AWL: 2008年2月アーカイブ

餃子を食べ過ぎて腹が一杯・・・JSWさん、お世話になりました
参加・・VFK夫妻、GYC+1、QPJ+1、SDK、TAM、JSW夫妻
AWL餃子パーティの全ページを表示

昼時間に積み込をして、昼食はこの田舎には珍しく、セイロンのカレー屋さんで¥1300のランチを(かなり豪華)・・・あまり激辛ではなくマイルドでした・・・雪もチラチラして寒い日ですね
TAMは夕方は東京から友人が審査で広島に来たので久しぶりに一緒に食事をしました
水槽の運搬の全ページを表示

木部谷温泉 松の湯
津和野温泉 なごみの里
前回に続き、黄門一座は津和野地へ。
さて今回は「岐部谷温泉まつの湯」から
湯浴み、中食後一路「津和野城址」へ。
城主差し向かえ?の籠リフトに乗り城郭を検分後、あまりの上天気に徒歩にて下山・・・・「津和野温泉なごみの湯」にてたっぷりと「湯とぎ」をいたし、その後の休息には「豆茶入り乳冷菓」(ソフトアイス)など頂き、帰路についたのでありました。祝着、終着、続く、、
配役・・・皆実町奉行 湯吹原 泡の守・・千代田の庄屋 荒田畑 耕作爺朗・・供侍の若頭 岩石垣 濡太郎・・茶坊主 孫の手 秀之助・・将軍家御遣い犬 甲斐姫・・城代家老(冗談の過労) 日日亭 閑の守
木部谷・津和野温泉キャラバンの全ページを表示