ロデオ1号、2号アベックキャンピング
 はげの湯から長湯そして別府鍋山温泉へ

2003/03/21〜23の3月の連休はロデオのアベック旅行です
計画では鍋山温泉に夜中に到着して山の上の野湯の横で闇鍋の予定でしたが、九州に入ると大雨が降り始め予定を変更、はげの湯へ向かいます

右の写真は10年前よくJEEPで走りに行った湯布院、飛岳の山麓です

JEEPのときは、なんとなくあっさりと登った記憶があるのでロデオの4WDでも大丈夫かなと思いましたが、とんでもない悪路と急坂でした
この高台までキャンピングカーで登るつもりでしたが、安全をとって断念(でも絶対登れないでしょう)、皆でテーブル、バーナー、食材を見晴らしのよい中腹まで運んで昼のランチをしました
・・・後ろに見える山は前の日に雪が降り白くなった由布岳です

今週の連休(3/21〜23)はHHMさんのロデオ2号のレビューです
足回りとキッチンなどを改造し、ナ ビも最新型のHD(ハードディスク)カーナビをセット、実力が楽しみですね
ロデオ2号改造記録です

今回の旅行には9名+1名(子供)の多くのメンバーが参加しました
21日は祝日で休みでしたが、ロデオ2号のHHMさんが当日所用のためで夕方から出発になります
それまではロデオ1号の整備と買出しなどをして準備しましょう

ところで今回の旅行はホモホモマイクさんに料理長をお願いしました
**********料理長HHMさんから一言***************
3/21からの九州温泉ざんまいの旅のセェフをTAM隊長から命じられました。
  味にクレームをつけるメンバーはよもやいないと思いますが注意してください。
3/21(金):夜 鍋山温泉にて 闇鍋(実態はおでん)『おでんの食材』10人前仕入れ ・3/22(土):朝 釜揚げうどん”うどんはHHMが持参”小ぶりの『タマゴ』生地『醤油』:昼 登山前峠の食堂で外食 :夕 オートキャンプ場にて てんぷらかき揚げ『冷凍子エビ・たまねぎ・ごぼう・にんじん・はす・なすび・いも』 白菜のスープ『白菜1ヶ・3枚ブタ肉』・3/23(日):朝 オムレツ『たまご・ベーコン・たまねぎ・じゃがいも・にんにく』『フランスパン』:昼 帰途いい場所にて シーフードスパゲティ『スパ・たまねぎ・にんいく・冷凍シーフードミックス・トマトソース罐』共通『オリーブオイル・胡椒・塩・』
やはりわしゃー”chef”でなくセェフでした。・3/23(日):昼の一品を忘れてとりました。女性陣にごまを擂ってフルーツサラダを考えております。『バナナ・グレープフルーツ・いちご・ブドウ・ラズベリー・ヨーグルト』 ・3/22の『てんぷら粉』を忘れないように 『-----』内が3/21返信分も含め食材です。購入してください。 ランタンはgoodですWGを少量購入してください。
適当 アバウト好きな言葉です。購入者に全てを任せます”よ〜ろ〜し〜く!!!!

3/21(金)
 18:00
出発は21日(金)の夕方18:00に廿日市に集合します、AWLとしては珍しく時間前に全員集合、2台に便乗して定刻に出発します
夕食は用意していたおにぎりをかじりながら腹をごまかして、目的地で闇鍋の予定です
廿日市ICから山陽道に入り小倉ICに向かいます、小倉から10号線で別府へ向かいますが、九州に入ったころから恐れていた雨が降り出しだんだん強くなってきます
別府には夜中に入浴できる良い露天風呂を知っていません
しかたなく計画変更です
九重ICからはげの湯に向かいます
23:00 雨の大分道を走り九重ICから小国町へ向かいます
宝泉寺温泉を過ぎ川底温泉を過ぎた左手に新しい家族湯が出来ていたのを思い出し入浴していくことにします 《蛍の湯》貸切タイプの家族湯です,次の日が休みのときは24時間営業しているそうですが今日は24時まで、23:00から入浴します
女性軍は3人用の半露天風呂に、男性軍は6人用の露天風呂に、雨の中傘を差して入浴しました、お湯はちょっと褐色ががった硫黄泉です、暖まりましたね
さて雨の中、今日の最終目的地のはげの湯のくぬぎの湯に向かいます
雨がくぬぎの湯に到着した頃から雪に変わります
2段目の駐車場で遅い食事の準備です・・・仕込んでいたおでんを煮込みながらチーズとワインで
その後ビールがウイスキーになり夜中の3時ごろまで盛り上がりました

さすがにここのお湯は有名ですね・・キャンピングカーが多く駐車していました
グローバルワイド、リバティ、トレーラーと多彩でした

3/22(土)
  7:00
朝には雪は小雨となり、寝不足と二日酔いの体を露天風呂で目を覚まします
くぬぎの湯は増築を繰り返して下の段には左右に大きな部屋が出来ています・・でも値段も高くなっています
ヒノキの湯は¥1600でした
朝は予定にしたがって釜揚げうどん・・・二日酔いの体にはいいかも
5把、全部いただきました
卵と醤油で単純な味付け・・・食べ過ぎて お腹いっぱい

黒川温泉を経由して長湯に向かいます
でも黒川温泉は朝早くからたくさんの人がウロウロ昔の情緒がなくなってしまいました
10:00 長湯温泉で新しいお湯を探してウロウロします、ドイツ村も行ってみましたがよさそうな露天風呂がなく、ひきかえして大丸旅館により復興されたというラムネ温泉に入ります

