2008年アーカイブ

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所です・・・ここには亀嵩温泉の玉峰莊があります・・・新しく新設された大きな施設で宿泊から食事と設備が充実しています・・・お湯はやはり循環ですからちょっと塩素の匂いがしますね・・・でも浴室は大きく清潔です・・露天風呂もありゆっくりとくつろげますが・・・やはり人気なのか訪問者が多い・・・今回は久しぶりの訪問です・・・そうそうここの道路には面白い交通標語があります”ここはカメダケうさぎはいない・・・ゆっくり走ろう”・・・おやじギャグですね
画像

にほんブログ村 ブログランキング FC2 Blog Ranking

温泉評価★★★ 広い駐車場がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
時間:10時~22時
入浴料:¥500
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1 TEL(0854)57-0800
温泉訪問履歴関係リンク

人気blogランキングへ ブログ王 タイムブログランキング blogpeople

お袋と長女と道後山紅葉見物をして県民の森のレストランの食事のあとに寄ります、娘は¥3000もするサンドバスに入ってバテバテで出てきました(暑くて一気に汗が出たそうです・かなり疲れた様子)・・・露天風呂の写真は入浴客が多すぎてとても・とても・・・前の訪問時の写真です    さてこれから帰りですが・・JR木次線 亀嵩駅の中にある手打ち蕎麦屋に寄って美味しい蕎麦を食べてみましょう・・・駅長さんが蕎麦屋をしています
| | トラックバック(0)
2008_08_30_ujina017.jpg川治温泉 共同湯
川治温泉はわかりにくいようやく共同風呂を探し当てたがなんと建替えのため休業中であった
川の横でなかなか情緒があったのに
近代的な日帰り施設になってしまうようだ
この場所には川治温泉駅へ下る道を更に川に向かって下ると大きな駐車場がある
歩いて橋を渡れば川治温泉の中心街に出ることができる
温泉評価川の横
泉質:単純温泉
営業時間:
入浴料:¥
栃木県塩谷郡藤原町大字川治227
温泉訪問履歴
  • 2008/09/21
関係リンク


| | トラックバック(0)
2008_08_30_ujina010.jpg鬼怒川の公園にある日帰り温泉施設
内湯は岩風呂と木風呂に二つがある
露天風呂は庭園にある岩風呂で雰囲気はなかなか良い
鬼怒川では共同湯的なお湯はここだけらしい・・お湯も掛け流しではなくなんとなくパンチは無い
施設としてはなかなか良い雰囲気である・・・大勢の人でにぎわっていた、食堂も併設されている
温泉評価★★★ 庭園にある露天風呂の雰囲気が良い
泉質:アルカリ性単純温泉
営業時間:10時~20時30分
入浴料:¥500
栃木県塩谷郡藤原町藤原19
温泉訪問履歴
  • 2008/09/21
関係リンク



| | トラックバック(0)
2008_08_30_ujina044.jpg新湯の町の中を走る道路から階段を下ります・・・標識がありますから間違えることはありません・・・・入口で¥300を投入して中に入ります・・・ここの お湯は岩の間から乳白色のお湯が湧いています・・浴室は床も浴槽も木で作られています・・ちょっと熱めのお湯が気持ちよいですね・・・・今まで岩が露出し ていた個所が木で覆われて少し風情がなくなっていました
泉評価:★★★★
泉質:酸性含硫黄 アルミニウム硫黄塩 59.2℃ PH2.4
時間:7時~18時
入浴料:¥300
那須塩原市湯本塩原
| | トラックバック(0)
もみじの湯 塩原温泉ざんまい 塩原温泉には多くの寸志の湯がある・・今まで入れなかった古町にあるもみじの湯を訪問した・・・やはり近くに駐車場がないため少し歩くことになる・・温泉街の対岸に遊歩道の途中にもみじの湯の露天風呂はある・・当然周囲からは丸見えに等い

関係リンク

温泉評価★★★ 混浴です・浴槽は清掃が悪く苔ででぬるぬるだった、お湯もぬるく私のタイプではない
泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉
時間:日の出から日没まで
入浴料:¥100(寸志)
栃木県那須塩原市古町温泉
温泉訪問履歴
| | トラックバック(0)
2008_08_30_ujina022.jpg

