AWLのTop20 
共同湯・ジモ専巡り 
野湯・無料・寸志温泉                    
自然に涌いている本来の温泉を野湯といいます、場所は人目に触れない山の中が多く探すのは大変ですがそのお湯に行き着きお湯にめぐり合えた感動は忘れませんね。
AWLはあびるまん(どこでも温泉であればお湯が溜まっていなくても浴びていく)ではありませんので、作ってまでお湯は溜めません。
やはり温泉マニアと称する人達が最後の行き着くのはこのお湯でしょうか、ここで紹介する寸志の湯は共同湯・ジモ泉巡り以外のお湯です。
温  泉 訪問日 場所 勝手な評価とコメント
中岳温泉 2000/07/10 北海道
北海道の大雪山の中心にある標高1896mにあります
大雪山のど真ん中ですね
中岳温泉★★★★
硫黄臭がする無色透明なお湯が湧いています
温度はちょうど適温ですがちょっと浅いですね
足湯がちょうど良い感じです
大雪山縦走の記録です
田代温泉 元湯 2006/08/13 青森
行く道は狭い道を歩いていきます、途中の橋が落ちているようです
田代元湯昔は温泉宿だったそうですが、今は廃業して温泉だけが使えるようです
まじさか入浴
八九郎温泉 2004/05/01 秋田
大まかには国道236号線で青森方面に進行し小坂の町を過ぎてしばらく走ると小坂川の橋を渡ってすぐ右折して野口に向かいます、ちょっとで八九郎に到着、ここには老人ホームの施設があります
道は左に曲がっていきますが、まっすぐに未舗装の林道があります、ここには小さな奥八九郎の立て札があります
林道をどんどん走っていきます、やがてT型の交差点にこの道を左折して小坂川に突き当たったところから川沿いに林道が分岐しています、下流に下り橋を渡った右手に突然奥八九郎温泉が現れます
八九郎温泉★★★★★
ワイルドで野趣に富んだすばらしい野湯です、 こんなお湯が湧いているとは感動また感動です
アブに注意, 5月でしたが知らない間にしっかりとやられました
天然ジャグジーのお湯に感動
最近は訪問客も多く変わってしまわなければ良いのですが
天然ジャグジー周囲にはまだ多くのお湯が沸いています

2004GW東北温泉キャラバン

川原毛湯滝 1999/05/01 秋田
小安温泉から山道を入ります、泥湯を過ぎてしばらく行くと川原毛地獄の駐車場に
川原毛湯滝★★★
ローケーションはすばらしいがお湯はちょっとぬるいですね、特に雪解け時に水量が多く冷たくて入浴できません
玉川温泉 2004/05/02 秋田
さっそく玉川の遊歩道を散策
夕方で日も落ちていますので観光客も少なくなり玉川のど真ん中にある露天風呂に入れそうです
玉川温泉露天風呂★★★★
散策が終わったあとTAMとSEIは入浴することにします、後のメンバーは玉川温泉に向かいます
昔の玉川温泉の浴場は木造で良かったですが、新しい鉄筋になって雰囲気はすっかり変わってどこでもあるような施設になってしまいました
網張温泉 
仙女の湯
2004/05/02 岩手
網張休暇村の横の道を約10分間歩くと、滝の下に仙女の湯があります
でも山道と露天風呂には照明はありません、熊に気をつけていきましょう
網張温泉★★★★
清掃協力金 ¥100
自然そのまま、滝の横のすばらしいロケーション
これぞ露天風呂、秋の紅葉時は最高でしょう
再び東北キャラバンでやってきました
かもしか温泉   宮城県
蔵王町
 
未湯
広河原の湯 2005/09/18 山形
山形県飯豊町国道113号線から米沢飯豊線に入り白川ダム湖沿いを走っていると須郷橋手前に「広河原間欠泉」の看板が現れます
広河原の湯★★★★
10月からは宿泊施設の開業で無料入浴も無理のようです・・・・ 炭酸鉄泉で茶褐色のお湯ですが間欠泉から噴き上がる時は無色透明です
湯温は35度と体温ようですので寒いときはやめたほうが、 間欠泉は不規則に噴き上がるそうです
AWLは過去に2回GWに挑戦しましたが行くことが出来ませんでした
まじすか親子が行ってきました
小野川温泉 
小町の湯
