
広島市内から2号線バイパスで西条方面に行くとき、海田の町の裏側にそびえる大きな山塊の日浦山が前から気になっていました・・・何回か登ろうと海田の町をウロウロするのですがここは旧道で町並みも狭く有料駐車場などの車を駐車できる場所がなく登ることが出来ませんでした・・・カイの散歩はこの山と決めてまずは駅前の駐車場を探しますが・・ありません・・海田区役所にと思いましたが用途外なのであきらめ狭い海田の町を大きなMPVでウロウロ・・・山に向かって登り船越から畑賀へ抜けるとっても狭い農道らしき道を走り昔からの農家が多い道を走っていると大浦山登山口の標識が・・しかしこの場所にも駐車できる場所はなかった・・しばらく下ってようやく場所を見つけてカイを連れて登り始める


今回の登山は海田の正面からではなく裏側の畑賀からの登山となった・・・歩いてゆくと農家の庭先にある猿滑の花が綺麗である・・10:05登山口の標識からしばらく歩くと、いよいよ山の中に入る、夏草が生い茂り道がわからないような入り口であった


しばらく登ると道は次第に急になる・・今日は蒸し暑く汗が一気に噴出しポタポタと眼鏡に落ちてくる・・10:30に尾根に到着、登り始めて1時間が一番つらいが、尾根まで出れば少し歩きやすくなる・・左手に瀬野川方面の2号線に新幹線が横断しているのが見える


しばらく緩やかな尾根を歩きちょっと岩場が多くなってきた坂を一気に登ると日浦山の頂上である10:38に到着・・・正面に海田湾その先に江田島が見える・・天気が曇であるのであまり眺めはすっきりとしていなかった、左手に広島市内が一望できるがちょっと木が邪魔をしている・・登山者は頂上で一人出会った・・少しゆっくりして汗を拭いたが風が無く、汗が止まらない・・さて下りましょう
コメントする