湯西川公衆浴場の場所はわかりにくい・・標識類が一切ないし近くに行っても看板がない・・・街の中を探してようやく橋のたもとにあるのを見つけることができた

公衆浴場は浴槽が一つしかなく混浴である・・・昼下がりに訪れたので誰もいない・・静かにお湯が注がれて溢れたお湯は湯西川に流れている・・岩をくり抜いたような浴槽はよく清掃されて清潔に保たれていた

温泉評価★★★★ 橋のたもとにある静かなお湯
泉質:アルカリ性単純温泉 51.6℃
時間:24時間
入浴料:¥200(寄付)
栃木県日光市湯西川
温泉訪問履歴
  • 2008/09/21 
関係リンク
| | トラックバック(0)
2008_08_25_Miwakunosato 055.jpg吉和には数ヵ所温泉がありますが、ここの温泉がなんとなく良いような・・広島のこの付近の温泉は泉質にあまり特色が無くかけ流しではありませんが・・魅惑 の里は周辺がよく整備されて綺麗な場所です・・夏休みも終わりですが孫のヒデにキャンプの約束をしていたので、ここのオートキャンプ場にやってきました、 日曜は混雑しているだろうとはずしたのですが、オートキャンプのサイトはがら空きでした
温泉評価★★★ 露天風呂の雰囲気が良い
泉質:単純放射能冷鉱泉
時間|料金:11時~21時 

入浴料は¥550
広島県廿日市市吉和132
温泉訪問履歴
  • 今まで数多く訪問した
  • 2008/08/25
関係リンク
| | トラックバック(0)
2008_07_21_Kanbiki 046.jpg 大朝にある古くからのスキー場にある温泉です、避暑にやってきて翌朝、入浴しようとしたら休業中でした、土日は営業としてありましたが、浴槽は藻がいっぱい、冬から営業している気配はありません
2008_07_21_Kanbiki 045.jpg

リフトの前にある管理棟、2Fが食堂、3Fが浴室になっています

温泉評価冬以外は休業中のよう
泉質:ラドン
時間|料金:11時~20時 入浴料は¥500
広島県山県郡北広島市大朝
温泉訪問履歴
  • 2008/07/21 寒曳山避暑
| | トラックバック(0)
2008_07_21_Kanbiki 047.jpg

何年ぶりかに大朝にある鳴滝温泉に行ってみます

施設は昔のままであまり変化していませんね、大きな露天風呂があります

温泉評価★★ 
泉質:??内湯は塩素臭がした
時間|料金:10時~21時
入浴料は¥800
広島県山県郡北広島町大朝5111
温泉訪問履歴
  • 2008/07/21 寒曳山避暑
関係リンク
| | トラックバック(0)
2008_05_06_doutokoyama 034.jpg2008_05_06_doutokoyama 031.jpg堂床山登山の後。千代田温泉で汗を流します・・入浴料¥300を支払って浴室に、ちょっと赤く濁った千代田のお湯は疲れた体に心地よいですね
いかにも田舎の温泉センターのような雰囲気の千代田温泉、お湯はちょっと塩素の匂いがするのがちょっと気になりますが・・・昼下がりですが先客が二名入浴中
泥湯.JPG久しぶりに泥湯で有名な紺屋地獄の保養センターに、入浴料は¥1050と高いが、いろいろなお湯があり楽しめると考えるとさほど高くないかもしれませんね、宿泊施設の建物はおんぼろはそのままのようです・・・コロイド湯から泥湯と楽しんでみましたが、以前と比較すると泥がかなり少ない、すぐ底の固いところにあたります・・・・露天風呂は混浴ですが女性客のための目隠しがかなりしてあります・・・・以前は女性目あてのきもい男が多かったのですが、今回はそのようなやからは見当たりませんでした



