iPhone11の購入

スマホをiPhone11に

この前Xiaomi Redmi Note 9Sのスマホを購入したばかりだが、ヒデのスマホが壊れたらしいので譲ることにした
色々と検討したが、新しいスマホは再びiPhoneにすることにした
Xiaomi Redmi Note 9Sのスマホはコストパフォーマンスが良くて、画面も大きく気に入っていたが、iPhoneに比較すると何点か馴染めないことが多かった
■AndroidであるXiaomi Redmi Note 9Sの問題点
・少し画面の移動にタイムラグあり気になる
・スクリーンキーボードが何故か押し間違えが多い(画面は大きいのに)
・Andoroidのソフトはニュース、インストール画面等に宣伝が多すぎて醜い
・写真の出来が派手で好みでない
・写真のピントが合わないことがある
・ネットの接続が遅い、スピードが低い気がする
・デザリング設定に違和感
■Xiaomi Redmi Note 9Sの利点
・大きくてコストが安い、ほどほどの性能
・写真の解像度が高い(写りは好みではない)
・安い割に高級感がある
・メニューのアイコンが自由に配置できる

Continue reading

ブログ(WordPress)修正

サイトのWoprdPressが警告を出している

サーバー側でPHPのバージョンUPすると

ホームページは表示されない

WordPressのバージョンアップに伴い、MySQL,PHP等の変更が必要になってきたが、久しぶりなのでかなり忘れている
サーバーのPHPをPHP7.4にバージョンアップだが、実行するとサイトはデータベース接続異常で表示されなくなる
MySQLのバージョンを上げる必要がありそうだが、バージョンを上げてもPHPを更新するとサイトエラーとなる
長い間、PHP更新はほったらかしにしていた
WordPressもメンテナンスフリーで安泰とはゆかない

色々と調べて
■PHPのバージョンを上げるには
・MySQLのバージョンアップ
・WordPressを最新版にバージョンアップ
・プラグインがPHPのバージョンに対応しているか検証
・テーマをバージョンアップしてPHP対応を確認
以上の手順が必要であり、かなりめんどくさい
重い腰を上げて修正することにする
awl-webのサイトだけではなく、他のサイトもバージョンアップが必要となる
Continue reading

NASの構築

RS-EC32-U31RとNAS DS218

NASを構築できたので今までバックアップ用に使用していたラトックシステムRS-EC32-U31R(USB3.1/Gen.2 RAIDケース)をNASのDS281にUSB3.0で接続する
データを移動するが・・・USB3.0は理論値では5Gbps(625MB/s)だがLANは1Gbps(125MB/s)となり、最大でも20MB/s(1/6)程度しかスピードはでない
LAN経由での転送速度が遅い原因を究明しなくては

今回のNAS構築のSynology DS218Playの特徴
・外部から簡単にNAS接続できるクイックコネクト機能
・4K Ultra HD ビデオ コード変換

NASの構築

NAS Synology DiskStation DS218play/JP CPU:Realtek Quad-core 1.4GHz(64bit)  2GBメモリ

PCのデータバックアップをより信頼性を増して、利便性を更に確保するためにNASの構築に挑戦
さてNASとは何か:Network Attached Storageの略でネットワーク(LAN)に接続しているハードディスク(HDD)のこととなる・・・初めは余ったPCでNASを構築することを考えたが、過去にも何回か挑戦したが・・・NASのフリーソフトでは、機能を完全に理解するにはかなりハードルが高いので、既存のNASメーカーのハードとソフトを使うことにする

Seagate 8TB✕2台

HDDを2台セットする

一般的なNASメーカーとしては、QNAP、Synology、NETGEAR等がある、最初にQNAPのTR-002 2ベイ USB 3.0 RAID DASを購入したが、これはNASではなく単なる外付けHDDだったので返品、値段が高かったのとQNAPだったのでNASと勘違い・・・Synology DiskStation DS218play/JPを購入して、別に8TBのHDD2個でRAID1(ミラーリング)のシステムを構築

初めてのNAS環境は慣れるのは時間がかかる・・・初心者用のシステムなのでインストールは難しくは無いが、不明な機能もまだ多い・・とりあえず構築したNASにデータをコピーして稼働状況を確認する
Continue reading

