2008年アーカイブ

2008_12_30_iwayakannon 020.jpg

TAM01.jpg
今日の朝は府中町の水分峡を出発して岩屋観音から高尾山を回るコースを歩きます・・・・いつもの水分峡の駐車場から今日は少しコースを変えて,林道の横から山に登り尾根を通ってキャンプ場に下ります

・・・キャンプ場から川を渡るとすぐ山へ登り尾根を歩いて岩屋観音へ・・すぐ上の高尾山に登り,更に尾根を歩き谷へ下ります・・・2時間ほどの散歩でした

2008_12_20-23_kyusyu 212.jpg
2008年もあとわずか・・さて忙しい月ですが,何はさておき温泉に行きましょう・・・いつものロデオキャンパーで九州の温泉を巡ります・・コースは別府でゆっくりと温泉巡りをして疲れをとって・・湯布院にある青湯を探して,筌ノ口から一気に阿蘇を縦走して霧島温泉に・・・ここから宮崎、日向、延岡から別府に戻ります・・・・別府でちょっと山に登り,安心院から北九州に抜けて広島に帰ります・・・全走行距離1338km・・・巡った温泉は21湯・・・どの温泉もとても良いお湯で最高クラスの温泉ばかりでしたね・・・新しいとても良い温泉にも巡りあえて感動です・・・やはり九州の温泉は素晴らしい・・・・キャラバンのメンバーはTAMとJSAのIWAさんとカイでいってきました
左の写真は再び霧島から別府に帰り、へびん湯の林道にP泊して、翌日の朝大平山(810m)に散歩登山・・眼下に別府の街並みが見えます,中央の高い山は,猿で有名な高崎山です・・冷えた体をへびん湯のちょっと熱めなお湯で温めます

12/19-20 キャラバン一日目 別府温泉巡り
12/21 キャラバン二日目 湯布院から筌ノ口、霧島へ
12/22 キャラバン三日目 霧島温泉巡りから再び別府へ
12/23 キャラバン四日目 別府から院内・安心院から広島

MAP.jpg
2008_12_30_iwayakannon 001.jpg
2008_12_30_iwayakannon 007.jpg
2008_12_30_iwayakannon 002.jpg
今年のクリスマスは事前に誕生日と合同で実施しましたので今夜は質素に、ヒデの好きなポテトサラダとミートローフそして鶏のカラアゲです・・・ケーキはまたまたテラミスで

2008_12_20-23_kyusyu 248-1.jpg
師走の九州温泉キャラバンの最終日となる四日目は林道の途中にあるへびん湯の駐車場で目を覚まします・・・お風呂も前に大平山に登山してへびん湯でゆっくり、帰る途中に院内の余温泉、安心院の妙見温泉と3湯を巡り・・安心院にある石橋を見学して広島に帰ります・・・詳細は↓をクリック 
2008_12_20-23_kyusyu 141-1.jpg
師走の九州温泉キャラバンの三日目は霧島温泉郷で霧島神宮温泉 みやま荘、新湯 新燃荘 霧島温泉の遊歩道にある野湯である目の湯の渓流宮崎県に入り湯之元温泉と巡り、宮崎から一般道を走り5時間かけて別府温泉に戻り、照湯温泉共同湯に入り、へびん湯の横でP泊します・・・巡った温泉は5湯・・・詳細は↓をクリック 
2008_12_20-23_kyusyu 111-1.jpg
師走の九州温泉キャラバンの二日目は湯布院温泉から筌ノ口温泉へ一気に雨の中霧島温泉郷に南下します湯布院温泉-下ん湯、奥湯の郷温泉 筌ノ口温泉-新清館、山里の湯 霧島温泉郷-白鳥下湯と5湯巡ります・・・詳細は↓をクリック 
2008_12_20-23_kyusyu 081-1.jpg

師走の九州温泉キャラバンの一日目は別府温泉を堪能します
明礬温泉【鶴寿泉鶴の湯とびの湯】、神丘温泉小倉薬師温泉竹瓦温泉、高等温泉、堀田温泉、夢幻の里と9湯巡ります・・・詳細は↓をクリック 

2008_12_20-23_kyusyu 017.jpg
QMAC運営委員のOBさんと事務局の有志で忘年会をします

2008_12_20-23_kyusyu 026.jpg
場所は大手町にあるスペイン料理「ズッキーニ」です・・・・いつものメンバー全員がそろって楽しく飲み明かします

2008_12_15_Gosasou 037.jpg
2008_12_15_Gosasou 041.jpg
今日はヒデの七歳の誕生日・・・AWLの忘年会用に購入したフォアグラが余ってしまいましたので・・・いただくことに・・・・大きなフォアグラをカットして塩と胡椒をすり込んで強力粉を塗してフライパンでソテーします・・・ヒデの希望はコロッケですのでたくさん食べました・・・合同の誕生日会は先週しましたので今夜は質素に・・・ケーキは抹茶テラミスで代用します
gosasou_takao_MAP.jpg
2008_12_15_Gosasou 016.jpg
日曜日はAWLの忘年会・・食べ過ぎ、飲み過ぎ・・・翌日は,先週やり残したレポートや資料送付を終わらせ、ブログを更新して久しぶりに気分転換にゲームをして,昼からカイを連れて呉婆々宇山へ登ってみることにします
広島市の東位置する呉婆々宇(ごさそう)は680mと比較的高く、西に位置する極楽寺山とほぼ同じですね・・いつものように府中の水分峡(にくまれきょう)の駐車場に駐めて,岩谷観音への登山道を登ると,山は木々がすっかり落ちて見晴らしが良くなっています・・・高尾山からの尾根を登り,途中から新しくできた林道を歩いて山頂に・・・残照のバクチ岩から下ります
2008_12_14_AWL_bounennkai 011.jpg2008年ももうあと少し・・ちょっと早めのAWL忘年会です・・・今回はTAMの事務所で開催・・・・参加メンバーはSDK夫妻、JSW夫妻、VFK夫妻、SEI夫妻、TAMと11人です・・連絡のミスかいい加減なクラブのしきたりか・・・SDK夫妻は昼食と思って参加・・・急遽、ピザを焼いてさっそく昼から宴会開始・・・15時には全員が集まって,昔話やらあれやらこれやら話しは尽きませんね・・・飲んだワインが大量に
2008_12_14_AWL_bounennkai 012.jpg
年の瀬が迫ってきました・・AWLの忘年会をしましょう 12/14が候補ですが
VFK:12/14の忘年会]サンカァー!です・・”火山”どこにあるのかな?・・ちは何時も ”火の車” 
IMG_0024(1).JPG
IMG_0020(1).JPGIMG_0001(1).JPG
今朝は冷え込んだのでその時の写真 クリスマスホーリー(クリスマスのリースに使う木) ゴボウの花(種) ゴボウの花
2008_12_07_Hiyama 028.jpg2008_12_07_Hiyama 042.jpg12月は誕生日が続きますのでまとめて誕生日会を弟家族と開催・・ついでにクリスマス会も兼ねて・総勢10名です・・今回は外食ではなく家で食事会・・手作りケーキとビーフシチュー、ステーキ、ニョッキと盛りだくさん
シャンパンとワインも仕入れて4時頃から開催・・・ヒデも大はしゃぎで満足の様子
私も登山用のズボンとシャツ、セータをいただきました
Hiyama_MAP.jpg2008_12_07_Hiyama 012.jpg朝、娘達は茶会だそうで牛田まで送ってゆきます・・今日は祇園の山をと思いSDKさんに連絡、一緒にゆくことになり,新しくできた春日野団地から火山に登ってみます・・・火山は武田山から西につながる山塊でその中では488mで一番標高があります・・・・山本からの登山口は団地の造成ですっかり分からなくなり・・春日野地に入ってくる谷筋を北側から順番に探索・・・なんと一番南側の谷筋に登山口がありました・・・一気に火山を往復します
2008_12_06_Beef04.jpg2008_12_06_Beef29.jpg孫のヒデと長女とTAMは12月が誕生日・・12月といえばクリスマスですので、弟家族とまとめて早々と食事会を開催します・・・料理はTAMがビーフシチュー、長女がケーキとニョッキ、三女がサラダとステーキ、二女は野菜の下ごしらえと役割分担です・・・前の日にビーフシチューの仕込みをします・・・・牛のテール肉を1.6K購入してワインに漬け込み,その間にセロリとタマネギをカットしてよく炒めます・・・Akiさんからのアドバイスの昆布と鰹節の出し汁を作ります・・・大鍋(36cm)にいっぱい作ります

2008_12_06_Mzujiri 001.jpg寒波襲来で今日は広島も朝から雪がちらついています・・・寒いのですがカイがまだかとじっと眺めますので散歩に出かけます・・・・今日はせんこう頭部に登る予定でしたが,上条の駐車場はなぜか一杯、峠のトンネルをすぎた場所に駐められる場所があったので、ここにある道らしき踏み後を登ってみます・・・最初はしっかりとした踏み後だったのですが,途中から登りの分岐を選択した付近から道は消えかかり、なんとなく薮こぎの雰囲気に・・・冬であまり草木がありませんのでまだ歩きやすいですね・・・しばらく尾根に向かって登ってゆくと、またなんとなく踏み後のような・・・頭部見晴らし公園の手前に出てきます2008_12_06_Mzujiri 003.jpg
雪はちらついていますが空は晴れていますね・・薮こぎの後は暑い・・・上条に下り、途中から水尻の遊歩道を歩いてみます・・・山をトラバースしながら海に沿って水尻の方面に続きます・・途中に小高い場所に展望台があり,海がよく見えます・・・ここで今日の散歩は終わり・・もう昼ですので早く帰りましょう
Shirakiyama_MAP.jpg高陽町のお兄さんとの約束で白木山に登ることにします・・・9時半に高陽町に向きに行き白木駅に9:50到着・・支度をして登山開始・・・久しぶりですので最初の登山口まではちょっと不安・・登山は一合目から標識があり確認しながら登れます・・・白木山は広島の近郊では一番高く、標高差も830mと県内の山々の中でもトップクラス・・・アルプス登山の良い訓練コースと言われています・・・・平日にもかかわらず多くのパーティが登っているようです・・・今日は昼から天候が悪くなり雨の予想・・登り始めると意外と天気は良くなり暑くなってきました・・・12時に山頂に到着し。食事をして尾根を西に歩き別当山の尾根を越えて白木に変えるつもりが・・・その先の谷に降りてしまい大回り・・歩きにくい谷の道で足が痛くなりました・・ふかわの湯で汗を流して帰宅します
Mukouyama_MAP.jpg広島の佐伯区五日市町の北側に連なる山で東側の最初の山が向山です・・・西風新都の団地の北側の壁にもなっています2008_11_30_VFK_NIWA 038.jpg
五日市の病院に娘を送っていったついでにカイの散歩で登ってみます・・・何年ぶりでしょうか・・藤の木団地のどの場所から登ったのか記憶がはっきりしていません・・・笹利川に沿って上まで車で行ける場所まで登ってみると向山の看板がありました・・・・また下って駐車できる場所を探してから,10:35に登り始めます
2008_11_30_VFK_NIWA 025.jpg2008_11_30_VFK_NIWA 008.jpg家を建てたときに植えた北山杉がすっかり大きくなって手が届かなくなってしまいました2008_11_30_VFK_NIWA 001.jpg
VFKさんが広島に立ち寄ったついでに剪定していただきました・・・アルミ梯子を伸ばしてロープで固定、安全のためヘルメットと命綱を付けて登り頭部を切り落とします・・・昼から自然農法の講演を聞きに行くとのことであまりゆっくりと出来ないまま失礼しました


