
集落が終わったところが初めて熊野古道小辺路の登山道入り口です、10:05出発
峠まで160分の案内標識があります、石仏を数えながら峠へと向かいます
これからつらい登りが続きます、釈迦岳を望む場所を過ぎ、観音堂に到着ここで水を補給して、ブランデーの水割りで乾杯、胸突き八丁の杉林を越えると果無峠に到着12:10でした





12:10 果無峠
(はてなし)
峠で昼食です、トン汁とおいしいご飯を炊くため、鍋と、炊飯用の鉄鍋を持参
豚盛りだくさんのトン汁とご飯で皆大満足です・・気温が下がり零度近くになり暖かいお汁で生き返ります
あまり休んでいると体が冷えてきます13:00に出発します
これから熊野本宮に向かって下りです

昼食 峠でトン汁とご飯
15:10 八木尾バス停 果無と峠からの下りは道が荒れた場所が多く、きつい下りが続きます

ようやく七色と八木尾の分かれに到着
ここで少し遅れていたHHMとSEIが間違って七色に下ってしまいました、途中で待っていたのですがいくら待っても追いついてこないので、携帯で連絡が取れましたもうそのまま下ってもらうことにしました
でもロデオの鍵はSEIが持っています・・・・スペアのキーが隠してあるとの連絡で一安心
少し雨が降ってきました、急いで下ります
長い木の階段が終わり八木尾の集落に到着しました
16:00 渡瀬温泉 七色の集落に到着したとのSEIから連絡が入り十津川の方面にロデオで迎えに行きます
このころは雨は本降りとなりました・・・さてさっそく渡瀬温泉に行きましょう
途中、三軒茶屋でめはり寿司とさんま寿司を調達します
西日本最大の露天風呂がある温泉です、一の湯から六の湯まであります
雨が降っていますので上屋のある露天風呂で疲れととります

めはり寿司です
16:00 湯峰温泉 湯峰温泉で夕食をすることにします
雨の中、駐車場でめはり寿司とチーズとサラミでお腹がいっぱい
公衆浴場か湯壷にいこうと思いましたが、あっという間に全員全滅、暴睡してしまいました
なんと19:30には全員お休みタイムとなりました
02/09
(日)
3:00 湯峰温泉
 壷湯
夜中3:00に目が覚めました、もう朝かと思いましたが・・・雨はすっかり上がり星が出ています
さっそく湯峰温泉の探索に出かけます
湯壷を見学して、湯筒で卵を茹でます・・・ゆで卵をアテニにして真夜中の宴会を開始
勝浦のマグロの朝市にいこうと話がまとまり、4:00に勝浦に出発


5:00 勝浦 マグロの水揚げが市場で始まっていました、競りは7時からだそうです
ここで忘れ物に気が付きました、渡瀬温泉の貴重品BOXに財布を忘れていました
仕方なくまた渡瀬温泉に引き返します
6:00 渡瀬温泉 温泉は6:00から営業開始です5分前に到着、まだ入り口は開いていません
時間ジャストに係員がゲートを上げて、さっそく中に、無事に財布が戻ってきました、一安心して朝風呂に入ります
朝焼けの露天風呂です、今日はいい天気になりそうです
8:00 南紀勝浦 勝浦のマグロ市場に帰ってきました
やはり朝はマグロ丼にしようと市場の前の食堂に¥1200でちょっと高かった、他では¥500からあったのに
まあ、しかたなくマグロをたっぷりいただきます
10:00 太地温泉 捕鯨の町太地に寄ってみます
太地の燈明岬と梶取岬を巡ります
ここは鯨を見つけていた岬です・・・いい天気でとても爽快です
大きな太平洋を満喫します
12:30
串本
潮岬
本州最南端、潮岬に到着・・・すっかり春の陽気です
潮岬で昼食します
14:00 白浜 白浜に入る前に3段壁の絶景をちょっと見て、無料の露天風呂の崎の湯へ
駐車場に困りましたがなんとか大きなロデオを停めて海岸の先端にある露天風呂に、人が多くいっぱいです
でも海岸が広がりとっても開放的です
18:00 龍神温泉 龍神山荘 海岸から再び山に入り、龍神温泉に、予約していた竜神山荘に到着
さっそく温泉に18:00からボタン鍋で乾杯します
19:30に部屋に帰りましたが、またもや部屋に帰るなりバタン・キューとなりました
02/10
(火)
8:00 龍神山荘 6:00に露天風呂で酔いを覚まして7:30から朝食
8:00に出発します・・・しかし料金で大誤算です
インタネットでは基本料金¥6,900のはずが¥12,000でした、まあ明細は間違っていないようですが、非常に腑に落ちません
もうすこし詳しく電話のときに確認しておくべきであったと後悔しました
8:00
9:30
高野龍神スカイライン 気を取り直して高野龍神スカイラインに入ります
雪の残っている道を一気に1000mまで高度を上げます、気温はだんだん下がり護摩壇山(1372m)では0℃近くになっています
サスペンションをエアサスと強化ショックで固めてたロデオはカーブを快調にクリアして普通乗用車並みのスピードで上がってきました
しかし後ろのキャビンの2人は酔っ払いそうです