M.2 SSDの選択

今回のPC製作には二つのM.2SSDを使用するが、M.2の規格にも大きく二つがあるので整理しておく

マザーボード
ASUS ROG STRIX
B550-F GAMING
PCIe規格 M.2 PCIe4.0×4 M.2 PCIe4.0×3
転送速度 8,066MB/s 4,032Mb/s
M.2 SSD
(接続端子規格)
品  名 Samsung 970 EVO Plus
500GB PCIe NVMe M.2
WD Blue PC M.2-2280
2TB SATAⅢ M.2
形  状
フォームファクター M.2 2280
インターフェース NVMe (PCIe Gen 3.0 x 4) SATA III 6 Gb/s
転 送 速 度
シーケンシャル
読出 3,500MB/s
書込 3,200MB/s
読出 560MB/s
書込 530MB/s
標準測定
現実性能

最近のディスク記憶は、M.2 SSDが増えてきたが、この規格には転送速度の違いがある
今回のPCのマザーボード(ASUS ROG STRIX B550-F GAMING) には二つのM.2スロットルがある
・M.2 PCIe4.0×4(8,066MB/s) / ・M.2 PCIe4.0×3(4,032MB/s)で転送速度が違う
PLIe(PCI Express)規格では今まではPCIe3.0(転送速度8Gbps/s : 500MB/s)が主力だが、PCIe4.0(転送速度16Gbps/s : 1000MB/s)が出始めている・・帯域を4つ重ねるとPCIe4.0×4(転送速度64Gbps/s : 4000MB/s)となる
※M.2 PCIe4.0×4のスロットルにはSamsungの500GBを使用して、
M.2 PCIe4.0×3のスロットルにはWestern Digital 2TBを使用しているが、
結論としてはどのスロットルを使っても、転送速度はボトルネックにはならない
Continue reading

PC組立(AMD Ryzen7 3700X)ベンチ台でテスト

ダブルモニターでRyzen7 3700Xの新規PCをテスト

不足だったメモリとクーラーが揃ったのでテストベンチの上で新PCを組立てる
揃った部品は、CPUクーラーは安くて良く冷えると定番の虎徹Ⅱ、メモリはハイスピードで光るタイプのTeam RGB  DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 16GBx2枚で合計32GBを積む・・・珍しく光るメモリを購入した
ATX電源はマザーへの給電が6pin+4pinなので古いタイプは合わない、メインで使っているPCから昨年購入した850W電源を移設するが、この作業のほうが手間がかかった

メモリとCPUクーラーで部品が揃った

Continue reading

わかりにくいUSBの規格を整理

USBはUSB Implementers Forum(USB-IF)が規格の標準を決めているが、最近は形状の複雑化(Type-Cが普及)に加えて、規格名称の変更、転送速度のスピード化などによって複雑化して分かりにくいので、整理をしてみた
出張が多いと、色々なケーブルを持ち歩かなくてはならないので、早く何とかしてもらいたいな

表で図にすると以上のようになるが、補足説明を加える
 ※形状はType-A、Type-C以外にも、Type-B、Mini-A、Mini-B、Micro-A、Micro-Bなどがある(形状の具体的な形は省力)
 ※USB3.0/3.1は途中でUSB3.2に名称が変更されて更にわかりにくなった
 ※最近は徐々にType-Cのコネクターが多くなった来ているが、規格によって転送速度が大きく異なる
 ※USB2.0とUSB3.0(USB3.2Gen1)はコネクターの色が違うので区別できるが、Type-cの規格は形状からわからない
 ※Thunderbolt3はType-Cだが、下位の規格に対して互換ができないので注意が必要
 ※USB4は新しい規格でThunderbolt3に比べて下位互換ができるが、市場製品はまだこれから
 ※コネクターはこれ以外にも良く使われるもので、iPhone(Apple)のLightningがあるが、早くType-cに移行してもらいたい
Continue reading

新しいPCの組立(部品編)

