室戸岬からR55を北上、途中で海岸線に道をそれて阿南に到着、明日から二日間は阿南で仕事
»続きを読む・・
野営のR193からR195(土佐中街道)に出て、再び高知のべふ峡温泉に、剣山スーパー林道を走る予定であったが数年前から災害で寸断されて走れないとのこと、畑山温泉に向かうが日帰り入浴は不可、一気にむとまで走り旅籠屋にチェックイン、林道まがいの道を走りかなり疲れた
野営したR193は国道とはとても信じられない、林道ですね・・通過する車もいない・・長く辛い道が続く
»続きを読む・・
|
|||||
野営のR193からR195(土佐中街道)に出て、再び高知のべふ峡温泉に、剣山スーパー林道を走る予定であったが数年前から災害で寸断されて走れないとのこと、畑山温泉に向かうが日帰り入浴は不可、一気にむとまで走り旅籠屋にチェックイン、林道まがいの道を走りかなり疲れた 野営したR193は国道とはとても信じられない、林道ですね・・通過する車もいない・・長く辛い道が続く »続きを読む・・ 須崎から太平洋の海岸線を東に、横浪黒潮ラインから高知の桂浜、安芸市へと走り安田町から山岳方面に入り馬路村に、魚柳瀬からは徳島に向けての本格的な林道、通行止めとの標識があったが行ってみる・・大木屋小石川隧道を抜けると徳島県、ようやくR193に出るが、林道と変わらない酷道・・・北上し那珂町に入ったところで日が暮れたので道路横で野営 水がきれいで交通の便が良くなり近年観光スポットとして人気が出てきた柏島から足摺岬を抜けて四万十川へ、沈下橋を巡って再び愛媛県の鬼北町へ、今夜は須崎のホテルで せと風の丘パークで夜明け前に起きて、寒いのでうどんを作る これから宇和海の海岸沿いを走って南下、すっきり晴れ上がった中、jEEPが気持ちが良い 今週はこれから天気がよさそうなので予定通り四国キャラバンに出発、主に足摺の海岸と室戸岬の山々をウロウロして阿南で仕事をして帰宅の予定、それ以外に決めている予定はなくH-J58のテント仕様を試す目的もある キャラバンに出かけるにはETCが必要なのでネットで購入、セットアップした機種を取付けます アンテナの受動部によい場所が無い・・なんとかウインドウの上部にブラケットを製作してセット H-J58のアクセサリの電装品がショートして、ヒューズボックスの受金物もガタついている・・ラジオ、時計、無線機が動かない H-J58にパレットを製作してその上に二人用のテントを設営、Jeepでキャラバンができるように考案、幌ステー延長とテント前側のハトメを作ります・・・これで来週は四国の南端にキャラバンにゆきましょう ようやくパレットの基本が完成、これから細かな部分を改修 H-J58の荷台部分はW1400×L800と小さい、ここのパレット部だけではとてもテントは張れません H-J58のシート取付け改造が終わったので荷台と運転席及びオーバーハングで荷台を架設してテントがセットできるようにします 今日も昨日に引き続きH-J58シート脱着改造 急にH-J58でキャラバンを思いついた、出来ればテントを積んでワイルドな旅に・・・出来ればテントは荷台の上にセットしたいと考え、前の座席がすぐ撤去できるように改造したい Jeepを弄るのは十数年ぶり・・・かなり改造しているのでボルトがなかなか取れないので悪戦苦闘 »続きを読む・・ クリスマスも押し迫った頃ですがAWLの忘年会をします 弟夫婦が東京から来ているので、エスティマを貸してしまって車がない 黒瀬からは15時過ぎに帰宅すると、SDKさんが予定通りに浴室の水漏れ修理に 余りゆっくりと話をする時間もなくSDKさんは次の予定に »続きを読む・・ 天気が良いのでH-J58でオープンで千代田に出かけます |
|||||
Copyright © 2018 AWL Action - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 1062 queries. 1.340 seconds. |