中国地方の山陰をウロウロ


連休の真ん中を休み、孫のヒデと甲斐犬のカイをつれて山陰を北上
3月の連休は山陰路をウロウロキャラバンです
3/18 13:00に広島を出発、最初に慈生温泉に、でも空振り、 津和野温泉に
9号線を北上し浜田の夕日パークでP泊
翌日は有福温泉の湯皐月共同湯で朝湯して、多伎いちじく温泉はまたも
改修のため休業中、平成温泉で一風呂
松江フォーゲルパークで遊び、中山温泉に寄って
三朝温泉でP泊、翌朝は株湯共同湯
有漢から高梁市のゆ・ら・らに寄り
広島に帰ります
2006/03/18〜20
今週の週末は家に誰もいないので娘と孫&カイをつれて山陰をウロウロキャラバンすることにします、土曜の昼過ぎに準備をして出発
まず山口の柚木慈生温泉に向かいます・・ようやく峠を越えて到着と思いきや・・なんだか空いています・・玄関は開かず、なんと休みです・・土日に関係なく毎月18日と5日は休みだそうです
仕方なく津和野温泉なごみの湯に・・今回は初めて洋風ではなく和風タイプのお湯に入浴・・・日も落ちてきた9号線を北上し、益田市を通過して浜田の道の駅夕日パークでP泊します
翌朝は朝湯に有福温泉の共同湯に、今回はまだ入浴してない皐月湯に入ります
有福温泉の中心部にある無料駐車場に何とか停めることが出来ました
お湯は癖の無い透明のお湯です
浜田からは9号線にそって山陰道が江津まで開通しています
有福温泉には江津東ICからですとすぐ近くでした、温泉津温泉にも寄りたかったのですが、今回はパスをして馬路町にある泣き砂で有名な琴ヶ浜に寄ることに・・山陰線のガードは2.2m以内なので引き返し、国道の横の駐車場にロデオを停めます、大きな駐車場ですが、車は停まっていません
ここから歩いて海岸に行きましたが、海岸はゴミの漂着が多く綺麗ではありませんね、泣き砂も体験できませんでした
カイを海岸を散歩させて再びロデオに帰り、仁摩町のサンドミュージアムに行ってみましたが、駐車場が遠く離れているのでパスします
9号線を更に北上し道の駅キララ多伎に向かいます、この施設は海岸にありますがレストランやベーカリーなどが併設されかなりこの付近では大きな施設ですね
ベーカリーで焼くたてのパンを仕入れて、海岸の駐車場にここで昼食にします
讃岐うどんのぶっかけを作ります、うどんとパンでお腹がいっぱいになったところで海岸をヒデとカイを連れて散歩します
ここから出雲まで砂浜が続いています、風が強いので日本海は荒れ模様、しばらく海岸でウロウロ
出雲市に入り湖陵町を過ぎたあたりに平成温泉の看板がありますので寄って見ましょう
運動公園の中にある温泉施設ですがちょっと雰囲気の良い露天風呂もあり意外と良いかも
入浴客もあまり多くなくゆっくりと楽しめました
お湯はかけ流しとはいかないようで・・これは仕方ありませんね
ここからヒデのリクエストにお答えして動物園に・・・といってもこの付近にはありませんので、鳥がたくさんの松江フォーゲルパークに行ってみましょう
大きな温室が山に沿って点在しています、南国の花が一杯で別世界です、入場料は¥1500でちょっと高いですが、なかなか見ごたえがあり施設ですね、温室の中に鳥が放し飼いしている場所もあったり、触れ会うポイントもあります
ヒデはすっかり気に入ったようで2回も巡回しました
特に天井から吊るされた多くの花が圧巻ですね、鮮やかな花がたくさんの楽しい施設です
松江から山陰道を一気に安来、米子を通過して鳥取県に入り伯耆大山の裾野を走ります、山中町でやまなか温泉の看板が目に入り、立ち寄り湯
町の施設が集まっている中にある温泉施設でしたが、中は満員・・しばらく待って入浴、露天風呂はありません・・まあ普通のスーパー銭湯のようです
入浴後は日の暮れた北上砂丘を通過して羽合温泉・東郷温泉によって見ますがよさそうな温泉施設がありませんね
夜になり三朝温泉に到着、ふるさと健康村の駐車場でP泊します、翌朝明るくなるとロデオを動かし町の中心部にある河原の湯に向かいます
この周辺には駐車場が無いので、にぎやかなときはとても停められません
河原の露天風呂には3〜4人がすでに入浴しています
さっそく入浴します、ちょっとお湯はぬるいですね・・・長く入っていないと風をひきそうですが
路上に停めたロデオが気になり、短時間で切り上げます
再び、駐車場に帰り朝食を作ります
同じ駐車場に岡山ナンバーのロデオがP泊していました
河原の湯前には共同湯の”菩薩の湯”がありますが入浴できるのは3時以降のようです
町外れに株湯があるのでそちらを探しに・・・住宅街の狭い道の奥に株湯があります、小さな川にかかる橋が改修中で通れないため、反対側からアプローチできません
株湯の駐車湯は意外と広いですが、このロデオではぎりぎりで入る事が出来ました
古く今にも崩れそうな共同湯ですが、お湯は素晴らしい、熱い源泉が浴槽から湧いています・・・当然源泉加熱なし、掛け流しです
歴史は古いようです、飲泉場もあり温泉水を汲みに来ている人も多くあります
自動発券で¥200の入浴券を購入してはいり番台におばあさんが渡します・・・浴槽の縁が丸太で中は大判のタイル張りです
溢れる熱いお湯が気持ち良いですね・・・今回のキャラバンで一番の発見でした
鳥取県から動燃がある有名な人形峠トンネルを抜けて岡山県に・・鏡野にある鏡野温泉をようやく見つけましたが、残念ながら営業は3時からでした
有漢の常山公園に立ち寄り城跡を散歩します
今日はようやく天気も回復し、真っ青な青空が広がっています

高梁市の山の上にある朝霧高原 ゆららにいってみました、入浴しようと入口に行って料金でびっくり ¥1400です・・・余りの金額に入浴は断念
立派な施設でかなりコストもかかっているようで・・・・
公園にある アスレチックで遊んで帰ることにします

今回のSunInウロウロキャラバンはことごとく目当ての温泉には入浴できませんでした

慈生温泉、多伎いちじく温泉、菩薩の湯、鏡野温泉等すべて入浴できませんでした