Egesan_Traning_MAP.jpg
最近は絵下山の登山が多いですね・・・今日は昨日美味しいお肉を食べ過ぎ、飲み過ぎ・・朝は少しゆっくりと寝てしまいました・・・食事をして部屋に戻るとカイが恨めしそうな顔で、まだ散歩に出かけないのかと見つめていますね・・・昨日のカロリーを少しでも消化すべくカイの散歩に出かけましょう・・・今日は絵下山の正面登山口から登ってみます・・・・・広島熊野道路の下を抜けて呉の焼山方面に向かう峠から絵下山への登山道路がありますが,今日は少し入った駐車場から歩いて登ります
Wain.jpg
今年も早いもので来週からは師走ですね・・・ちょっと早いのですが、いつもの4人で忘年会を、場所は市内の中心部から少し外れた舟入にある焼肉ふじ井です・・・久しぶりの訪問ですね(10年ぶりかもしれない)・・・ここのお肉は一級品です、新鮮で美味しい,厚切りのタン塩で始まりタンのユッケをいただき、特上のロースのフルコース・・・食べ過ぎて次の日まで持ちそうですね
2008_11_28_zubu02.jpg
今日のカイの散歩は坂町にある頭部みはらし公園に登ってみます・・・・登山口の近くには駐車場はないので,平成ヶ浜にあるなぎさ公園に駐めて坂駅に向かって歩き,遊歩道の入口を捜します・・・・・坂駅のすぐ横の狭い通りに標識がありその道を登ってゆくと見晴らしの良い高台に墓地があり,その中を抜けて更に登ります,ベンチのある場所から山を左に向かってトラバースして北側から登るようですね・・・ここにも墓地がありその間を抜けてゆきます・・・折り代えしが続く道を上ると頭部みはらし公園に到着、展望台があります・・すぐ横にはバイオトイレも設置されていて瀬戸内海が良く見渡せます
2008_11_26_GreenCPU 004.jpg新しいパソコンを組立てたら古いパーツが余ってきましたので、昔の古いケースを綺麗にダークグリーンで塗装して,古いマザーボードで再生します・・・・今回はすこし詳細にこだわって製作精度を上げることにします2008_11_11_Myoujinyama 028.jpg
当初は余ったマザーボードGIGABYTE GA-8PE667 Ultra(Socket478 DDR333 AGP4X)に載っていたCelelon2.6MHzをNorthwood3.0GHzに交換するつもりで中古のショップをウロウロしてついに希少価値の高いNorthwood3.0GHzをGet・・・しかしそのCPUはFSBが800でした・・・なんと今のマザーはFSBが533まで・・この頃はFSBは変わるは、爆熱で評判の悪かったPrescottがでるは・・・仕様がワケのわからなくなった時代でした・・・何とかFSBをオーバークロックして今のマザーを使おうとセットしていると突然起動しなくなりました・・もとのcelelonでも動きません・・・仕方なくFSB800でSocket478のマザーボード中古品を探すことに・・しかしもう一昔前のマザーなのに高い・・¥6000以上する,今の最新の安いマザーが買えるよ・・まったく・・・でも¥3000でありました,難がありチップセットファンが異音を発しているとのこと・・・さて購入したマザーは同じGIGABYTEのGA-8IK1100です・・・ダークグリーンに塗装したケースに収めてみましたが起動しない・・・あれこれといじっているとピー・ピーとエラー音が・・・やれやれこれから大変な目に

Egesan_noma_Map.jpg
絵下山へ登る野間神社がある発喜山を経由するコースを探して登ってみることにします・・・・・安芸矢野ニュータウンの住宅街をウロウロして登山道を探します・・・途中に山登りのような6人グループが歩いて砂防堤の道を上がってゆきましたので,近くに車を駐めて用意をして私も登ってみます・・・砂防堤の先には団地として開発されたようですが今は竹藪となっている場所で道は終わっていました・・先ほどのグループに聞くと宮下川の源流を探しに来たそうです・・・野間神社は川の反対側から上る道があると教えていただき,再び戻り川の反対側を登ります
2008_11_26_QMAC 049.jpg
QMACの第三回品質研究会が予定どおり開催されました・・・久保田先生はタイにおでかけで遅れて参加,今日は三社から事例発表があり活発な意見交流で終わりました・・その後、横の食堂で懇親会を開催します
2008_11_26_QMAC 051.jpg
先生からタイの空港でデモが発生し大変だったことなどをお聞きします・・・ビールやお酒と大いに盛り上がり19時には解散
Egesan_MAP.jpg
昨日は芋煮会でちょっと食べ過ぎ・・・その分を取り返すべく少しロングランの登山をすることに、7:55坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠を経由して絵下山に登り・・・山頂を少し探索してから明神山に下り茶臼山から再び坂町に戻ります
2008_11_23_Egesan 007.jpg
坂町から上条登山口までの帰りはちょっと長かったですが12:18に登山終了・・・良い運動になり昨日のカロリーオーバーは消化したような気分に・・・でも足が痛いですね・・・・これで先週の仕事の疲れが少しとれて頭のリハビリになったようです・・・さて気分をリフレッシュさせて今週はもう少しがんばって・・・
2008_11_22_VFK 080.jpg2008_11_22_VFK 077.jpgVFKさんの裏庭で芋煮会をすることに・・天気も良く暖かい土曜日です
SDK夫妻、JSW夫妻、SEI、TAO夫妻、TAM&KAIが集まって久しぶりにワイワイと


VFK.JPGさっぶいのぉ~出張から帰って散髪したらこの寒さ・・・・首筋じゃあ寒ぶい、懐は寒ぶいで、ゆうべはとりあえず千代田温泉へ(町内に安い温泉があるとありがたいねぇ)
起きてみたら「ゥワァー 雪じゃぁ~!」で、写真を添付(台所の前のマユミの木)

千代田のVFKさんからの便りです
Gokurakuji_kannon.jpg2008_11_12_Gokurakuji 012.jpg

今日は快晴・・朝、娘を五日市の病院に送る用事があったのでその後、五日市の観音台団地から極楽寺に登ってみます・・・極楽寺への登山は久しぶりです・・・カイを連れて極楽寺で飼っている甲斐犬のモモちゃんに会いに行きましょう・・・山陽自動車道を過ぎた場所からの登山口から極楽寺までは標高差420mで所要時間は1時間のようです・・・・・約45分で極楽寺の本堂の裏に到着・・・境内のもみじが真っ赤に紅葉していました


Myoujinsaya_MAP.jpg2008_11_11_Myoujinyama 037.jpgカイの散歩は坂町にある明神山に登ってみることにします・・・今週の週末にはJSAの仕事があり資料まとめがまだ終わってはいないのですが・・・午前中に一気に登ってみましょう
2008_11_11_Myoujinyama 025.jpg最新型のCore2Quad Q9550を組立が終わると今まで使っていたパーツが余ります・・・また少し買い足して部サーバーの予備機にすることにします・・・・先週から忙しいのにちょっと暇を見つけて少しずつ製作・・忙中・・閑閑あり・2008_11_11_Myoujinyama 011.jpg
かなりくたびれていた古いパソコンのケースを再塗装して新しいマシンにしましょう・・ケースをダークグリーンに塗装します
2008_11_08_Ougonzan 008.jpgHiroshima_ougonzan_MAP.jpg雨が降っている寒い週末ですね・・昨晩は飲みすぎ食べすぎで夜は早く寝てしまいましたので・・・朝早くからブログや昨日のデータ整理・・明るくなってくるとカイが傍に来て・・ウロウロ・・散歩はまだかと催促しますが・・まだ雨がパラパラ・・今日は車を修理に出しているので足もなし・・・前には雨も上がってきたようなので雨具を持って黄金山の往復に出かけます・・・・はすっかり秋の色になっていますね

JR木次線は昔は松江と広島を結ぶ幹線でしたが、今は列車も大幅に減っているローカル線です、ここには中国山地の険しい高低差を通過するために珍しいスイッチバックが出雲坂根にあります・・・そのスイッチバックから次の駅が亀嵩駅です・・・ここは駅舎の待合室が手打ち蕎麦屋さんになっていて駅長さんが店主です・・・亀嵩温泉の帰りに寄って蕎麦を食べてみました・・・もう夕方でしたのでお客はあまり多くありませんでした画像
出雲蕎麦は割子蕎麦が主流です・・多くは一人前は三段重ねになっています、段によってとろろなどのトッピングが違うときもありますが・・ここでは普通の割子蕎麦をお袋が注文・・・私と長女は暖かいのが良いのでかけ蕎麦を注文します・・・・かけ蕎麦は変わっていました、蕎麦湯の中に蕎麦が入っていて出汁は自分で好みで入れるスタイル・・初めてですね・・・・美味しかったですが・・・私は蕎麦については評価できませんので詳しいコメントはなし
2008_11_02_Kenminomori 054.jpg紅葉見物の昼食は県民の森にある森のレストランへ、ここでは美味しい比婆牛のステーキが食べれるとか・・・たぶん人は多いと思ったが予想以上・・・広い駐車場は満杯で停めることも大変です・・・レストランは満席・・・予約をしたが1時間はかかるとのこと・・・お袋と娘は売店でお土産の野菜を物色中・・・私はカイを連れて芝の公園を散策・・多くの人達が思い思いに楽しんでいます
2008_11_02_Kenminomori 023.jpgお袋を紅葉見物に連れて行く場所を・・やはり高いところまで車が登れる道後山か比婆山付近をと考えていましたら、TVで県民の森にある今話題になっている森のレストランを放映していました・・・・・比婆牛のステーキがおいしそうですDougoyama_2008_11_MAP.jpg道後山に登って県民の森でステーキを食べて亀髙温泉で一風呂浴びるコースに決定・・・お袋と長女とカイを連れて出かけます・・・予定よりスタートが遅れ道後山の中腹に位置する駐車場までくると10時す・・・カイの散歩も兼ねて、娘と一気に往復することに・・・紅葉した森の中をスピードアップ、多くのハイカーを追い越して岩樋山の頂上へ、もう時間がありませんので道後山への分岐から駐車場のある月見が丘に引き返します・・・道後山から県民の森へ行くと尋常ではない車です・・・・やはりレストランは1時間待ち・・予約してしばらく県民の森を散策します

2008_11_01_Senkouzubu 017.jpg
昨日に続きせんこう頭部に登ります,今日は一番目の娘がつきあってくれました・・・昨日足が痛くなったと言っていたので、どの程度か歩いてみるとのこと・・・上条の登山口からせんこう頭部までの標高差は約300mです・・・・今日は一気に登り,せんこう頭部まで35分で到着