マザーボード ASUS ROG STRIX B550-F GAMING 【 ATX 】 チップセットは最新のB550

久しぶりに新しいPCを組立てることにした・・・最近はAMDのCPUが熱いので、AMD Ryzen7 3700Xで組立てる・・CPUとしては中級クラスだが、一時期、最強と言われたIntel i9-9900Kの半分の値段で匹敵する性能をたたき出す・・今のメインPCの何倍も性能は高い・・・最高クラスの3950X(価格は倍)も考えたが、そんなに早くしてもTAMの使い道では恩恵は無い・・・マザーボードはいつも安いものにしているが、今回はハイエンドクラスをチョイス・・IOバックパネルが一体型が欲しかった

AMD Ryzen 7 3700X コスパの良いCPU

今回は電源、ビデオカード、PCケースはとりあえず古いものを流用して、マザーの形式はATXなので、テストが終わればミドルタワーPCケースは購入したいと思っている・・・今の環境でも大きな不満は無いけど、最新のPC環境に遅れないようにPC組立をすることに
Continue reading

WiFiルータの購入

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター メッシュWiFiの親機にもなるようだ

インターネットの光回線は1Fの事務所の端に引き込んで、そこからWiFiを飛ばしているが、2Fの居間にはかなり電波が弱い
中継器を使っていたが、これも十分ではないので、少し強力なWiFiルーターを購入
色々と探したが、安さに負けて中華製の¥3000を購入・・・ビームフォーミングで強力と謳ってはいたが、やはり値段相応か・・・ちょっとはマシになったか、一応、Mu-MIMO対応で同時に接続できて通信は途絶えない

LANの接続口

Continue reading

Xiaomi Redmi Note 9Sを追加購入

Xiaomi Redomi note 9sのパールホワイトを購入

手帳型のケースに入れる

マイクロSDカード128G購入

オーロラグリーンのXiaomi Redmi Note 9Sは弟に譲ったので、新しいXiaomi Redmiを追加購入する・・・色はパールホワイト、購入した直後にはXiaomi Redmi Note 9Sは品切れで販売が中止となったようだ
Continue reading

Xiaomi Redmi Note9S 4+64GBのデータ移行

設定にMi Moverがある

Mi Moverの起動

最近購入した、今最強のスマホと話題沸騰中のXiaomi Redmi Note9Sだが、ちょっと使うと機能も豊富で使いやすい、カメラも驚異の4800万画素 AI4眼カメラは素晴らしい性能(ちょっと色合いが派手だが、調整でなんとかなる)・・・SNSでの使用には全く問題は無い、このレベルで2万円台は信じられない・・・今まで10万以上しているスマホは何だったのか・・・特に中級のスマホ(4万~8万)は、まったく購入意欲が無くなる
デジカメも似た性能のカメラは8万以上するのでカメラもいらない

弟のスマホはDocomo(SHARP)のかなり古いタイプなので、今回滞在中に譲ることにした・・・データー移行とIDの変更をする・・・スマホのデーター移行は,Android,iPhoneの組み合わせによっていろいろな方法がある
今回はAndroid→AndroidなのでGoogleのバックアップ方式を試すが、容量の関係もありうまくゆかない、Docomoのバックアップ機能も使い物にならない・・移動用のアプりもあるが試さなかった
色々調べて1日中いろいろと試す・・・外は雨が降り続いている
ネットで調べた情報を試すが、まともにできない、XiaomiにはMi Moverの機能でデータ移動できることが分かったが、どこにも説明書らしきものは無い
これも色々試してようやくデータ移動ができた・・・古いスマホにMi Moverのソフトをインストールして、アプリを起動してデータの送信者にする・・・受ける新しいスマホをデータ受信者にすると、デザリングのように二つのスマホを繋いでデータ移動ができる・・・当然、送信者側で送るデータの種類は設定できる
Continue reading

Xiaomi Redmi Note 9Sを購入

Xiaomi Redmi Note 9SとiPhohe7 Plusの比較 透明なケースは付いている

コストパフォーマンスが最高と今話題となっているXiaomi Redmi Note 9Sを購入した・・・今まで最高とされていたHUAWEIがGoogleのAndroidが使えなくなったので、一気に競争力が低下した、HUAWEIのカメラは最高との噂だが、使えるソフトが無いのでは話にならない
そんな時、Xiaomi が急に戦略的な機種を投入してきた・・・これで¥24,800では、太刀打ちできるメーカーは無い
同じ程度のiPhoneでは8万以上する