2005/04/29 山形
小野川温泉街から橋を渡った山の手にあります
小野川温泉★★★★
小野川温泉には町おこしで今年の4月に無料の露天風呂がオープンしています、大樽川を渡った蛍の公園にその露天風呂がありちょっと熱めの硫黄泉がすばらしい 入口には心づけの箱がありますので、心ばかりの金額を入れて中に、入浴客はびっくりするほど混雑はしていません
沼尻元湯 2006/05/03 福島
沼尻から安達太良山への二つの道があり登山コースは右、まじすかたちはショートカットできる左の源泉のパイプラインをたどりながら進んでいきます、途中足下が悪い難所がありましたがなんとかクリアし5・6分ほどで遠くに白糸の滝が見えてきます・・・・15分ほど歩き、途中パイプラインの源泉がありさわってみるとかなり高温です・・・・アチッ><・・・・30分ほど歩くとやっと湯の花採取場の小屋に到着です
沼尻元湯★★★★
沢に下りていき湯加減を見ますが冷たいので もっと上流へ行きます、ほどよい湯温の場所が無いので源泉と沢の冷水をせき止め「マイスパ」を造って入ります(^o^)/~
Oh〜〜極楽〜極楽〜 残雪が多く雪解け水が多いせいかあと一ヶ月後くらい暖かくなれば天然湯壺ができもっと適温のような気がします
まじすかレポーター入浴・・・・AWLは2007GWに再挑戦しましたが道を間違えて日没、断念
湯野上温泉
川原湯
2005/05/02 福島
釣り橋から河原を見ていると、遠くにヘッドライトの明かりが、見当をつけて狭い道を曲がると、”露天風呂”と書いてある小さな看板がありました。
河原へ下る道は狭く途中踏切の切り返しと、急な切り返しがあり大型の車は要注意です、ロデオのキャンパーで下りましたがぎりぎりセーフ、特に踏み切りは脱輪しそうで冷や汗ものでした
湯野上温泉★★★★
眺めも抜群で近くにはかなりの落差の滝と、その上にJRのローカル線が走っています、また上方に昨日通過したつり橋が見えます
ロケーションは最高ですね
膳棚の湯   栃木
那須の茶臼山から下った場所
未湯
尻焼温泉
かま湯
2001/10/31 群馬 
吾妻郡
関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号線で中之条へ、中之条から国道145号線で長野原へ、長野原から国道292号線、国道405号線六合村へ着く。県道37号線に入って長笹川の橋を渡ってすぐ

尻焼温泉★★★★
長笹川からお湯が湧いています、ちょっと冷たくてTAMは入りませんでしたが、SEIは入浴
河原にある”かま湯”は良いお湯でした

小谷温泉
露天風呂
2004/05/03 長野 北安曇郡小谷村
百名山の一つ雨飾山(1,963m)の登山口の手前にあり、北アルプスを望む標高850mの場所に位置する・・・ 上杉謙信が武田信玄に塩を送ったという塩の道「姫街道」から中谷川に沿って12km登った山峡にある
小谷温泉★★★★
林の中にある露天風呂、森林浴をしながら温泉が楽しめます
男女別で珍しく混浴ではありません
無色透明のお湯です・・熱いお湯があふれています
ナトリウム炭酸水素(重曹)泉:47度・殆ど無色透明・無臭・炭酸味・PH6.9
湯俣川地獄 
噴湯丘の野湯
2005/09/17 長野 大町市平湯俣
大町から高瀬ダムまではタクシーで行くことが出来ます、ここから高橋川に沿ってきたアルプスの方向に歩いて2時間半かかります
湯俣山荘で1泊するのがお勧め
噴湯丘の野湯★★★★
急流の北アルプスからの源流沿いにお湯が湧いています、単純硫化水素泉  (源泉54.9℃)、 川原の温泉は85度以上はありそう ・・注意して入りましょう、適温にして入るにはスコップ等が必要かも
白山スーパー林道
親谷の湯
2001/07/21 石川
白山スーパー林道の途中にあります
駐車場に車を止めて谷底にある温泉まで歩いて20分
背景が姥が滝でロケーションは最高です
親谷の湯★★★★
姥ヶ滝を背景にしての露天風呂は爽快そのもの、シーズンは観光客が多いのが難点か?