この日も良い天気で広島市内がよく見えます・・・写真の場所はせんこう頭部の途中にある見晴らし岩です

2008_11_01_Senkouzubu 015.jpg
2008_11_01_Senkouzubu 016.jpg
今日は真ん中の娘がカイの散歩登山につきあうとのこと・・・坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠の分岐を天狗岩に・・・天狗岩から小屋浦方面に下ってみます・・・途中に大きなピークがあり再び登り,あと少しで小屋浦に出る手前で引き替えします・・・・写真は小屋浦の町です
カイの散歩に今日は久しぶりに坂町のせんこう頭部に登ってみます・・登山口にある上条の駐車場からは一気に遊歩道の階段が続きます・・・森の中を抜けると平岩に・・ここは広島市が瀬戸内海越しに見えます
画像
上条の登山口からせんこう頭部までは標高差は300mにちょっと足らない・・一気に30分で登ると足が痛い・・・すぐ下りますが、ちょっと歩き足りないので・・頭部みはらし公園まで往復してみます
CPU01.jpg今までの念願であったメインパソコンのCPUとマザーをついに更新しました・・今週までは暇なのですが来週からいよいよ地獄の激務がやってくる・・・・ということで・・今しかな い・・思い切って購入・・・・購入前に今までのサブ機のパソコンを解体して使える部品をチェックして購入予定の部品をネットで仕様とコストを確認・・・・・さてサブ機のケースに購入した部品を組み付け・・・今までのメイン機はそ のまま動かすつもりがいろいろと手違いで・・メイン機のパーツまで転用することになり・・今までのメイン機を動かすことがでできない状態が続いてしまいました
Kouhirarenzan_MAP.jpg今週は良い天気が続きます・・さてカイの散歩とダイエットを兼ねて今日は久しぶりに河平連山に登ります・・大野ICから妹背の滝への道を上り松ヶ原地区に下ります・・大竹市の山側にあるこの連山は小さいピークが続く尾根は見晴らしが良く北側は渡ノ瀬貯水池、佐伯町にあるゴルフ場が見えます、南側は松ヶ原の集落が見え時折瀬戸内海も見えます・・・・この山は別名、飛行機山といい昔陸軍の飛行機が衝突しました・・1号峰の北側の谷には浅田砲兵大尉殉職之碑があります・・・また0号峰の先には八畳岩の大きなテラスがあり、正面に三倉岳を望むことが出来ます
2008_10_19_Kohirarenzan 030.jpg
2008_10_18_Iwayakannon 006.jpg2008_10_18_Iwayakannon 014.jpg昨日でどうやら難関の二日間のセミナーが終わり一息がつけそうです・・今日は親戚の法事に出かけなくてはならないので、朝早起きしてカイの散歩を兼ね岩屋 観音まで登ることにします・・6時に自宅を出発土曜日の朝は空いていますので6時半には水分峡の駐車場に到着いつもの登山道を登り始めます
2008_10_13_Keigoya 021.jpg今日はSDKさんと山登りを約束をしていましたので、昨日に引き続き近くの山に・・・場所は直ぐ下に温泉がある経小屋山に行くことにします・・出発は少し 遅れて9時に家を出ます・・10時に駐車場から準部をして登り始めます・・・今回は経小屋山の東展望台→西展望台→鳴川のタンク→宮浜温泉と経小屋山を東 から西の尾根に向かって縦走し裾野にある中国電力の鉄塔保守用登山道で宮浜温泉に帰ります・・その後はべにまんさくの湯で汗を流して帰りますkyougoya01_map.jpg

Mikuradake_MAP01.jpg久しぶりに三倉岳へ登ることにします・・三倉岳は広島の西に位置して高い山ではありませんが、大きな三つの岩が印象的な険しい山です・・・広島県の自然公園にも指定されていてロッククライミングも行なわれいます
今回のルートは三倉岳のBコースを朝日岳→中岳→夕日岳→三倉岳と登り尾根を瓦小屋山へ縦走します
2008_10_12_Mikuradake 148.jpg
2008_10_09_Sanpo 064.jpg昨日はJSAのセミナーGD分科会があり、その後いつものようにちょっと一杯
カロリーオーバーなので今日の朝は早起きして家から徒歩で元宇品の灯台まで往復することにする
6:00に出発ぐるっと回って帰宅したのが8:40であった・・シャワーで汗を流しさっぱりしたところで・・さて資料作成にがんばりましょう


宇品の港公園で朝日が上がってきます
2008_10_05_Takaosan 009.jpg日曜日は朝から天気が下り坂・・雨は覚悟で岩屋観音から高尾山に登山・・・カイも連れて水分峡の駐車場に着く頃は雨がポツリ、ポツリ・・レインウエアを着るほどではないので、そのままで岩屋観音への尾根へ出るいつもの登山道に・・今までは踏み跡が何とか分かるようなマイナーな登山道は整備されて立派になっていました
2008_10_05_Takaosan 006.jpgすがに天気が悪いので登山客は少ない・・岩屋観音で一息を入れて、高尾山に登りそのまま尾根を縦走・・・やがて雨が少し強く落ちてきました・・途中から谷に下りぐるっと迂回して元の出発地点に帰ります・・2時間半ほどの山歩きです・・帰りにはスパー銭湯で汗を流して帰宅・・・午後からはますます天候は崩れ大雨になります


2008_10_04_Ujina 044.jpg土曜日はカイの散歩を兼ねて家から元宇品の山まで歩くことにします・・京橋川の土手に沿って広島港まで歩き、元宇品の山を灯台まで往復・・・娘と孫のヒデも一緒でしたが・・3時間ほどかかりました
元宇品の山ではアベマキのドングリがあちらこちらに落ちています・・赤い木の実もたくさん落ちています2008_10_04_Ujina 050.jpg
2008_10_02_Sanpo04.jpg広島は三角州ですので太田川が七つの川に分岐して市内を流れています・・TAMがいつも歩く土手は京橋川の河口付近で川幅も広く海の潮が混じっています、京橋川と元安川が合流するところに千田町から宇品に比較的新しい橋が架かっています・・川の流れに沿って曲線を描き、フレームはパイプで組んであるお洒落な橋です

車を修理に出したので元宇品に行けず・・久しぶりにこの土手を歩きます
2008_10_01_Flower 004.jpgのサムネール画像のサムネール画像台風一過で朝から秋晴れ・・・カイと散歩に川土手にゆきます

野草の花が綺麗でした

一気に秋ですね

真っ青の空が印象的でした

どこか山に行きたいですね

尾根でもゆっくりと歩くと気持ちが良さそうです
2008_09_28_kuri008.jpg2008_09_28_kuri007.jpg土曜日は絶好の秋晴れでしたが・・・叔父さんの法事で昼から飲みすぎでした
日曜は山でもと思っていましたが曇り空・・山では時折小雨がパラパラ・・まあ娘と孫を連れて栗拾いに行きましたが、栗園は入場の車で渋滞・・あきらめて林道沿いの栗の木を探して拾ってきました
2008_09_23_Oga_Koga001.jpg塩原・那須温泉キャラバンから東京に戻った夕方に友人二人と一杯飲みましょう・・・場所はちょっと外れて・・北千住にある日本料理店で・・・久しぶりに最近の近況など話が弾みました
さて次は三人での旅行の計画を
2008_08_30_ujina246.jpg

その2から続く→昨日は雨の中を那須のロープウェイの登山口から峰の茶屋→朝日岳→隠居倉→三斗小屋温泉と歩いてきた。今日は天気が回復しているようだ・・・朝早く目が覚めたので・・さっそく露天風呂に

今日は那須茶臼山の裏側になる姥ヶ平から牛ヶ首に登り那須の噴火口を見て駐車場に下る予定とする・・・その後は那須の温泉巡りをしよう

巡った温泉 那須湯本雲海閣|報恩温泉|柳沢鉱泉清水屋旅館


牛ヶ首から茶臼山の噴気を見る


その1から引き続き・・・塩原温泉郷の元湯での朝は大雨であった・・とりあえず朝湯でゆっくりとして7時半から朝食をする・・予定では早く出発して那須連山を縦走するつもりであったが・・この雨では計画変更ではあるが・・那須の山の中にある三斗小屋温泉を予約しているので夕方までは煙草屋旅館に行かなくてはならない
2008_08_30_ujina177.jpg
雨が上がり夕日が雲に照り返し暮れてゆく三斗小屋温泉煙草屋旅館の露天風呂
2008_08_30_ujina062.jpg今回の山歩きと温泉巡りの旅は仲間とロデオキャンパーで行く予定であったが、最近はタイミングが合わず、いつも計画倒れになることが多い。今回もその例に 漏れず危なくなったので事前に計画していた第二の計画に急遽切れ替えた。ちょど24日に東京で審査技術研究会があるのでその会に参加する予定にあわせて塩 原と那須の温泉をめぐり那須の山の中にある三斗小屋温泉に登山で行く計画である巡る旅を考えていた。私としては遊びでは初めての一人旅となる。今回の計画 は広島→東京→鬼怒川温泉→川治温泉→湯西川温泉→塩原温泉郷→那須登山→三斗小屋温泉→那須温泉→東京→広島・・・詳細な計画案
Nasu01_map.jpg

連休はあてにしていた仲間も他の予定で一緒にキャラバンが出来そうもありません・・・ちょうど東京で研究会があるのでその予定に併せて那須の山歩きと温泉キャラバンを計画・・・費用節約のため東京往復はバスを使って、柏で車を借りて塩原・那須へ

塩原・那須温泉登山その1・・広島→塩原

塩原・那須温泉登山その2・・塩原→那須

塩原・那須温泉登山その3・・那須温泉登山

塩原・那須温泉登山その4・・那須温泉→東京→広島

2008_09_19QMAC 021.jpgQMACのOBを中心とした有志でワイン会をシステムアシストの事務所で開催することにします
参加者は1本ずつワインを持ち寄り味を楽しみながら雑談をしましょう
さて料理を考えなければ
あまり手がかからずワインに合う料理ですので・・イタリヤ風でチーズを主体に


連休はVFKさんの稲刈りを冷やかし半分でお手伝いに行きます・・土曜日から出かけましたが到着と同時に大きな通り雨・・稲刈りは中止・・千代田温泉に入って・・翌日の昼から稲刈りです2008_09_13_VFK_inekari 028.jpg 田畑には花や昆虫たちが一杯・・空も綺麗でした
2008_09_09_VFK 058.jpgVFKさんから朝早くメールがあり・・今日午前中に写真を撮影して欲しいとのこと・・・うーむ今日はまだ明日の仕事の準備が出来ていなし、午後から は打ち合わせが・・・宇品の森でカイの散歩をしていたが急いで帰り仕度をしてすぐ千代田へ出発・・高速を走り11時に駐機場のある高宮に到着、カメラの準 備をしてすぐにフライト・・近くはフライトプランを連絡しなくても良いらしい・・ヘリは便利だね・・・中国道に沿って飛び千代田上空で畑と田んぼと山を撮 影・・VFKさんはなかなかカメラにうるさい・・注文を聞きながらたくさん撮影した(デジカメですからこんなとき便利?)・・・まあ・・どれかまともなも のがあるでしょう・・・昼の食事が終わったらすぐ広島にトンボ帰り
Jipou_MAP.jpg十方山は広島と島根の県境付近に位置する3番目に高い山です・・登山口から頂上までが時間がかかり・・頂上はなだらかな草原が続きまさしく十方見渡せるすばらしい山です・・今回はまだ9月の初めで暑い・・天候も山の上は雲です
今回はTAM&カイとSDKさんとで登ります・・朝。7時半に広島を出発して立岩貯水池の横の登山口に9時に到着・・準備をして9:15から登山開始
十方への登りはブナの林を登りますが・・暑い、汗がまさしく滝のように流れます・・帰りは小瀬川温泉
2008_09_06_Hiura 026.jpg広島市内から2号線バイパスで西条方面に行くとき、海田の町の裏側にそびえる大きな山塊の日浦山が前から気になっていました・・・何回か登ろうと海田の町をウロウロするのですがここは旧道で町並みも狭く有料駐車場などの車を駐車できる場所がなく登ることが出来ませんでした・・・カイの散歩はこの山と決めてまずは駅前の駐車場を探しますが・・ありません・・海田区役所にと思いましたが用途外なのであきらめ狭い海田の町を大きなMPVでウロウロ・・・山に向かって登り船越から畑賀へ抜けるとっても狭い農道らしき道を走り昔からの農家が多い道を走っていると大浦山登山口の標識が・・しかしこの場所にも駐車できる場所はなかった・・しばらく下ってようやく場所を見つけてカイを連れて登り始める
2008_09_06_Hiura 064.jpg弟の子供が誕生日なので・・二家族集まって大勢でワイワイと・・いつもの宇品にあるラグーン(楽群)で食事会