カメラ4800万画素 AI 4眼カメラ
OS:Android 10.0/ MIUI 11
6.67インチDotDisplay
5020mAhバッテリー、 18W急速充電
Qualcomm Snapdragon 720G
RAM 4GB / ROM 64GB
SIMスロット:デュアル NanoSIM
H=165.75mm ✕ W=76.68mm ✕ D=8.8mm Weight:209g

AppleさようならAndroidこんにちは
Continue reading

スキャンQRコードリーダー

KKmoon USB汎用スキャンハンズフリースキャンQRコード1D&2Dコードリーダー

QRコードを作成して読込

簡単なソフトをAccessでつくる

最近はすべてQRコードの読込で処理されている・・・急に思い立ちQRスキャンコードリーダーを購入(これはかなり安かった)、さっそく稼働テスト、やり方が良くわからずネットで調べたがドンピシャなものがなかった
しかしあっけなく解決、スキャンコードリーダーでQRコードを読ませるとPCのメモ帳やExcel,Accessの入力待機画面にテキスト文字列+CRコードで出力することが分かった・・・さっそく、カレー販売時にQRコードで読ませて販売管理するソフトを作ってみた
Continue reading

Zoomでオンライン飲み会

オンライン飲み会のためカメラを購入

最近はやっているオンライン会議、オンライン飲み会、リモート授業などWebカメラによる遠隔会議などがコロナのために大流行・・・Webカメラも品物がなかったが、最近になってようやく手に入るようになってきた

デスクトップPCy用にWebカメラを購入

昨日は、九州のKGAさんとiPad proとスマホでオンライン飲み会・・・21時から24時まで・・・さすがに飲みすぎた
やはり、本格的なWebカメラが欲しいので購入(日本製は高いので、安いチャイナ製)

Continue reading

三台目のバックアップ用PCの整備

CPUクーラーのブラケットが破損して動かなかったPCを直す ASRock Extreme 4

破損したブラケット

グラフィックカードをつけて完成

雨が降り続く月曜日・・三台目のPCを修理、CPUクーラーのブラケットが破損しているのだが、ブラケットだけは売っていないようなので、CPUクーラーを購入してブラケットを交換
適当なグラフィックカードをつけてとりあえず問題なくWindows10が動いたが、音が出ない、スピーカーが悪いのか、PCなのか
マザーはASRock Z68 Extreme 4 第3世代、第2世代 Intel® Core™ i7 / i5 / i3 / Xeon® / Pentium® / Celeron® LGA1155 DDR3 2010年頃リリース
Continue reading

iPad Pro 11(2020第2世代 )

11インチiPad Pro 512GB Wi-Fi + Cellularモデル スペースグレイ 473 g Apple製品はやはり高い

仕事用として使っていたArrows Tab WQ1/M(2014年購入)が能力不足となっているので、タブレットを探していたが要求に合致するタイプがなく、迷った結果iPad Pro11を購入
決め手はこのタイプのiOSからマウスが使えることになった事、主な使用方法は、仕事中での記録、手書き、報告書作成等でExcelが使えることが絶対条件(業務委託契約先にはExcelが必須)
さっそく使用した感じは大型のiPhpneとの印象は拭えない・・・肝心のExcelは微妙だ、マクロなどが使えないのは承知していたが、ちょっとした機能はほとんど装備されていない、業務で使えるか否かはキーボードとマウスが揃った時点で検証
高い買い物なので半分後悔・・・安いWindowsで良かったかな

カメラは保護しないと傷になる

Continue reading

SONY VAIOを復活

リカバリーが終わった状態 SONY VAIO PCG-31211N

使っていたSONY VAIOを娘に渡していたが、新しいノートパソコンを購入したので、出戻りしてきた

SONY VAIO バッテリーが駄目

リカバリーをかけて更新プログラムを入れて、なんとかまだ使えそう
HDDをSDDに交換してみよう

キーボーとマウス

中華製で無線タイプ 充電式

出張で使っているタブレット用のキーボードが調子が悪い
仕方ないので、また新しいものを購入・・・これで半年で3台目
今までのキーボードはメーカー製だったが、あるキーが反応しなくなったり、誤動作をしたり、出張先で動かなくなりかなり困った
今回は名前もよく知らない中華製