新穂高の湯 2005/01/09 岐阜 吉城郡上宝村新穂高温泉
新穂高のロープウエイの手前の蒲田川の橋の手前にあります
注意しないと行き過ぎてしまいます、川に降ってちょうど橋の下になります
新穂高の湯★★★★
大きな露天風呂でお湯がたっぷりあふれています、下は砂利になっていて足の下が気持ちいい、ただし橋の上や対岸からは丸見えです
洗い場はありません、 開放感は抜群、一度は入る価値はある
重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉) 無色透明
蒲田の湯 1996/09/14 岐阜 吉城郡上宝村新穂高温泉
栃尾温泉から新穂高温泉に行く途中にある、トンネルを抜けて駐車場から少し山に登った場所
蒲田の湯★★★
露天風呂から北アルプスが一望できる
その後何回か訪問したが閉鎖されて入れない
栃尾温泉 
荒神の湯
2005/01/09 岐阜 吉城郡上宝村栃尾
栃尾温泉で鎌田川の河原にあります
荒神の湯★★★
蒲田川に面した露天風呂です、男女別々の浴槽となっています
結構、混雑しています マナーも悪い人が多い?・・・ 駐車場はPキャンが禁止になっていましたが、マナーを無視した乗用車やキャンピングカーが多く停まっていました
覗きに対する注意書きもありかなり荒れているのは残念です
とっても良い温泉施設なのに一部の心無い人のためにいつかは閉鎖されるのではないかと心配です
塩沢温泉 
湯元山荘
2005/09/16 岐阜 高山市高根町
飛騨高山から野麦峠に向けて走り、ダムサイトからちょっと山に登ると塩沢温泉があります
渓流沿いにある野趣満点のお風呂道路の横には源泉が湧いている
塩沢温泉湯元山荘★★★★
今は営業していない湯元山荘は鍵がかかっていませんでした、中には男女の内風呂と炉が切ってある休息所があります 岩にかかった橋を渡り山荘の横を下ると露天風呂です、脱居場所はありませんので岩の上に衣類を置いて入浴、お湯の温度はちょっとぬるめの39度ぐらいでしょうか・・・・ 川を渡ってきたパイプから源泉が絶え間なく注いでいます、岩は湯の結晶がこびりつき変色しています
下呂温泉 
河原の露天風呂
2001/11/02 岐阜県増田郡下呂町
下呂大橋の下、町の中心を流れる益田川の河原にあり、別名を”噴水池”という
周囲を覆うものは何もないので、入浴するには勇気がいる
下呂温泉 川原露天★★★★
河原に無料の共同浴場があります、良い天気の中で快適なお湯です
上の橋から見えますが、かなり離れていますので、旅人は気になりません
きれいに掃除がなされていてとっても気持ちよく入浴できます
地元の人に感謝!感謝!
川湯温泉 
仙人風呂千人湯
2003/02/22 和歌山 
東牟婁郡那
川湯
川湯温泉の川を冬せき止めて大きな露天風呂にしています・・・期間限定(12月〜2月)の風呂です
仙人湯★★★
川湯温泉は最近は入浴は制限時間、 朝は6時まで仙人風呂への仮設橋のゲートに鍵がかかっています・・ 川原を一部を堰き止めての冬だけの露天風呂は野趣満点です
当然、混浴ですが水着着用が多いので興ざめです
三朝温泉
河原の湯
2006/03/20 鳥取
三朝
三朝温泉の真ん中に流れる三徳川にかかる三朝橋のすぐ横の河原にある露天風呂です
三朝温泉★★★
開放感は最高、まさしく橋からは丸見え、お湯はちょっとぬるめ
すぐ横には足湯もあります
出雲湯村
川の中
     
未湯
鍋山温泉 2006/01/08 大分 別府
別府明礬温泉の急カーブから左手に分岐、ちょっと登るとすぐ道は非舗装のガタガタ道に、終点まで走り、ちょっと広くなった場所で車を駐車してチェーン賀してある道を歩いて10分鍋山温泉郷です
鍋山温泉★★★★
別府湾を見下ろす山の頂上付近から溢れている、それこそ本当に野趣にとんだ温泉、 下と上と3カ所に入浴できるくぼみがあります。
脱衣場はありません、適当に岩の上に置いてください・・・・・お湯は多少乳白色の硫黄泉です、 地元の人に聞いたところによると土地の持ち主はなんでも杉の井ホテルとか?・・・ でも最高の温泉ですが最近はすっかり混雑してAWLはもっぱら真夜中に利用させてもらっています
鶴の湯 2003/01/08 大分 別府
明礬温泉に向かって道を登り途中から左手に曲がり鶴見霊園に、霊園の中を更に走り終点のロータリーで車を停めてちょっと歩くと鶴の湯です
鶴の湯★★★★
鍋山のふもとの谷間にあります
入口が墓地の中ですので、夜中はちょっと・・・でしょうか
しかし周囲の雰囲気はすばらしい
