冬の安蔵寺山登山
 もう冬の12月最初の日曜に急に思い立ち安蔵寺山に登ってきました
 メンバーにメールしたのですが師走で忙しいのか返事がりません、
 なんとなく今回は行きたかったので一人で決行します、
 いつか一人で登山して足を骨折してから単独登山はしていませんでしたが、
 ここは藪漕ぎではないので慎重に行くことにします
 土曜の夜仕度して、日曜の朝6:30自宅を出発します
  2004/05/23安蔵寺登山記録

 
8:00

8:24

朝6:30広島の自宅を出発
朝早いので廿日市から佐伯町を抜けて、吉和ICから中国道に入ります
しかし、意外と車が多く吉和ICは7:45分頃になってしまいました
六日市ICには8:00に到着します、国道187を柿木村に向かいます
木部谷温泉から大規模林道に向かい8:24に杣の里との別れに到着します
看板では左に安蔵寺山登山口となっています、奥原の登山口ですが、今回は右の匹見への大規模林道へと向かいます
8:55

9:00


林道を走ってようやく8:55安蔵寺トンネルに到着
この林道はこのトンネルを過ぎると匹見の七村に出るはずです

この手前に登山口があります、標識は何も出ていませんが、車を止めて登山仕度をします
気温はかなり下がり山の尾根は霧氷が見えます
9:00にトンネル右手の階段を登り始めます
9:06


9:07


登ること6分で尾根の登山道に合流します
最初からちょっとハイピッチで息が切れます
尾根道はブナと杉の林が続いています
登山道は幅広くなかなか歩きやすい道です
ここから安蔵寺山頂上まで2.7kmです

合流地点からちょっと下るとミズナラの巨神木があります
9:10

ミズナラの巨神木
樹齢600年
樹高 30m
幹周 4.88m
9:26


9:30

尾根を登っていきます
標識が良く整備され行き先が良くわかります
粉雪が降ってきました、周囲の樹木は樹氷が付いています、天候は回復せず雪模様です

9:26ピークに到着、安蔵寺山まで1.8kmです
ここから急な下りを降った按場が芦谷口合流点です
ここから林道の途中にあった芦谷口に降れるようです
ここから安蔵寺まで1.6km
9:43


9:45


登るに従い樹氷が多く綺麗な林となって迎えてくれます
気温は下がり、粉雪は降り続けます、おかげで汗が吹き出ることなくタオルがいりません
9:45 あと安蔵寺まで0.9km
9:53


9:55


9:53安蔵寺山々頂まで0.5km

樹氷の先に安蔵寺山が見えてきました
9:57


安蔵寺の名前の由来となった寺屋敷跡です

いろいろな山岳宗教の言い伝えがあるそうです

その横にはなにか良くわからない石碑が建っています
ここから安蔵寺山頂はすぐ近くです
10:04


10:06


山頂への階段には霜柱が多くありました
高さは3cm以上もあり花のように綺麗です

すぐ山頂に到着します
10:24

山頂でちょっと休憩

粉雪が降ってきて見晴らしは良くありませんでした

ちょっと降ったところに、安蔵寺の観音様の祠があります


これからちょっと尾根を下ってみますが、すぐ引き返し、来た道を帰ります
10:40


11:13


粉雪が降っていますので樹氷が多くなってきました
風も強くなり体感温度がかなり下がりますね

11:07に登ってきた尾根の合流点に帰ってきました

まだ時間がありますので燕岳へ向かいます
尾根を登ると11:13すぐピークに到着します

ここから熊笹の中の尾根道は風がますます強くなります
途中で登山者に二組すれ違います
11:30


11:43
若干、下りになった尾根を歩いていくと11:30高鉢山の別れに到着、ここから1.4kmで奥原口です
ここから折原峠まではちょっと急な下りとなります

ブナの落ち葉と雨で足元が悪い下り道を降りていきます
11:43折原峠の分岐です
ここから奥原口の登山口に降り、反対側は七村に降ります

燕岳への上りは急坂が続いています、頂上までは0.8kmです
11:43




12:00
ここの折原峠にも意味不明な石碑があります

さて、燕岳の登りは一気に登る胸突き八丁です
休み休み足元の悪い尾根道を登ります
12:10 12:10あえぎながらようやく燕岳の頂上に到着します、燕岳からは高鉢山の方面が開けていますが、粉雪が舞っていますのであまり視界は良くありません
さあお腹も空いてきましたので、お湯を沸かしてラーメンと赤飯を段取りします
ちょっと心配していたのですがガスが不足気味です、それと気温が低いためガスの勢いが悪く、なんとかラーメン分だけはなんとかお湯を造ることが出来ました
休んでいるとだんだん寒くなってきました、食事が終わるとすぐ出発します
13:23

13:28


さて尾根道を引き返します

尾根道は粉雪ですっかり白くなっています

腰が痛くなり疲れた体を鞭打って尾根道を登ります
途中で朝すれ違った夫婦とまた出会います
ちょっと話をして雪の尾根道を休み休み帰ります
13:50 13:50に林道の安蔵寺トンネルに帰ってきました

車も粉雪で白くなっていました

往復で約12kmの登山道でした

ここから林道が国道に合流した場所にある木部谷温泉へ
14:20に温泉に到着、熱いお湯で冷たい体が生き返ります、すっかりのぼせた体で15:00出発

六日市ICから西風新都ICに、16:40に我が家に到着