2008_09_06_Hiura 060.jpgここはインターネットで割引券を印刷しておけば10%オフ・・・お肉はなかなかおいしいし、雰囲気がとても焼肉らしくなくおしゃれ・・・おまけにここのデザートはとても量が多くておいしい、テラミスがお勧めです
またまたセーブしてと思いましたが・・・結果はやはり食べすぎ・・・またメタボになる・・明日はSDKさんと山登りですので少しカロリーが消化できるかな

2008_08_30_ujina004.jpg毎朝、カイの散歩に宇品港に突き出ている元宇品の原生林を歩いている、もう歩き始めて三年目になるが街の中にこのような原生林があるのがちょっと信じられないような風景です
元宇品には半島の先端にある灯台に行く道が山の中央の尾根を通る車道と海岸に沿って作られている遊歩道がよく知られており人も多いが、山の中腹に沿ってアップダウンを繰り返しながら歩く登山道のような遊歩道はあまり知れれていない・・・朝の散歩で出会う人もほとんどいない・・原生林であるので大きな木が多く、樫、楠木、アベマキなどが多く歩いて飽きない遊歩道である・・・カイもここにくると俄然動きが違う、山の中を駆け巡っている
2008_08_30_ujina011.jpg途中で唯一海が見渡せる場所がある・・正面には似の島が見える・・ここから灯台まではもうすぐである
Hokotoriyama_Map.jpg瀬野川と熊野町の間にある鉾取山、原山にカイの散歩を兼ねて登ってきました・・日曜は朝が遅く・・いつものカイの散歩が予定通りおこなっていません
2008_08_31_Sukitoriyama 018.jpgカイが不満そうに見つめるので、昼食(昨日作ったカレー)を食べて仕度をして・・・熊野町の阿戸から原山無線中継所への林道を登り、ここから鉾取山に登ります

2008_08_30_Curry 091.jpg2008_08_30_Curry 083.jpgブログでお知り合いの「趣味と料理の部屋」の管理人Akiさんのおいしそうな料理に刺激を受けて、急にカレーが食べたくなり久しぶりに作ることにします・・・朝のカイの散歩の帰りに食材を仕入れて、昼から煮こみ始めて夕方に家族全員でいただきます・・・TAMのカレーはとっても激辛なのでヒデは昨日の残りのグラタンを食べます・・娘がナンを焼いてくれますが発酵が失敗していまいち・・マンゴーナンシーはおいしかった
大量に作ったから来週はしっかり食べられそう
2008_08_25_Miwakunosato 002.jpgキャンピングカーのプロパンガスを充填にいったところ、すぐには充填できないとのこと・・最近になって手続きが変わり事前に配管の漏れなどをテストする必要があるそうです・・・キャンピングカーを持参していましたので書類に記入して検査をしていただきます・・・ロデオは5Kのボンベが2個です・・・キャンピングカーの検査が終了して初めて充填できました・・これでは遠くに遠征したときは充填してもらえそうにありません・・・なかなか厳しくなってきました
広島の充填所は食協(株)西部販売所プロパン部(広島県廿日市市木材港北9-20)がお奨めですよ
2008_08_25_Miwakunosato 072.jpgもう夏休みが終わりますので、孫の日でとの約束を果たすためにロデオキャンパーでキャンプに出かけます・・・場所は近くで吉和の魅惑の里に、オートキャンプ場でのキャンプは初めてですね
ここには温泉もあるし、アウトドアのフィールドも広がって子供が遊ぶにはちょうど良いかなと思います
行く前に予約して・・でも行ってみると森の中にある20サイトは私達だけでした・・サイトの間は離れていてすべてのサイトに電気、水(流し台)、かまど、テーブルがあり、しゃれた綺麗なトイレがあまり遠くない場所に点在します
魅惑の里 水神の湯
2008_08_24_senkouzubu 004.jpg久しぶりにSDKさんから携帯メールに”山に行きませんか”と連絡がありました、メールは朝早く発信されていましたが私が見たのは昼前・・・それから準備をしてすぐ近くの坂町にあるせんこう頭部(ずぶ)に登ります
昨日は久しぶりの大雨でしたが、今日はまた快晴ですね・・・大汗をかいて頂上に・・・途中の見晴らし岩から瀬戸内海を望みます、正面の島は金輪島、その向こうが広島市内です
しかし、季節は確実に夏の終わりを告げているようで・・真夏に比べるとなんとなく涼しい
2008_08_24_hide_karate 043.jpg2008_08_24_hide_karate 023.jpg新極真会全中国選手権大会にヒデが初めて出場します・・まあ小学生の部ですが、広島県立体育館の小アリーナで10時から開始、入場券は前売りで¥2000(高い)出場者は¥8000!!・・まだ習い始めて4ヶ月ですが度胸試しに
応援に行きますがちょっと失敗・・娘の準備が遅れてぎりぎりに家を出発、カイが乗り込んできましたが車に置いておけばと思ったのが間違い、基町パーキングアクセスでは車の中に犬は置いてはいけないそうです、仕方なく中型犬のカイを抱っこして(中は歩かすことは禁止)、急いで体育館に・・思ったとおり犬は入れません・・・写真は娘にとってもらうことにして入口でカイと待ちますが、外の人のいない場所にちょっと紐に括って中に入りカメラの使い方とカメラバッグに入れていた携帯電話をとります、すぐもとの場所に帰ってみるとガードマンが二人騒いでいました
2008_08_22_QMAC 006.jpgQMACが開催する2008年度品質研究会の第一回が始まった、今回は多くの会社が参加し今までとメンバーも入れ替わってかなりの本気モードのように感じた・・・最初の顔合わせなので自己紹介をして、各社の現況から始まったが最初から久保田先生がかなり突っ込んだ評価で討議と議論が白熱、最初からトップギアに入ったような好ましいスタートであった・・・私もアドバイザーとして出席、若干用意した資料を説明した
2008_08_15_Ninoshima 179.jpg2008_08_15_Ninoshima 193.jpgその夜は高見亭で弟の還暦を祝って、皆で花火を楽しみます
かわいそうにカイは車の中で留守番でしたので、このとき餌をやって少し放します
暑い夜ですね・・ちょっと海風がありましたが、寝るときはクーラーがなくては寝ることが出来ませんでした
2008_08_15_Ninoshima 018.jpgTAMはカイを連れて下高山へ登ることにします、似島青少年自然センターにあるプールまで泳ぐグループと一緒に車で移動しここから登山開始・・・暑い・・登ってゆくにしたがって汗が吹き出ます
カイもバテバテ・・ヘロヘロですね、1時間ちょっとかかって頂上に到着
頂上は日陰がなく暑い
はるか下の湾には登り始めた青少年自然センターの敷地が見えます
左の高い山は似島の安芸小富士です

暑いので汗をかき過ぎて下ったら脱水状態でぐったりです
2008_08_15_Ninoshima 015.jpg2008_08_15_Ninoshima 009.jpg弟の還暦の祝いも兼ねて兄弟家族で似島へ・・同じ南区ですが。すぐ近くでなんとなく旅行気分というところです
宇品港からフェリーで渡ります
島の民宿の高見亭に荷物を預けて、泳ぐグループ、山登りグループ、民宿でお休みグループと分かれます
2008_08_14_nenotani 014.jpg2008_08_14_nenotani 038.jpgSEI,VFKさんは危険人物(??)で多くの飛び道具を所有しています、今日は広島国際射撃場に付き合いました・・広島から54号線で三次方面に北上して可部を過ぎると根の谷に射撃場はあります・・クレー射撃でトラップをします、SEIさんはトラップはまだ初心者・・命中率は・・まだまだ練習が足らないようで
VFKさんは猟の残弾処理のつもりだったようですが、猟期間から1ヶ月以内のようで、残念ながら打てません、おまけに射撃の許可も切れていたのでTAMと一緒に見学となりました
この日曜日は特別暑い・・十方山へ登山でもとSDKさんをお誘いしましたが、振られて・・・いつものコースの坂町からせんこう頭部に登り天狗岩まで行ってみます・・海も山も真夏の景色です2008_08_10_Senkoutoubu 010.jpg天狗岩からの眺望です・・画面中央は坂の人工の海浜公園、右手に見えるのが広島市内、中央の島が金輪島、左手の奥が似島
2008_08_09_Tosyokan 021.jpg今日も孫のヒデと自転車に乗って県立図書館へ行き、ヒデは宿題、私はレポート作成
涼しくて静かでなかなか良い環境なのだが、机の上でコーヒーが飲めないのが残念・・・集中力が一日続かないね
帰りにビアンキのサドルとドロップハンドルを皆実町の自転車屋で調整してもらう
2008_08_08_Breakfast 003.jpg昔は寝起きが悪くしばらくしないと食欲がわかなかっため朝食はいつも食べなかったが・・自由人になってからは、朝にカイと宇品の山を散歩してシャワーを浴びてから朝食が楽しみとなった
いつもは娘が作ってくれるのだが見当たらないので、今日は自分で作る・・卵を茹でてソーセージと野菜を炒め、パンにガーリックバターを塗って、娘婿から送ってくれた天然ジュースと、ブドウを皿に盛りコーヒーと一緒に仕事部屋の机の上でいただきます・・・朝から豪華だな、満足至極
IMGP3150.jpgIMGP3151.jpg暑い日が続くので冷房の効いた部屋でじっとしていると、最近かなり体重が増加したようだ・・そこで娘が購入したままで乗っていないロードレーサーを引っ張り出して、カイの朝の散歩は宇品までこのロードレーサーで行くことにする・・・ところが宇品の山に行く前に暑さでカイがバテてしまった、日陰で座り込んで動かない・・少し近くに場所を変更して今日は比治山を登る、さすがにこのロードレーサーはきつい坂を登ることはできるが、私の体力が持たない
サイクルヨーロッパジャパン ビアンキの日本代理店
2008_08_06_Tourou 024.jpg2008_08_06_Tourou 009.jpg8/6の原爆の日の夜は灯篭流しである、無き親父もお婆さんも被爆者ではすが、無事に天寿は全うすることができた・・・が、原爆の過去帳には名前が載っているらしい
娘とヒデをつれて無き二人の冥福を祈って元安橋から灯篭を流した・・上げ潮のため灯篭は上流に向かって流れてゆく、多くの人達で混雑して外国人の姿が目立った
2008_08_06_Tourou 013.jpg
Syoubentango.jpg塾長のお母さんが認知症となりたいへん苦労されたのを励ますために久しぶりに集まって食事会
話題は後期高齢者問題から話はいろいろと飛び火をしてとどまることを知らず
まあ、暑い夏の日に冷房の効いた部屋で冷たいビールを嗜むのも悪くはない、料理は珍しく”あこう”の刺身、最後の食事のときのあこうの赤出汁もおいしかった