硫黄がたっぷりの熱いお湯が湧いています
枯れなければ最高のお湯ですね・・・冬はお湯が枯れるとか
へびん湯 2001/05/03 大分 別府
鍋山温泉への林道を途中から下り谷沿いに上った渓流の中にあります、 場所はわかりにくい 車は2台程度しか駐車できません
露天風呂は渓流をせき止めてあり4〜5人で満員です
へびん湯★★★★
やっと念願の”へびん湯”を見つけました、昨年行ったときには案内看板が無く、どうやら行き過ぎてしまい車で藪こぎをする羽目になりました ・・・・途中河原に下る道の先にお湯が出ていました・・・ 簡素ながら脱衣場も完備されています  当然ながら混浴です 夕闇が迫る中、川をせき止めた温泉を楽しみました
山之城温泉 2004/11/20 鹿児島 姶良郡牧園町
かなり山の中 林道を走り 車を置いて15分歩きます
まさしく野湯の横綱
山之城温泉★★★★★
山之城温泉はうわさにたがわずとってもワイルドな野湯でした
上流は噴煙が上がり熱湯があふれています、かなり下流でも温泉気分が味わえます
川の底にはコロイド状の泥が体積しています
残念なことに地元の人に聞くことによると、多くの人が訪れるようになりマナーの悪い人が増え、ついに有毒ガスの危険があることになり立ち入り禁止となっていました
でも今でも多くの人が訪れ、周辺にはごみが多く散乱していました
こんな人こそ立ち入り禁止
目の湯(岩風呂) 2004/11/20 鹿児島 姶良郡牧園町
ようやく目の湯を見つけることができました・・・硫黄谷の下の遊歩道の横にありました・・ 遊歩道といっても薄暗い森の中でほとんど観光客は歩いていません、横に流れている渓流もお湯で濁っています、入浴するにはちょっと辛いですね
目の湯★★★★★
岩風呂(目の湯)は3人が入ればちょうど良い感じです・・・ 岩の間から50度くらいのお湯が涌いています、 水のホースがありますが、配管が破損して役に立っていませんでした
でも目の湯はとっても熱いですね・・・・・まあ我慢して入りましょう
鉾投温泉 2006/05/03 鹿児島 姶良郡牧園町
大霧地熱発電所の近くにあります
林道の途中、端のある場所から川に沿って登って約15分 で到着
鉾投温泉★★★★
川の上流には大きな岩があり、j割れ目から蒸気が噴出しています、高温のお湯が少量出ています、手作りの浴槽が作られています、小さな虫が浮いているのを掬い取って入浴です・・・ お湯の量は多くありませんが、浴槽のお湯は適温ですね・・・ お湯はちょっと土で濁っていますが・・
銀湯 2004/11/20 鹿児島 姶良郡牧園町
大霧地熱発電所の近くの山の中
林道の横や道路から噴煙が至る所にお湯が涌いていますが、一般の人はとっても無理ですね・・・ ようやく今回夕闇にまぎれて入浴できました
銀湯★★★
沼に手を入れてみると結構いいお湯ですね、しかし沼は底なしのようです、近くに転がっていたブロックを足がかりに、ベニアを敷いて入浴することに
まず最初にSEIが入ります、杭を足がかりに・・・なかなか良いお湯のようですね
銀湯温泉ここの入浴はかなりの覚悟が必要
妙見温泉 山ノ湯温泉 2002/12/21 鹿児島 姶良郡牧園町
妙見温泉郷を川沿いに北上してようやく山ノ湯の野湯を見つけました、 山ノ湯のバス停の下です・・・ 国道の下の川の横に山の湯はあります、国道は交通量が多いので注意して探さないと通り過ぎてしまいます    車からは湯船はほとんど見えません
山の湯★★★★
水が引き込んでありお湯はぬるくなっていました、水のホースを湯船から取り外して、湯船に浮かんでいる水垢を掃除しながら、お湯が熱くなるのを待ちます
適当なところで入浴ワイルドな温泉を楽しみます 
和気の湯 2004/11/20 鹿児島 姶良郡牧園町
妙見温泉から橋を渡って狭い道を登り、少し走ったところから下ります約15分狭い側道を走ると駐車場があります   ここからちょっと歩くと川の横の道路の中央に和気の湯があります、周囲は申し訳程度の目隠しが・・・ お湯は石をきちんと積んである浴槽からお湯が湧いています・・・・ちょっとぬるめですが気持ちのよいお風呂です
和気の湯★★★★
個人の所有の温泉です、ありがたくお湯を頂戴しました
当然、混浴で脱衣場はありません、無料で24時間入浴可能、周囲照明なし
なんせ滝に行く遊歩道?の真中にありますから・・・女性はちょっと苦しいですね
小雨が降り始めた中、SDKさんと入浴
もう夕方ですからあたりには誰もいませんのでSDKさんの奥さんも水着で入浴