9:30 高野山
奥の院
高野山の奥の院へ
歴代の大名の墓など多くの有名な墓がうっそうと茂った杉林の中にあります
気温は0℃近くで手の感覚がなくなるほどです
約1時間かけてぐるっと回ります
11:00 高野山 高野山をぐるりとロデオで見学して和歌山方面に山を下ります
下りも急な坂道とカーブが連続した道です
12:30 阪和道 阪南IC 紀ノ川のから阪和道のICへそこから関空の連絡道を経て阪神高速の湾岸道路を神戸に向かいます
途中PAで昼食に
18:00 神戸淡路道 淡路IC 大阪湾をぐるっと回って神戸から明石大橋を通って淡路島に渡ります
16:00 松帆の郷 温泉 明石大橋が見える露天風呂でゆっくします
19:00 淡路IC
鳴門SA
鳴門のSAでPキャン
途中、地元明石のタコを求めて淡路の道をうろうろ
夕食はたこ焼きです
奈良のDYATONAさんから携帯にTEL、高野山ならばこれから行ってみるとのことでしたが、今回は残念でした
またお会いしましょう
今晩は10:00ごろまで話が弾みます
02/11
(水)
8:00 道の駅うずしお 鳴門の渦を眺めてとはならず渦はありません
6:00に起床朝食を作り・・・今回はご飯にこだわりをもって、卵かけご飯と味噌汁、自家製のカブの漬物
クラシックな朝食で腹いっぱいで8:00に出発します

8:30 徳島道
徳島IC
徳島から徳島道で川之江JCTへ向かいます、ナビには出ていませんでしたが高松道が淡路道路とつながっていました
吉野川に沿って徳島道は進んでいます、吉野川SAには隣接してハイウエイオアシスがありここにはお風呂が併設されています
さっそく入浴しましょう、営業は10:00からでちょうどジャストインタイムとなりました
お風呂に趣味はあまりよくありませんが吉野川が眺められるサウナと露天風呂があります
犬も歩けば棒にあたるとはこのことです・・・ゆっくりと入浴
10:00 徳島道
吉野川SA
11:30 松山道
新居浜IC
新居浜ICから別子銅山に向かいます
13:00 別子銅山
マインパーク
別子銅山の跡地にあるマイントピアにいってみましょう
雨の中、ちょっと子供だましの鉱山跡と展示物を見学 ¥1200はちょっと高すぎ
その後、ここで讃岐うどんを調達してキャンピングカーで釜揚げうどんで腹いっぱい
14:00 いよ西条IC 松山道〜しまなみ街道を経由して帰ります
しまなみ街道は祭日ですが空いています
一気に予定より早く広島に到着しました
17:00 広島IC

AWL'sWorld Top