東北の”まじすか”さんからロデオの便り




*ロデオピックアツプ TFS55 (リアショック上部ループタイプ)(91年/9月~94年/10月)
ちなみにまじすか号はH5年(’93年2月)
品番 フロント用 D5464 リア用 D8003
*ショック持ち込み交換工賃 ¥12、000-/4本
モンローショックへ交換後はじめて、昨日、150km程走行して後部座席にものってみましたが、インプレッションはピッチングも横揺れもかなり緩和されコーナーリングでの立ち上がりもかなりグットな印象です・・・・ゴツゴツ感からモコッモコッっていうかんじです

しかし現在まじすか号はSBDFなる燃料を入れています・・・そうです今流行?!のバイオディーゼル燃料です、塩釜バイオディーゼルフィエールの略です・・・魚の町ならではのかまぼこを揚げた天ぷら油の廃油を精製しての燃料です・・・昨年7月~使用中です・・・105円/L(税込み)です・・・ちなみに消費税です・・・Co2削減にも一役買っているようでエコロジー?!でもありますが、一番は自分の懐がエコじゃなくっちゃね(^_-)・・・現在の軽油より3割ほど値頃感がありますね(^_^)v
ただ、寒い冬場は使いづらいなど、若干今後の課題もありますが、暖かい時期は問題もないので今まで通りガンガン走り回ります
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東北の”まじすか”さんからロデオの便り
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://awl-web.com/MovableT401/mt-tb.cgi/310
コメントする