このラムネ温泉には31度のぬるい炭酸水泉が大きな露天風呂であります
入っていると体中に炭酸の気泡が付きます、また不思議にあまり冷たく感じません
カニ湯を模したお風呂が二つここの温度は40度程度はあります
高い温度の炭酸水泉は世界で3つだそうです
代金は¥200で入り口の料金箱に入れるだけで管理人はいません、横には家族湯も併設されています
長湯の街中は狭くて駐車する場所に苦労しますが、ここはキャンピングカーも余裕で駐車できました
長湯に入る手前の川の横に、この温泉はあります
大変満足しました・・・この頃は小雨も上がって天気が回復しました
春の日差しが体に気持ちいい

ラムネ温泉でゆっくりとした時間を過ごします
12:00 長湯温泉からしばらく離れた場所の共同浴場の長野の湯へ
ここは久住山が眺望できるちょっとした高台がありここで昼のランチをすることにします
お昼はパスタです、日差しが暖かく昨夜の雪で白くなった久住山を見ながら、ピリカラのパスタです、腹ごなしに隣の長野の湯に入浴
ここは露天風呂はありませんが強い炭酸水泉の源泉がたっぷりと注がれています
料金も¥200です、ここも管理人はいません
温泉に入っている間にHHMさんがフルーツサラダを作っていました
次は風呂上りのデザートです
デザートは別腹でまたしっかり食べてしまいました
18:00 長湯から大分を経由して別府の有名な野湯の鍋山温泉に向かいます、ガタガタの林道を何とかクリアして18:00ごろに到着・・・多分人はいないだろうと思いましたが、次々と車が来てこりゃお山の上での宴会はちょっと無理だなと思い、引き返して明礬温泉の湯の里に行くことにします
暗くなりかけた中で硫黄で白濁した温泉につかりすっかりリラックスします
ここの温泉は明礬温泉の中でも一番の高台にあります、車の駐車場も広くお勧めの場所です
風呂上りに温泉蒸気のゆで卵を食します
ビールを買って再び鍋山温泉の手前の広場でキャンピングすることにします
20:00
鍋山からへびん湯に向かう林道の途中に、別府湾の夜景がきれいな広場があります
ロデオの4WDの特性を生かしてこの場所まで入り、今夜の宴会の用意をします・・・当初は外でてんぷらの予定でしたが、急に風が強くなりとても外には出れません
ロデオ2号で食材を加工し、ロデオ1号で油やお湯、ご飯を炊きます・・・ますます風が強くなりキャンピングカーが揺られています
いよいよ掻揚げてんぷらを料理長自ら揚げます
だんだんあげ方もうまくなり・・おいしくなります、でも今回のロデオ1号の改装のおかげで10人が何とか食事をすることが出来ます
皆で出来上がった掻揚げを争って食べた為か・・・とても食いきれないと思った食材があっという間になくなってしまいました
ありったけのお酒もたらふく飲んで・・・ロデオの中は大騒ぎです
24:00 宴会が終わったところで・・今まであんなに強かった風が治まりました・・・それでは鍋山温泉に登ろうということに
・・・もうさすがに人はいないだろう思い林道の終点までロデオを走らせていくと、なんとまだ車が、地元の4WDの連中がまだ付近でウロウロしています
風呂に向かったような車も2〜3台駐車しています
ヘッドランプと懐中電灯をもって瓦礫の沢を鍋山の湯まで登っていきます・・・登ること約20分で見晴らしのよい高台にある鍋山の湯に到着
この夜中に3組の先客がいました・・・・・2組は帰っていきましたので、とりあえず野湯を堪能します

3/22(土)
  9:00
次の朝、白菜のスープとご飯、そしてパンとあまった食材で外で朝食します
天気がよく気持ちのよい朝です、朝のお勤めもありますので別府の温泉街に下り、比較的来るもの駐車しやすいひょうたん温泉に行きます
ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます
時間無制限でゆっくりと温泉を楽しんでもらいます
早あがりのQPJさんは休憩室でカレーと地獄蒸しを一人で楽しんでいました
さてこれから湯布院の飛岳で昼のランチをしましょう
12:30 飛岳への急坂をロデオで登っていきます
昔JEEPで登った頃にはなんでもない道だったのですが、これから急坂と悪路のため途中で断念
全員で道具と材料を運びあげます
お昼のランチは焼きうどんと焼きそば&焼きやせうまです
ツーバーナーと鉄板が大活躍

天気がよく山の上は風もなく快適です
すぐ傍に昨日の雪で真っ白になった由布岳が見えます、また遠くには蒸気を上げている伽藍岳の塚原温泉が見えます・・・一時に比べるとずいぶん噴煙が小さくなったような?

飛岳の横、10年前に植林されていた苗木だった杉は、もはや杉林となり年月の速さにしばらく感慨にひたります
よくヒルクライムした飛岳の頂上がきれいに見えます

わいわい言いながら楽しいランチも終わり、いよいよ帰途につきます

JEEPでヒルクライムをした飛岳です・・・懐かしい轍があります
18:30 湯布院ICから大分道〜九州道〜中国道〜山陽道で広島に

湯布院IC 14:30 廿日市IC 18:15 到着 18:30解散
お疲れさんでした 今回は会費が意外と安く上がりました ¥12000/人でした

AWL'sWorld Top