詳細はブログ”塾長のひるね”を参照
IMG_0009(1).JPG稲穂が出始めた、田植から55日目の田んぼの様子・・・中央から右に千代田三山(勝手にそう呼んでいる)・・右端の黒っぽい屋根は千代田温泉・・この景色がとても気に入ってポカリ飲みながら暫したたずむ(本当は、くたぶれて動けん クゥ~)
-----------------------------------
ドーシテこんなに毎日々忙しいんかねえ・・・夜は、万灯祭(曳き舟、神楽、夜店)・・・朝は、美化運動で草刈・・次の日も田んぼの共同作業 明日は、高速バスと電車を乗り継いで滋賀の近江八幡まで(安ホテル泊まり)・・・翌朝7時に広島向け出発 雨が降りそうなので今から千代田温泉裏の畑で・・・大豆の根元に土寄せをしてきます(ダイジィにそだててやらんとね!)・・・いってきやぁ~ス!・・・VFK
----------------------------------------
ロビンソンの中は暑いよ、気をつけてね・・TAM
---------------------------------------
写真きれいですね!そらのブルー、山のグリーン、稲の薄いグリーンのコントラスト がいいですね。VFKさんはいつも・・・センスがいいですね!みなさんそれぞれお忙しいですね。 私は昨日若菜チャンを連れてタイを釣りに言ってきました。・・・写真をとろうと思ったらSDカードが入ってなくて駄目でした。情けない!だんだん・・皆さんの仲間入りしてきました?・・涼しくなったらマリーナでワインパーティーでもやりましょう!・・QPJ
2008_08_03_Sea 060.jpgとっても暑い日曜日ですが、家族全員で蒲刈島に海水浴に出かけます・・出かける前に、墓掃除と墓参りを済まして、県民の浜に到着したのは昼頃です、通常の駐車場は満車です・・幸いにもサッカー場のグランドが臨時駐車場に開放されていました、浜に近くで、おまけに木陰の下に車も停められて、ラッキーです
県民の浜は設備も充実し、良く清掃と管理の行き届いた海岸はゴミがなく、海水もとっても綺麗ですね
ヒデは同じ学校の隣の机の子にも偶然に出会って、一緒に遊べてご機嫌でした
温泉施設 やすらぎの館
QMACの運営委員会の後はHASさんの送別を兼ねて先生を囲んでいつもの場所でちょっと一杯、OBのTAMとSERも飲み会だけはご招待を受けて参加・・・皆さんと楽しいひと時でした2008_08_03_QMAC_imag.jpg
2008_07_31_Hide 044.jpg今日も朝から気温はうなぎ登り・・カイの散歩を兼ねてヒデをつれて元宇品の山の遊歩道から海岸に出て、ちょっと水遊びをします・・あまり海水は綺麗とはいえませんが、まあ我慢の限度内ですね
いやがる甲斐犬のカイも泳がせます・・・すっかり怯えて近づいてこなくなりました
QMACのシンポジウムのあと、OBを中心にしてビアガーデンでちょっと一杯2008_07_28_QMAC 037.jpg
2008_07_27_Nikumare 002.jpg暑い毎日が続きます、今日も朝からもう30度は超えていますね
2008_07_27_Nikumare 010.jpg孫のヒデを連れて、山に虫取りに行きましょう・・府中の水分峡は暑さから逃れてきたヤングファミリーで盛況です・・小川で小魚と探しますが、なかなか網ではムリですね・・カイは水遊びに余念がありません・・・収穫はゴリ1匹、アメンボウ4匹・・アゲハチョウとトンボも捕獲しましたが、山で解放します
2008_07_21_Kanbiki 044.jpg2008_07_21_Kanbiki 024.jpg 梅雨が明けると一気に極暑となった、海の日の連休はどこか涼しい場所に遠征と思っていたが、メンバーの足並みがそろわず、土曜日、日曜日と家でブラブラ・・日曜の夕方にVFKさんからTELがあり、どこか涼しい山でも・・時間も遅くちょっとためらったが準備をして長束のキャンピングカーに乗り換えて、千代田に向かう
千代田に着くと20時は過ぎていた、VFKさんと大朝にある寒曳山のスキー場に行くことにする・・誰もいないスキー場の駐車場はかなり涼しい、下界のあの暑さが嘘みたいである・・・翌朝は早く目が覚めたので、カイをつれて寒曳山に登ってみることに
今回の温泉 寒曳山 銀の森|おおあさ鳴滝温泉
2008_07_05-06_Hagi 073.jpg梅雨の最中のはずですが、なんとなく雨があまり降りませんね、週末はSEIさんとIWAさんと一緒に、益田から萩への海岸沿いにキャラバンしながら温泉を楽しむことにします
2008_07_05-06_Hagi 061.jpg朝9時に長束にあるロデオキャンパーの駐車場で、出発の準備、中筋でIWAさんをピックアップして191号線で戸河内から益田に向かいます、途中の美都温泉に久しぶりに寄り湯・・・ぬるぬるとしたいいお湯ですね・・土曜日なのに入浴客も少なく、円形の露天風呂でゆっくりと・・
2008_06_29_Tozankutu 001.jpg修理に出していた登山靴がようやく直りました・・5月の連休明けに修理に出しておいたのですが、ようやくこれで山にいける・・もう少し早く直っていたようですが、電話を受けていた家のものが忘れていました
修理は靴底の張替えと内張りの補修です、ようやく最近足に靴が合ってきて、パッチなどが不要になってきたところでした・・修理代金は¥16000・・高いというべきか、安いというべきか・・・でもいまさら新しい靴に手を出す気もしないし・・
2008_06_23_hide 004.jpg2008_06_23_hide 008.jpg私が主任の頃、建設した子供科学館へ孫のヒデをつれてプラネタリウムを観に出かけます
朝は雨でしたが昼ごろからは上がり、ちょっと青空も
建物はもう三十年経過してすっかりくたびれていますが、まだ建設当時のままの内装と外装です
突貫で仕事をした時が思い出されます、プラネタリウムのドームはコンクリートシェルに変更して現場打ちをしました・・鉄筋工が不足して夜遅くまで仕事をしていましたね
IMG_0006(1).JPG今日は農業塾でトウモロコシに狸やカラス避けのネットを張ってきた、まぁ、それだけのことじゃけどぉ~もお寝るZZZzzzzz・・・あっ!、 田植から15日目の田圃の様子添付しておいたから観てね!稲は順調に育っているがわたしゃ・・・・VFK
------------------------------------------------------
親孝行者の稲じゃのう!植えて下さった親の愛情と熱意を十分に肌身に感じて、すくすくと育っていますね~ェ、きっと美味しいお米になるでしょう。小生の馬鹿息子に見せてやりたいぐらいです、小生も愛情と熱意を持って育てたのに何処でどう間違ったのか?まぁ、それでもアキバのようなことをしでかさないのが安心といえば安心ですね。・・・JSW
------------------------------------------
連続三日の講義も終わり、今日は雨の土曜日・・机の前でパソコンつけてうたたね~~TAM
【ニコニコ動画】王心凌(シンディー・ワン) Honey Dance Version
2008_06_13_Tokyou 027.jpg仕事が終わった後は弟の家で週末は泊まることにする・・・・ちょうど還暦の誕生日なのでその祝いもかねて、土曜日は子供たちも集まり新しく生まれた孫も一緒です・・・時間があったので、茨城県の牛久にある大仏を見学に、柏から常磐道ですぐであった
この大仏はギネスブックも公認している高さ120m(本体100m・台座20m)で、鉄骨3000t、外皮100tの銅で作られていて、宗派は真宗大谷派である・・・大仏の中には85mまでELVで登ることができる、14日に発生した岩手内陸地震で、ELVが止まってしまったそうである
2008_06_13_Tokyou 004.jpg2008_06_13_Tokyou 001.jpg審査会社の導入教育のため東京に出張、今回は久しぶりに新幹線を使います
席はパソコンが使用できる場所をネットで予約・・・JRの予約ページは登録がびっくりするほどめんどくさい
このようなWebサイトで殿様商売ができるのか・・・??セキュリティという考え方が間違っているようですね・・ともあれ、今回はおふくろも連れて行くことに・・弟の子供に孫ができたので見に行くことになる、お袋はグリーン車に乗せることにした
I2008_06_07_VFK.JPG田植が終わったぁ~!
疲れたぁ~!
もう寝るぅ ZZzzz・・・・
VFK
2008_06_06_AFFN 004.jpg久しぶりにいつものお店で会食・・その後はやはりいつもの店で
今日は稲荷さんですね、街のなかは浴衣と夜店でにぎやかです
また、また今晩も遅くなってしまった・・入梅は来週からでしょうか
2008_06_05_Mishima 127-1.jpgJSAで開発中の新セミナーの教材の事例として、広島のある食品会社の活動を見させていただきます・・・・お忙しい中、生産本部長さんにわざわざ案内をしていただき説明を受けた活動内容のすばらしさに感銘しました・・また、働いておられる従業員の皆さんの笑顔と誰でもはっきりとした挨拶され、自信と誇りを持って生き生きと仕事されています、まさしく従業員満足をそのまま実施され品質向上の小集団活動を気負いなくされている姿に、日本の製造業の競争力の強さの原点を見た感じがしました・・・この活動により、この数年は人件費は縮小し、生産効率はかなり上がっているとか、工場の隅々まで管理が行き届いた内容を見させていただき、セミナーの良い教材とさせていただけそうです
2008_06_04_Kenkyukai 010.jpgJSAの”セミナー委員会"が昼から商工会議所で開催されました・・その終了後に、有志でSRAさんのご苦労さん会を開催することに・・参加のメンバーでいつものお店で瀬戸内のお魚を堪能・・今回は大きなオコゼとた鯛にカワハギ(馬づら)で・・・・
2008_06_04_Kenkyukai 004.jpgその後、久しぶりに夜遅くまで飲んでしまいました

セミナーの教材を7月中にはDS版を書き上げなければ・・・私の担当は6章と7章ですね・・・さてさて、気合を入れて・・・・と・・・
2008_06_01_tenguiwa 043.jpg日曜日は良い天気になります、カイとヒデを連れて坂町の鯛尾から森山遊歩道で山頂に、ここからは広島市内への見晴らしがよいですね・・頂上で昼食を食べて、帰りは宇品のほの湯で汗を流し帰宅します2008_06_01_tenguiwa 046.jpg

土曜日の朝はカイの散歩を兼ねて、坂町から天狗岩遊歩道でせんこう頭部に登り、少し下って天地峠を通って絵下山に向かう分岐を右手に曲がって天狗岩頂上に・・・雨上がりの瀬戸内海が綺麗です
2008_05_31_tenguiwa04image.jpg
CA340309.JPGCA340306.JPGこんばんわ~、まじすか号も、もはや17万キロ寸前なので、今までのランチョRS9000ショックはかなりご老体の様子、AWLさんのHPを(いつも参考にさせていただいています(^_^))観てみるとモンローショックが良さそうでしたのでネット検索してみるとヤフオクでロデオピックアップ用のショックが出ていたので早速ゲットしました・・・商品が届いたのでいつもまじすか号の整備を頼んでいる整備工場へ持ち込み交換を依頼します・・・いつも無理を聞いてくれ、嫌な顔ひとつせず即日交換していただきました(画像はメカの熊ちゃんです)、交換後テスト走行しますが、フィーリングは固すぎず、かといって柔すぎずなかなか良さそうです、高速コーナーもリアエアサス圧も80psiほど入れると踏ん張りがグ~っと違います。なんと言っても新品交換というリフレッシュ感が良いですね・・

2008_05_25_Hide_undoukai118.jpg2008_05_25_Hide_undoukai122.jpgヒデも今年から1年生、運動会ですが土曜日は雨で日曜日はなんとか天気が回復、両親は朝早くから場所取りに出かけます、私も間に合うように出かけて、この日のために購入した望遠レンズの威力を試して見ます
運動場の反対側から狙えますので、なかなか値段の割には良さそうですが、ちょっとピントが甘いときが・・カメラのAFのせいかも知れませんが・・
2008_05_24_Okita015.jpgいとこの長男の結婚式に出席、久しぶりの結婚式ですね・・・披露宴の終わりには、もうビデオが出来上がり、上映されます・・・なかなか手の込んだ撮影と編集でちょっと感心しました
披露宴の料理は少しずつ、多くの種類の料理が出てきました・・・飲みすぎと食べ過ぎで夜帰宅するとすぐ寝てしまい、真夜中に目が覚めてしまいます・・・仕方が無いので、朝まで資料などを作成、5時から8時までウトウトとして・・・ヒデの運動会に写真と撮りに行かなくては
2008_05_19_QMAC 108.jpg2008_05_19_QMAC 022-2.jpgQMACのシンポジウムがリーがロイヤルホテルで開催、今年は300人に迫る多くの参加者が出席・・終わった後はいつもの反省会、委員と関係者でいろいろな話題を話し合って、楽しい時間でした

