野湯・寸志の湯の最近のブログ記事

もみじの湯 塩原温泉ざんまい 塩原温泉には多くの寸志の湯がある・・今まで入れなかった古町にあるもみじの湯を訪問した・・・やはり近くに駐車場がないため少し歩くことになる・・温泉街の対岸に遊歩道の途中にもみじの湯の露天風呂はある・・当然周囲からは丸見えに等い

関係リンク

温泉評価★★★ 混浴です・浴槽は清掃が悪く苔ででぬるぬるだった、お湯もぬるく私のタイプではない
泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉
時間:日の出から日没まで
入浴料:¥100(寸志)
栃木県那須塩原市古町温泉
温泉訪問履歴
| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu061-1.jpg別府に寄ったら必ず訪問する鍋山温泉にまたやってきました、荒涼とした明礬温泉から、林道を登り、終点の場所から10分ほど歩きます、周囲は荒涼とした雰囲気ですが、最近多少道路が整備されて歩きやすくなっています
2008_04_28_Kyusyu057.jpg今回も訪問したときは、すでに日が落ちて別府の町明かりが温泉から良く見えます、さすがに有名な野湯ですので、暗くなってきても入浴客が二組いました
雑談しながらお湯を堪能します、帰りは足元を気をつけながら帰りましょう
カラスの湯の上の方にも野湯が二つあります
| | トラックバック(0)

屋久島には三つの温いお湯の出る温泉があり、その一つが湯泊温泉です、すぐ横には有名な平内海中温泉がありますが、今回も潮の関係で入浴できませんでした、湯泊温泉は防波堤の外の海岸にある露天風呂です、一応、男女区別の低い仕切りはありますが、混浴ですね・・・この露天風呂からさらに50m先に行った場所に、海中の中のような露天風呂がありました、こちらが野趣もお湯も良かった・・・まさしく開放感一杯です
泉質:単純温泉 37℃でちょっとぬるめ
鹿児島県熊毛郡屋久町湯泊

画像

2008/04/19 訪問
| | トラックバック(0)
ea9e.jpg83ff.jpg久しぶりに湯野上温泉露天風呂(無料)へ。。。。。。
相変わらず温泉へのアプローチは狭く、先客の方によく下りてきたね~@@って言われました(^_^;)
2008/04/19 まじすか訪問

| | トラックバック(0)
今回の一番の目的は、昨年お湯が枯れてしまって入れなかった大塩温泉の季節限定混浴露天風呂(無料)です
今年もお湯が出たと言うのでお湯が枯れる前にと やってきました  2008/04/19 訪問
99d3.jpg
| | トラックバック(0)

別府3大野湯の一つである”へびん湯”に再び行ってみます・・ロデオキャンパーで 鍋山温泉の途中にある別府湾を見渡せる草原でP泊、夜明けとともに林道を歩いて”へびん湯”に行ってみます・・・甲斐犬のカイの散歩も兼ねます・・へびん 湯にはもう数台の車が駐車しています、入り口には以前には無かった小屋が建ててあります、お湯の蒸気で川が煙っています、先客が一人入浴中・・・ちょうど 良いお湯ですね
評価:★★★★

Beppu_Hebinyu001_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)
2007_11_23-25_Beppu_Yaba 046.jpg

別府3大野湯の一つである鍋山温泉に真夜中やってきました、ロデオキャンパーで広島を20時に出発すると、別府の鍋山には12時前に到着します・・・まずは一風呂浴びて・・・と、真っ暗な山道(最近は綺麗に整備されて荒れてはいない)を登って、別府の町の光が見渡せる高台にある野湯に 到着・・・・今夜はどなたも居ませんね・・・ゆっくりと温度を調整してビールでも飲みながらお湯を楽しみましょう・・・・・もう着替える頃に若者の集団が やってきました・・・ロデオキャンパーに帰り、途中の林道からオフロードの草原に駐車して今晩はここでP泊します、毎回、同じ場所で泊まっています

| | トラックバック(0)
会津高原たかつえスキー場に行く途中にある桶の露天風呂です、 今回はお湯が半分弱でしかもぬるかったです(^^;))・・・まじすか隊員が訪問、近くに共同湯の白樺の湯があるたつかえ温泉 桶風呂
| | トラックバック(0)
2006_01_08_09yabakei 055.jpg
ロデオキャンパーで朝食のあとは鍋山の湯にいってみます、あまり車が多いようならばパスするかなと思っていましたが、1台駐車していましたので、ぶらりと歩いていきます・・・・・行き止まりの場所からの道はすっかり整備されて、昔の悪路が嘘のようです・・・・カラスの湯はおばさん3人組がちょうど上がって着替え中でした ”もう少し早く来たら一緒に入れたのにね~” という、歓迎したら良いのやら遠慮したいのやら判りませんが、挨拶を交わしてさっそく入浴・・・・湯の温度は源泉と水をちょうど良く入れてあり適温でした・・・・・下の浴槽は水が入れてあったためかなりぬるめ・・・・・ カラスの湯を上がって上の泥湯に上がってみます、3人若者が入浴中でした・・・ 硫黄が吹き出ている場所に探索に行って、駐車場に帰ります 2006/01/09 訪問
| | トラックバック(0)
2005_05_01_adatara_227.jpg安達太良山でのロデオオフ会の帰り、まじすか号と一緒にまたこの川原の温泉にやって来ました
今まで川原の露天風呂への小さな案内があったのですが、訪問の車が多いのか見当たりませんでした、おかげで狭いこの川原の道を探すのにちょっとウロウロしました
2005_05_01_adatara_236.jpg夕闇が迫った川原は小雨が降っていましたが、露天のちょっと熱めのお湯はとっても快適です、今晩はここでP泊します、翌朝は夜明けと同時に入浴しましたが、もう多くの人が楽しんでいます、多分日中は混雑するのでしょう    2005/05/02 訪問

| | トラックバック(0)

Photos

  • 2008_08_30_ujina048.jpg
  • 2008_08_30_ujina046.jpg
  • 2008_08_30_ujina045.jpg
  • 2008_08_30_ujina044.jpg
  • 2008_08_30_ujina039.jpg
  • 2008_08_30_ujina042.jpg
  • 2008_08_30_ujina022.jpg
  • 2008_08_30_ujina032.jpg
  • 2008_08_30_ujina017.jpg
  • 2008_08_30_ujina012.jpg