スマートウオッチ

予備のバンドが一組ついてくる しっかりした日本語説明書付き

二つ目の中華製のスマートウオッチを購入した
スマートウオッチは種類が多く何が良いのか、かなり選択がむつかしいが、大きな時計タイプではなく、小さなリストバンド型が好み
やはり中華製がかなり安い(メーカー製の1/4~1/5の値段)評価を見ると安かろう、悪かろうも多い・・過去に購入した一つ目は欠点も多かったがそれなりに使えた・・・欠点1:日差しの中では文字盤が全く見えない 欠点2:バンドが小さい、最終的には切れてしまった 欠点3:最後には機能が不正確、スマホとの接続もあやふや
今回のスマートウオッチは、これらの欠点を克服している、大きくて明るい文字盤は強い日差しでも大丈夫そう、バンドの幅が広く、長い、予備もついている・・・今回は少しまともに使えるかな

文字が大きく見やすい

Continue reading

今年になって購入したビデオカード(GPU)

取り合えず重量級の3台 上からGTX980、GTX1070Ti、GTX1080Ti


Foza Horizonのゲームを快適にしたがために、色々と高性能なビデオカード(GPU)を漁り、ついにGTX1080Tiまでいきつきました
何故かメーカーはいずれもPALiTでした・・・やはり安いですからね
次々とベンチマークで性能を確認・・・性能が20%向上するのに値段は倍に跳ね上がります
買いすぎたのでビデオカードを売りに出さなくては

新しいケースを購入してRGBファンをつける

GTX1080Tiをセットします

Continue reading

念願のNVIDIA GeForce®GTX 1080 Tiを手に入れる

PALiT GeForce® GTX 1080 Ti JetStream 大きくて重い、電源も大食い

立派な箱に入っています

PCIを2スロットル占有します

なんとなくヤフオクで終わりごろのGTX1080Tiを入札したら落札してしまいました
昨年の後半にRTX2080Tiが発売されるまでは、最高峰のビデオカードで新品では10万以上する
落札価格は半分ほど、メーカーは若干安いPALiT GeForce® GTX 1080 Ti JetStream

これでドライビングゲームのFoza Horizonがまともに運転でできそう・・さっそくベンチマークをしてみるとすべて60FPS(フレームレート)が確保できます
Continue reading

新しいケースにゲーム用に組直し

新しいケースをゲーム用に、RGBファンを組んで、はやりのピカピカPCにする

配線が裏側なのでスッキリ

裏面に配線をします

RGB用のコントローラー

今まで古いケースに入っていたゲーム用のPCを新しいケースの組みなおし、ついでにはやりのピカピカPCに変貌させる
Continue reading

古いLGA775のマザーを復帰

新しいCPUで動かしてみる

¥1500で購入Intel Core2Duo E8600 3.33GHz

CPUファンの取付けベースを製作

マザーはASRock G41MH/USB3(Micro ATX) LGA775でかなりの旧式(10年以上前かな)
CPUはLGA775では最速のIntel Core2Duo E8600 3.33GHz
ベンチマークの結果はもう少し期待したが・・・Windows10での動きは全く問題ない
Continue reading

PC音声出力

アナログからサウンドが出力されない

Z68 Extrem 4のマザーをケースに組んだが、どうしてもサウンドが出力されない・・・OS再インストール、ドライバー、BIOS等あらゆる手を尽くしたが原因は不明、HDMI接続だと音は出る

UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ(¥1000の安物)

仕方がないのでUSB音声変換アダプターを購入、ようやく音が出た

中華製の安物だがノイズなどはなく音質もさほど悪くなさそう

メインPCバックアップ用外付HDD

USB3.1-Ctype外付HDD(RS-EC32-U31R) RAID1で運用

USB3.1-Ctype外付HDDにデータをバックアップしているが、今まではメインPCにはUSB3.1-Cのインターフェスがなかったので、インターフェイスボードを取付ける
USB3.1は理論上の転送速度はGen2で10Gbps(10/8=1.25Gb/S)であるが、HDDの速度がボトルネックとなり実際はHDD能力以内となる

USB3.1-Ctypeインターフェイスボード

Continue reading