2008_05_17_Taiyounetu 015.jpg 2008_05_17_Taiyounetu 012.jpg太陽熱の集熱板に穴が開き、2年前からお休み状態ですので、VFKさんの太陽熱温水器設置に刺激を受けて、修理することにします・・SDKに頼んでおいたパーツがすぐ届き持って来てくれたその時にもう交換をすることにします、パネルはかなり高い場所ですので慎重に計画して、命綱を用意して万全を期します・・なんとか悪戦苦闘の末、交換できてともった瞬間、表面の強化ガラスが破損・・・がっくり
DSCN1965.JPG特に変わったことはないのですが、会社の玄関横の猫(ネズミ)の額ほどの土地に自動販売機を置いていましたが、収益がぱっとしないので 撤去して土いじりの場所にしました・・・連休明けから、TKNさんの指導で、まだ未完成ですが写真のようになりました・・・・ツツジ、トマト、トウモロコシ、ブルベリー、サクランボが写っています。サクランボは植えたとき実が二つほどありましたが、写真を撮る前に落ちてしまいました。食べてみましたが、なかなかの味でした。来年が楽しみです。トマト、トウモロコシは秋にでも出来るのではないかと思います  From SDK
IMG_0001(1).JPGIMG_0005(1).JPG旧千代田スポーツセンター跡地にJU広島(中古車オークション会場)が今日オープンしました・・・昨夜の静かな時の写真を添付しました、今も、場内アナウンス、会場の喧騒、車両の音等・・なぁ~んにも聞こえず、静かなもんで助かります・・・・それでも今日は1500台の取引だそうです・・・・・友達の車屋さんが吉島から「1台買おていぬるけぇ」と言って立ち寄りました・・・・昼からは、スイカ、カボチャ、マクワウリ、サツマイモの植床作り五月晴れの中”百姓全開”
* 稲の苗もこんなに元気に育っています  From VFK

2008_05_14_tamuron 012.jpg運動会で孫のヒデを撮らなくてはならないので、望遠レンズが欲しくなり、日曜にはSDKさんと駅前にオープンしたビックカメラで品定め、安いもので¥17,000、目に付いたのはF2.8 50-110のレンズ¥140,000・・・うーん衝動買いを抑えて、冷静によく考えて・・・Yahooのネットオークションで物色、しかし最近のネットオークションは高値がついてますね、運送費や振込手数料を考えるとオークションのメリットが無い・・・¥10,000以下で探していると、あと20分で終了するTAMRONの新品レンズがあります、すぐ¥10,000で落札・・・早く手を打たないと14万のレンズを買いそうで怖いので・・送ってきたレンズは期待したより良いようですね、私にはこのくらいがちょうど腕に合っているかも

2008_05_11_soukoyama 096.jpgsoukoyama_map.jpg日曜の朝はカイの散歩も兼ねて、ヒデも連れてSDKさんと、宗箇山を長束側から登ります
ちょっと朝のスタートが遅れ、SDKさんの家に到着したのは10時前、車庫にJEEPを駐車して長束の住宅街を登ってゆきます、長束の住宅が続く坂道を過ぎると、尾根に向かって一気に登り、宗箇山登山道Bコースの鉄塔の下に出ます、ちょっと急な尾根を登りると頂上です
頂上から山本の方角の尾根道を下り水道局の調整池用地の横に出ます、ここからまた団地の中を歩いて12時過ぎに帰ってきました
2008_05_06_doutokoyama 044.jpg堂床山登山をして千代田温泉で汗を流し、その後はVFKさんの家で炭焼きハンバーグを御馳走になります
縁側でハンバーグを焼いて皆でワイワイと話しながら・・・大量のハンバーグもおにぎりもすべて食べてしまいました
すこし山登りでエネルギーを消費したかなと思いましたが、また大量のカロリーを摂取することに・・・19時頃までお邪魔しましたが、帰宅後でもお腹が満腹でとうとう夕食は食べませんでした
ついつい、調子に乗ると大変なことになりそうです
夕方、日が暮れる前に裏山でたけのこを掘ってお土産となりました
5月連休最後の日は、千代田の農家でゆっくりさせていただきありがとうございました


VFKさんは縁側で炭火でハンバーグを焼いて、もてなして頂きました・・・感謝・感謝
Doutokoyama_Map.jpg5月連休の最終日は近くで山歩きでもと、SEI、SDKさんを誘って千代田の堂床山に登り、千代田温泉で汗を流し、VFK宅にいってみようと計画
朝、9時前に広島を出発、54号線の上根から千代田に抜ける県道を走り、途中から林道に入りMPVを4WDにセットしていけるところまで登ってみますが。JEEPと違ってMPVは大きい、狭い林道は大変です・・・おまけに、最後は倒木で行き止まり、転回できることができないので200m以上もバックをすることに、さてここから登り始めます
植林の林を抜けると明るい尾根に、ここから急坂を二つ登って堂床山頂上に到着、頂上は見晴らしはききません。同じ道を下り、千代田温泉で汗を流し、VFKさんのお宅で炭火焼ハンバーグを御馳走になり、おなか一杯です


2008_05_04_ohara 005.jpgMitakiyam_map.jpg今日の朝はお袋と娘が博多に行くので、駅まで送っていって、その後カイを連れてちょっと山歩きと考え三滝山へ行ったが、三瀧寺の境内は犬が禁止となってます、登山道は境内を通らなければなりません
仕方なく山の周囲を回りこみ違う道を探し、適当な山から藪漕ぎで大原山を目指します・・・途中まではなんとなく獣道のような感じではありましたが、やがて胸までもある羊歯の中を藪漕ぎです・・・1時間半も藪漕ぎを続けようやく大原山の三角点に到着しました
2008_05_04_ohara 029-1.jpg2008_05_04_ohara 021-1.jpg久しぶりに九州温泉ざんまいキャラバンから帰ってきて、ロデオの内部を整理することにします・・・せまい通りに無理やり入れて、片付け開始
最近はキャラバンに行くことがちょっと少なくなったので、ほとんど内部の整理をしていません、連休に入って今日はすばらしい快晴ですので、シュラフをすべて虫干しすることに・・整理していると小さなゴキブリを発見、すべての引き出しを外に出し、中のものをすべて出してくん煙殺虫することにします・・・・その結果はゴキブリ3匹退治です・・・その間に、すべての食器と鍋を洗い、調味料や保存食品などを整理します
2008_04_28_Kyusyu048-1.jpg久しぶりに九州温泉キャラバンに、今回はIWAさんとそのお友達のAGAそしてカイも一緒に出かけます
4/25夜10:00に出発、まずは九重ICから小国に、麻生釣のコイン家族風呂でP泊して、翌朝は黒川温泉から阿蘇山に向かい、草千里でP泊します・・・阿蘇地獄温泉で泥湯を堪能し、阿蘇山を見て久住の温泉から長湯でP泊、翌日は湯平温泉、湯布院温泉から別府温泉へ、別府のTV中継所のあるパーキングでP泊して、翌日は金輪温泉を散策して広島に帰ります
お米がなくなったので、千代田のVFKさんに米を仕入れに、夕方から出かけて、7時ごろ到着したが、VFKさんはまだ畑で仕事中であった・・・食事を御馳走になりながら、午前まで話し込んでしまった
08042014.P1010380.JPG皆さんお元気?そうですね。私も、毎日のジョギングと昨年入った中高年の山登りの会、おおの自然を愛する会、で
ぼちぼち活躍しています。一昨日の日曜日に54号線を北上し三刀屋町の 緑の桜 御衣黄(ぎょいこう)を見て、湯村温泉、と横田の斐乃上温泉 民宿たなべの露天風呂にはいってきました。たなべの庭には もう かたくりの花さいていましたよ!・・・・from GYC
---------------------------------------------------------
いろいろと元気に動き回っておられるようですね。”かたくりの花”咲いていましたかぁ、なかなかいいですよね!
私の ”カタクリやぁ(肩コリ)” 年中咲いておりますですハイ!・・・・VFK
---------------------------------------------------------
いつも仲良しさんで結構なことですね、露天風呂は好い湯加減でしたか?・・・・ああ云うのって結構ぬるかったりして出れないものでして、それから、物知りですねぇ「御衣黄」・・・・・・・五日市の「桜の回り道」・・・・造幣局・・・に有ります。・・・JSW



ようやく念願の宮之浦岳に登ることができました、やはり屋久島は遠いし、宮之浦岳はなかなかハードで、最近は4時間以上、登ることが少なかったので、昼からはヘロヘロ・・・まあヨッシーと助け合って、なんとか縦走できました・・・・しかし、天候には恵まれ、思い出となる縦走でした
宮之浦岳縦走 1日 1-広島から種子島に 2日 2-種子島から屋久島に 2日 3-白谷雲水峡から新高塚小屋へ 3日 4-新高塚小屋から宮之浦岳へ 3日 5-宮之浦岳から淀川登山口に 4日 6-屋久島から広島へ2008_04_19_Yakushima102-1.jpg
2008_04_19_Yakushima 047-1.jpg次の朝は民宿あんぼうで7時から食事をして、レンタカーで宮之浦港に行き帰りのトッピーの切符を受け取り、時間のある間にヨッシーの会社へのお土産を購入してから楠川温泉で一風呂浴びて、出発までの時間を有効に使います
レンタカーはガソリンを給油して、スズキレンタリースさんの宮之浦営業所に返却、料金は24時間で¥4950・ガソリン5Lで¥900でした
宮之浦港10:45→トッピー(ジェットフォイル)→12:30鹿児島南埠頭→タクシー→いずろバスセンター12:50→高速バス→17:08博多交通センター18:00→高速バス→21:55広島バスセンター
充実した4日間が終わりました
99d3.jpg福島の三春にある滝桜が見頃のようなので4/19の夜から出かけました、・・・いつものように東北道を南下して途中、二本松付近のSAでP泊です・・・翌朝6:30~三春町へ向かいます、その後は福島の温泉ざんまい・・宮城~(東北道)~三春~(磐越道)~西山温泉郷~大塩温泉~湯野上温泉~会津若松~宮城と走り620kmキャラバンでした
eee5.jpg宮城県塩釜のまじすかさんからのレポートです

2008_04_19_Yakushima111-1.jpg宮之浦岳に8:00に登頂、栗尾岳(1867m)、翁岳(1860m)、安房岳(1847m)、投石岳(1830m)と1,800mクラスの山々の横をトラバースして、投石湿原から黒味岳(1831m)の裾野を回り込み花之江川湿原(10:13着)へ、ここでちょっと早い昼食をして、淀川小屋(12:15着)、淀川登山口(13:33)と下り、登山口からは舗装された林道を紀元杉のバス停まで歩き、14:38のバスで今晩の宿を予約してある安房に下ります・・・工程の地図は続きをクリック
写真は宮之浦岳を500m歩いて下り山頂を撮っています(8:23)
ここから花之江川まで3.3kmです
2008_04_19_Yakushima090-1.jpg新高塚小屋を、朝4時頃に目を覚まし出発の準備を始めます、5時から暖かい卵スープの朝食をして、まだ外は暗く寒いですが、ヘッドランプを点けて少し明るくなってきた登山道を登ります
2008_04_19_Yakushima102-1.jpg第一展望所で朝日が昇り初めて、翁岳、宮之浦岳が明るくなってきます、今日は快晴ですね・・・屋久笹と石楠花の中をアップダウンを繰り返しながら登っていき、8:00に宮之浦岳(1935m)に登頂・・・・工程地図は次をクリック
上の写真は宮之浦岳を少し下った位置から、右の写真はヨッシーが宮之浦岳に到着したときです

2008_04_18_Yakushima095-1.jpgタクシーで宮之浦港から白谷雲水峡まで¥3000であった、バスで行きたかったのだが、ネットで屋久島交通のバスを調べると8:55着しかなく、少しでも早く登りたかったので利用しなかったが、実は8:20着のバスがあった、屋久島まつばんだ交通のバスである、しかしこのバス時刻はネットには掲載されていない、事前に電話で調べておく必要があるようだ、なんとなく最初から損をしたような気分で登山仕度をしていると、地図のケースが無い・・リュックのポケットからどこかで落としたらしい・・気を取り直して8:30に白谷雲水峡登山口から登山を開始する
Yakushima02Map.jpgしばらくは観光コースの遊歩道で、白谷山荘に到着、ちょっと陰気そうな小屋ですね、これから辻峠を登り楠川別れで安房森林鉄道のトロッコ電車の線路を歩いて大株歩道入口に向かう、軌道を長く歩くのはなんとなく疲れますね
大株歩道入口から登山道は本格的な登りとなり、ウイルソン株、夫婦杉、大王杉と通り過ぎ縄文杉に到着、日帰りで帰ってくるツアー客と多くすれ違う、縄文杉から上はだれも行き交う登山者はいなくなった・・・高塚小屋はやはり古くかなり狭い、新高塚小屋へ登るが、ここからが一番きつかった、もうかなり疲れていたこともあり、新高塚小屋に到着したときは、ヘロヘロでした・・・昼からの体力がない
2008_04_18_Yakushima011-1.jpg翌朝まだ暗い5時に貨物船ハイビスカスは種子島の西之表港を出航します
外海は波が高く、あまり大きくないハイビスカスはかなり揺れてヨッシーは気分が悪くなったようで、私も横になって屋久島に着くまで寝ていることに・・予定時間の7時から10分遅れて屋久島宮之浦港に到着します
2008_04_18_Yakushima017.jpgまだ港の案内所は開いていません、タクシーを呼びますがなかなか来ません、1台来たのですが違うようですが、そのタクシーが何か用かと訪ねてきました、同じタクシー会社でしたので話をつけて、登山口がある白谷雲水峡へ向かいます
2008_04_17_Yakushima024-1.jpg今回の縦走のため屋久島までは広島から博多でバスの乗り継をして、鹿児島本港から離れた谷山港から出向する貨物船ハイビスカスの夜行便を使って屋久島に入ることにしました
2008_04_17_Yakushima023.jpg広島を出る頃はまだ前線が通過中で天候は悪く、鹿児島から屋久島までの海も荒れています

今年はどうしても屋久島に登りたい・・仲間がだれも付き合ってくれそうも無いので、一人で登ろうと思っていましたが、娘が付き合ってくれそうです・・旅費節約のため往復はバス旅行で

Yakushima_Bimage.jpg

4/17に広島をバスで出発、博多で鹿児島行きのバスに乗り継ぎ、鹿児島からは18時発のフェリーで、4/18の7時に屋久島の宮之浦に到着、タクシーで白谷雲水峡へ行き登山開始、辻峠からウイルソン株、大王杉、縄文杉と登り、新高塚山荘で宿泊、4/19は宮之浦岳から黒味岳と縦走し、紀元杉からの14:58発のバスに乗車、湯伯温泉で宿泊、平内海中温泉もちょっと楽しんで、4/20は尾之間温泉を訪問して、昼過ぎの高速艇で鹿児島に、再びバスを乗り継いで広島に21:30頃に帰宅予定・・・天気がよければ良いのですが

孫のヒデが小学校の入学式です、学校は家から歩いて10分程度の近さですので通学は楽ですね
今日はお父さん、お母さんと一緒に出かけます・・・学級は2学級だそうです2008_04_08_Hide100.jpg
2008_04_06_Dougo 043.jpg家族で四国の松山に観光旅行
4/5の土曜日は朝からタイヤをスタッドレスからノーマルの交換、朝早くから疲れてしまいましたが、なんとか予定通り8時には出発、山陽道からしまなみハイウエイを走り今治に渡り、R317から奥道後から松山市内に、道後の温泉本館前のホテルでゆっくりと・・次の日は砥部で絵付け体験、皿やカップを皆で作ります・・次は、松山道で内子に、内子の八日市・護国町並保存をぶらぶらと散策、四国はどこも桜が満開で、十分に花見を楽しみました

内子にある高昌寺山門の桜
2008_04_04_Fuji 002.jpg今まで使っていた古いノートパソコンのHDが壊れてしまい、やはり予備がいるとのことで新しいパソコンの購入に付き合います
いろいろ検討した結果、パソコン屋さんのBTOパソコンを選択、26インチワイド液晶モニター W2600H-PFを購入
パソコンはCore2Duo(1.8)の安いタイプを、モニターの方が高い・・・その後、夕方までセットアップ・・・・ところで、プログをPIGさんに教えたら、最近はちょっと中毒気味ですね・・・このモニターでプログもますますランクが高くなるでしょう
PIGさんのブログ”塾長のひるね(塾長読本)
2008_04_03_QMAC_sakura 021.jpgQMACの夜桜宴会が横川の土手で・・幸いにあまり寒くなく、人も少なく、桜は満開で、話も弾み、すっかり酔っぱらって、楽しい花見でした2008_04_03_QMAC_sakura 031.jpg
2008_04_03_QMAC_sakura 008.jpgすっかり春ですね、今日はぽかぽかの天気・・・甲斐犬のカイちゃんは中庭で日向ぼっこ
気持ちよさそうに昼寝しています
2008_04_03_QMAC_sakura 012.jpg
IMG_0002(2).JPGみなさんドーシテおられることやら?
今年も田んぼ作業が始まるのを待っていたようにカエルが騒いでいます
ハナエもカメムシがおった!と台所で騒いでおります
安心して食べれる米を作るどぉ~!と、私も騒いでおります
(まぁ、ヨースルニ春になったということですね)

千代田ファームのVFKさんより春の便りですね・・・今年もおいしいお米を待っています

苗の作り方指導は続きをクリック

2008_03_29_Ninoshima 052.jpg広島湾の中心にある似島は広島の南区で、TAMと同じ区内です(知らなかった・・)、宇品港からフェリーで20分ですが、ちょっとした旅行気分です・・・明日の日曜日は雨が予想されるので、土曜日に娘のヨッシーとヒデ&カイを連れて、似島の安芸の小富士から南の下高山の縦走をして、夏休みに宿泊する二つのペンションの2008_03_29_Ninoshima 027.jpg 下見に出かけます



2008_03_28_sakura 002.jpgいつも朝の散歩で歩いている、元宇品の遊歩道で倒木などの伐採が行われましたが、かわいそうに近くの桜の木まで伐採されていました、もうつぼみが膨らんで今にも咲きそうですが・・・
枝を少し持って帰り、水につけていたら桜の花が咲いてきました

2008_03_23_Tanjyoubi 053.jpg お袋の88歳の誕生日と弟の誕生日を兼ねてお寿司屋さんで食事会と家でケーキを切って皆でお祝いをします
2008_03_23_Tanjyoubi 045.jpg


春の雨が降り続く日曜日に、VFK家族とTAM+孫+カイ、SDKの6名+1匹で有福温泉のお湯を堪能して、浜田で蟹を食べます・・・・SDKさんと有福から温泉津温泉に出かける予定でしたが、VFKさんのはなちゃんがどうしても蟹を食べたいとのリクエストに答えて浜田に行く予定と合流することに、10時に千代田のVFK宅に寄って有福温泉に向かいます・・・・・旭ICで浜田道から出て風の国に寄ってしまい(新しい道が出来ていたので一気に到着しました)、ちょっとウロウロして有福温泉に
arihuku01_image.jpg
浜田ではお魚センターの2階に蟹料理のレストランがあります、値段はわりとリーズナブル、VFKさんはこの定食ではまだ足らなかったようで、浜田名物の赤天(魚のすり身をピリカラにして揚げたもの)を食べて、鯖寿司を買って・・・・

2008_03_22_moriyama023-1.jpg広島から呉に向かう広島大橋の坂料金所の横の山が森山です、土曜日の朝はカイを連れて登ってみます・・・標高100mほどの山ですが山頂から見晴らしが良く爽快です
山の北側からの登山口に10時に到着
大きな桜の木がありますね
桜が咲いたら再び登ってみましょう
2008_03_22_moriyama010.jpg
QMAC_image.jpgQMACの研究会も年々参加者が増えて、今回も約30名の参加です、アドバイザーの二人の先生も多忙の仲、参加していただきました・・第6回目の研究会が今期最後の開催となるため、終わりに研究会全体を通じての感想と次回への要望を聞きます・・・さて来期も皆さんに受け入れられる良い企画を考えなくては、この日は午前中にJSAの委員会があり、昼から研究会、夕方は運営委員会と会議とセミナーが続きます、終わった後、先生と有志で食事に・・・また飲みすぎで頭がいたい
2008_03_16_VFK 050.jpg 今、たいへん貴重な国産の野菜を求めて、VFKの畑で季節外れの収穫を・・・春じゃが(本当は秋じゃが)を掘ると、モグラがあけた穴に野鼠が入ってジャガイモをかじっていました・・・まともなジャガイモを選別して籠に、大きな大根も収穫・・・昼は裏山におにぎりと煮しめ物を持って上がってハイキング気分です・・・・夕方遅くまで新しいVFK邸の図面で喧々諤々・・・これで案が決まればよいのですが・・・VFKさんのこだわりがどうなるやら
2008_03_16_VFK 018.jpg日曜の朝は昨晩出張で広島に来た弟を駅まで送って、SDKさんと甲斐犬のカイと武田山に登山
天気が良くまるで5月のような陽気ですね、憩いの森登山口の駐車場に車を停めて登ります
標高差、約300mを40分ほどで頂上に到着、帰りはちょっとコースを変えて下ります
2008_03_16_VFK 003.jpgEIさんのパソコンが調子が悪くなったのことで、ハードディスクを交換しOS(WindowsXP)を再インストール、メモリーを交換します、マザーボードのチップセットドライバーが無いのでインタネットからダウンロード、古いHDはUSBのHDケースに格納します・・・・・半日ぐらいかかってしまいました、途中からVFKさんが訪問、一緒に夕方まで話をします
YOSさんが所属するクラブの写真展が、県民文化センターの地下展示場で開催されているので行ってみました
なかなか良い写真があり参考になります
今年度の講義予定の会議が市内のホテルで、夕方から懇親会・・ビールの飲みすぎで20時には寝てしまいました
2階のトイレと部屋のサッシュを交換したとき、周囲の壁を補修しなければと、SEIさんにクロスの張替えをお願いしていましたが、ようやく職人さんが張替えに来ていただきました、ようやく綺麗になりました
TAMは書斎の集成財の机と食堂のテーブルを研磨して、ウレタンを塗り直しました
ちょうどその日はFUIさんも事務所に来てブログやホームページの話を夕方まで
SEnkouzu00_image.jpg広島呉道路(クレアライン)の上で、坂町に張り出しているような山塊がせんこう頭部と天狗岩です、日曜の朝はとても天気が良いので、孫のヒデと甲斐犬のカイを連れて散歩登山をしましょう・・JR坂駅から町並みを川に沿って登り、途中から水尻へ抜けるトンネルの手前の上条地区から、天狗岩への遊歩道が始まっています
数台停められる駐車場があり、遊歩道にはマップポストが備えられています・・ここからせんこう頭部までは一気に300mほどは、階段の遊歩道が続きます・・・マップポストの地図
己斐の旧QPJ邸に放置してあるJ10改J3Rもどきのエンジンを動かしに行きましたが、バッテリーが新品でも無理でした、キャブをばらして清掃する必要がありそうです
ブレーキシリンダーも錆付いてロックしてしまい、ばらして誤ってQPJさんがペダルを踏んでしまい、ブレーキオイルが漏れてアウト・・・動かすまではまだ時間がかかりそうですね
TAMの車庫まで牽引して帰ると、家にはVFK夫妻が・・・一緒に夕食をして遅くまで話が弾みました
2008_02_24_yumetawn 005.jpgイズミのユメタウンがJTの工場跡地になる皆実町にオープンしました、この地区では最大のショッピングモールですね、約200店舗が入っています
さっそく見学に、やはり多くの人達でかなり混雑していますが、通路が広く歩くには何の支障もありません
人気のアイスクリーム店では20mに行列が、品揃えも高いものから安いものまで、色々ですね
食料品などはなかなか珍しいものや、産地も国産表示が多く、今回のイズミはかなりこだわっているように感じました、
KUB先生の依頼を受けてJSIMの関西支部会合でITについて発表・・懇親会が牡蠣船の”かなわ”であり、参加するために外に出ると、大きなボタン雪が降っています・・・・帰りに皆実町にオープンしたユメタウンに寄ってみます、もう21時が過ぎているというのに、店の中はまだ多くの人で熱気に溢れていましたね、うわさのアイスクリーム屋さんはまだ行列が・・・紀伊国屋で本を購入して帰ります
午前中はJSAのセミナー打合せをKUB教授の研究室で・・要望が高いので資料集めが大変になりそうです
午後からはQMAC品質研究会の工場見学で廿日市の木材港にある工場へ、”見える化”について参考となる良い事例を見せていただきました・・・帰りにはお土産も頂いて孫が喜びました
夕方からJSAで次回のセミナーの打合せ、その後IWAさんとご一緒にピザとパスタとワインで食事、ワインはおいしいけど飲みすぎるとちょっとこたえますね
2008_02_18_QMAC 004-1.jpgQMAC事務所の近くの居酒屋で、仲間とちょっと一杯
今日は横川のQMACの事務所では、来年度の活動の引継ぎが行われたようです、TAMはお邪魔虫でいつもの居酒屋から合流
ワイワイとお酒が進みました、宴の後は市内電車を乗り換えて帰ります
2008_02_17_Abusan 037-1.jpg今、巷では中国産の餃子で話題となっていますが、時流に乗り遅れないためにAWLの会合はJSWさん主催で餃子パーティをすることに・・夕方5時に集まり皆で大いに楽しみました
餃子を食べ過ぎて腹が一杯・・・JSWさん、お世話になりました
参加・・VFK夫妻、GYC+1、QPJ+1、SDK、TAM、JSW夫妻
Abusan_Map01.jpg今日は夕方から毘沙門団地のJSW邸で餃子パーティですので、その前に裏山の権現から阿武山へ縦走に出かけます・・・・久しぶりにSDKさんとご一緒ですね、VFKさんも多少乗り気ではあったのですが、寒さに負けてリタイヤです、アストラムラインで毘沙門に降りて、団地を毘沙門天に向かって登ります、夕方のワインを二本リュックに入れていたので途中でJSWさんに受け渡して、ちょっと雪が舞っている山道に、毘沙門からは東回りのコースで権現に登ります
Map_Kanadouro.jpg昨日は久しぶりの友人と少し飲みすぎ、二日酔いですね、朝は寝起きが悪くしゃきっとしません、昼前にようやく行動開始、甲斐犬のカイにせかされて散歩へ行くことにします
少し気になっていた、海田と熊野との間にある金ヶ燈篭山に出かけます、リュックと水を持って矢野から熊野に、串掛林道の峠から登り始めます、寒い土曜日でしたが、赤穂峠まで一気に往復したら汗だくになりました
2008_02_16_SCMachin 014-1.jpg黒瀬にある資材置き場にSDKさんの水槽を引き取りにいきます、VFKさんの4Tユニックに積み込んで千代田の畑で活躍することになりそうですが、出来れば早く温泉を掘削して、お湯をこの水槽に入れたいですね
昼時間に積み込をして、昼食はこの田舎には珍しく、セイロンのカレー屋さんで¥1300のランチを(かなり豪華)・・・あまり激辛ではなくマイルドでした・・・雪もチラチラして寒い日ですね
TAMは夕方は東京から友人が審査で広島に来たので久しぶりに一緒に食事をしました
2008_02_16_SCMachin 020-2.jpg今日はバレンタインデーですね、だれからもチョコレートがきませんね・・・・唯一・・娘達から義理チョコを頂きました
2008_02_16_SCMachin 003.jpg宇品の原生林にはかなり変わった植物があるとか、いつもの散歩道で見つけた真っ赤なキノコ(?)の群生です、かなり毒々しい色ですが、冬でもまだ真っ赤です・・・なんという種類なのでしょう
2008_02_10_Kibetani056-1.jpg連休は家族で徳島・淡路に旅行の予定が、娘がインフルエンザのかかり急遽中止、多分どこにも出かけていない仲間を無理やり誘って、近場で温泉キャラバン

 木部谷温泉 松の湯
 津和野温泉 なごみの里

前回に続き、黄門一座は津和野地へ。
さて今回は「岐部谷温泉まつの湯」から
湯浴み、中食後一路「津和野城址」へ。
城主差し向かえ?の籠リフトに乗り城郭を検分後、あまりの上天気に徒歩にて下山・・・・「津和野温泉なごみの湯」にてたっぷりと「湯とぎ」をいたし、その後の休息には「豆茶入り乳冷菓」(ソフトアイス)など頂き、帰路についたのでありました。祝着、終着、続く、、
 配役・・・皆実町奉行 湯吹原 泡の守・・千代田の庄屋 荒田畑 耕作爺朗・・供侍の若頭 岩石垣 濡太郎・・茶坊主 孫の手 秀之助・・将軍家御遣い犬 甲斐姫・・城代家老(冗談の過労) 日日亭 閑の守

Akigurand01_image.jpgQMACの年度計画を纏める泊り込み運営委員会が、宮島の対岸にある安芸グランドホテルで開催、昼から会議で夕方から懇親会、部屋からは厳島が正面に見えるスーとルームで、ちょっとリッチな気分ですね
今は閑散期でもあり特別待遇かな、夜は事務局長さんのお勧めのワインを飲みすぎ、次の日は二日酔いでした
2008_02_01_yoshijima01.jpg急に話がまとまり、AWLの食事会を開催、QPJさんの段取りで吉島に新しく出来たボートパーク2階のイタリアンレストラン、キャナリーローヒロシマに、店のシステムはちょっと変わっていますね、何か一品注文すると前菜がバイキングで食べほうだい、一品の値段はすこし高いですが、バイキングをたくさん食べれば元が取れそう
急な連絡で集まったのは、SDK夫妻、JSW夫妻、QPJカップル、TAMの7名です、話が盛り上がり遅くまで・・・ワインを3本もあけてしまい、ちょっと酔いが回ったか
2008_01_27_gosasou 022-1.jpg ちょっと寒い土曜日でしたが、娘と孫のヒデそしてカイを連れて、府中の水分峡から呉婆々宇山へ山登り・・・ルートは水分峡(9:30)→岩屋観音→高尾山→バクチ岩→呉婆々宇山(11:50)・・・標高500m付近から雪が登山道にあり、682mの頂上はかなりの雪でした、カイは大喜びでしたが、さすがに頂上付近の尾根は気温が下がり、休むと一気に汗が冷たくなり凍えます・・・ヒデは靴が濡れてしまい、下りは途中からおんぶをして降りることに、汗をかいた後は、府中のみくまれっこ湯で生返ります・・ヒデも強くなりました、もう大人のペースで登れます、標高差620mを、まだ雪が残る登山道で、2時間半はがんばりました
バクチ岩の手前でカイが雪で遊んでいます

今年最初の品質研究会を、午後から開催・・その後は、先生とメンバーとで夕食を、寒かったので日本酒を飲みすぎてしまいました
久しぶりに温泉キャラバンに出かけます、TAM・VFK・SEIで珍道中・・・土曜の出発は、結局ゆっくりで千代田を10時半に到着、VFKさんをピックアップして、三瓶の南麓にある千原湯谷湯治温泉に

Sanbe01_image.jpg

2008_01_18_VFK 005-1.jpg千代田町には昔、アメリカの大学が進出して話題でしたが、採算が合わず撤退、跡地はスポーツセンターやホテルとして営業していましたが、当然、こんな辺鄙な場所ですから採算は無理だったのでしょう
今回、取り壊して、車のオークション会場になるとか・・取り壊しの前に入るものがあれば持って帰っても良いとの事で、VFKさんよりお誘いがありちょっと覗いてみましたが、すでに解体に着手していて、安全上持ち帰りは難しかった・・・まあ、その後夕ご飯をご馳走になり、久しぶりに夜遅くまで、話がはずみました
寒いと思ったら、帰る頃は千代田は雪でした
2008_01_18_VFK 002.jpg正月は家でずーと、おとなしくどこも出かけず・・・久しぶりに市内に出て、FさんとNさんと食事をします
家の近くで工事中の大型ショッピングセンターいずみゆめタウンは2月末のオープンに向けて急ピッチです、開業したら皆実町6丁目交差点は大混雑するのでしょうね
南区のこの付近は市内型の大型店が多く、スーパーの激戦区となりそうです

2008_01_14_Home 005-1.jpg昨年から予約しておいた、新しい携帯が入荷したので購入してきました、auのINFOBAR2です・・・ワンセグから着歌フルまで何でもありのタイプですね
メールも最小限しかしないので多機能はどうでも良いのですが、今までの携帯が破損してしまったため、交換です・・色とデザインでこの機種を注文、三週間待たされました・・売れているのですね
さて今回の連休は、1月の連休は親父の七回忌、弟夫婦、娘夫婦が帰ってきて、連休は大勢で正月の延長戦のようです

我が家は風邪が流行り、孫から始まり、娘、母と順番に・・今週のはじめ私にも番が廻って来た・・頭が痛く一日中寝ていました・・その後、回復したかなと思っていましたが、昨日の夜から・・どうも腹の調子が良くない、食欲も無く・・やる気が起こらない・・だらだらと、週末の連休に・・・
2008_01_06_Ujina_kai 035-1.jpgどうやら正月も終わりのようです、今年はどこも出かけず家でFさんのWebSiteを作成・・・3日に一段落したので、さて少しは遊びの計画もしなくては・・・毎日の日課となっているカイの散歩です
2008_01_06_Ujina_kai 015-1.jpg場所は元宇品の原生林が残っている遊歩道です、海岸と山の尾根には道路があり、散歩をしている人も多いのですが、中間にある遊歩道はほとんど山道で、散歩の人はいません・・・・アップダウンが続く原生林の中の山道は往復で1時間弱です、冬でもかなり汗をかきますね・・・カイは山の中を駆け巡っています、この散歩が終わると満足して夕方までほとんどお眠り・・日が暮れると食事に行こうと手やら鼻で私を督促します
2008_01_06_Ujina_kai 022-1.jpg



2008NewYear 031.jpg
2008年がやってきました、あっという間の1年でした、さて心機一転・・・昨年やり残した事をしなくては

家の2階から南の方向を眺めます、冬空ですが、穏やかな天気ですね

VFKさんからの写メールでは千代田は大雪のようです、VFK宅も雪の中です

IMG_0009.JPG
VFKさんからのメール”自分の周りは年末の掃除くらいで何も変わってはいないと思うのですが・・・でもなんだかすがすがしい様な、モノやクウキが光って見えるような感じです。・・・・昼前に田んぼを観にいって来ました、雪がばんばん降っていました・・・・・なんてこたぁありませんでした・・・・山に降ったこの雪が解けて・・・ミネラル分タップリの地下水となり・・・今年の稲を育ててくれることでしょうね・・・・元日の昼前の田んぼと家の雪景色です

月別集計

このアーカイブについて

このページには、2008年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年です。

次のアーカイブは2009年です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。