| | トラックバック(0)
2008_04_29_Kyusyu012-1.jpg2008_04_29_Kyusyu013-1.jpg明礬温泉に向かう途中にある共同湯の照湯、とても共同湯とは思えない上品な作りと、周囲の景観がすばらしい、お湯も共同湯らしくちょっと熱め、浴室の中央に浴槽があり、床と壁は花崗岩です・・・ここのお湯にはカランはありません・・・脱衣場は浴室と同じ場所にあります、このほうがいちいち鍵を掛ける必要が無いので合理的、誰もいない温泉をゆっくりと楽しみます
| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu061-1.jpg別府に寄ったら必ず訪問する鍋山温泉にまたやってきました、荒涼とした明礬温泉から、林道を登り、終点の場所から10分ほど歩きます、周囲は荒涼とした雰囲気ですが、最近多少道路が整備されて歩きやすくなっています
2008_04_28_Kyusyu057.jpg今回も訪問したときは、すでに日が落ちて別府の町明かりが温泉から良く見えます、さすがに有名な野湯ですので、暗くなってきても入浴客が二組いました
雑談しながらお湯を堪能します、帰りは足元を気をつけながら帰りましょう
カラスの湯の上の方にも野湯が二つあります
| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu048-1.jpg

今まで湯布院のお湯は単純泉で透明なお湯しかないと思っていましたが、ここのお湯はびっくりしました、青いお湯があるという噂で訪問しましたが、すばらし いお湯で久しぶりに感動しました・・・最初に受付で15時までにお願いしますと、断わられて内湯に案内されましたが、お湯はちょっと青色がある熱いお湯で した、連れのIWAさんが露天風呂があるようですとの事なので、着替えてから家族風呂の先にある露天風呂に行ってみると、渓流沿いにある岩風呂お湯は真っ 青なコバルトブルーで、周囲は硫黄の付着で白くなっています 2008/04/28 訪問 九州温泉ざんまいキャラバンの記録

| | トラックバック(1)
2008_04_28_Kyusyu028-1.jpg湯平温泉には共同湯が多くあります、その中で町からちょっと外れたところにある橋本温泉に・・・・以前、川向こうに見えて気になっていた温泉です
料金箱にお金を入れてさっそく入浴、脱衣場が浴室と一緒になっているタイプです、中央に二つに仕切られた浴槽があり、右手のお湯が熱い、しかしTAMには丁度良い温度です・・・この温泉は最近リニューアルされたようで、壁も床も新しく、木の香りがしてとても気持ちがよいですね、昼下がりの午後ですがだれもいないお風呂でゆっくりとお湯を楽しみます
湯平の共同浴場はどのお湯もすべてリニューアルされて綺麗になっています、金の湯もぼろぼろだったのですが、中は入っていませんが、外観はすっきりと綺麗になっていました  2008/04/28 訪問 九州温泉ざんまいキャラバンの記録
| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu011-1.jpg直入町温泉療養文化館「御前湯」が正式名称のようです・・・・長湯温泉にはバイパスが開通してすっかり道路が変わってしまいました、御前湯の近くには道の駅もできて駐車しやすくなっています
レトロな雰囲気で作られている御前湯は三階建ての大きな施設です、一階と三階にお風呂があり、日替わりのようですが、今回は初めて一階のお風呂に入れました   2008/04/28 訪問

| | トラックバック(0)
2008_04_27_Kyusyu057.jpg長湯温泉のはずれの村の中にある私立の共同湯の温泉施設、浴槽からごぼごぼと炭酸泉が注がれています
家族風呂もあります、受付は無人で入浴料金は箱の入れて入ります
近くには温泉施設のあすかの湯もできています・・ここはオートキャンプもできるようになっています
評価:★★★★
入浴時間は8時から9時まで、料金は¥200
泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
竹田市直入町長湯字長野
| | トラックバック(0)
2008_04_27_Kyusyu048-1.jpg2008_04_27_Kyusyu044-1.jpg久住高原にあるパルクラブの大地乃湯は、TAMのお気に入りの一つです・・・・・・お湯は緑褐色の炭酸泉で900mの地下から自噴しているそうです、飲んでみるとちょっと塩辛い味がしますが、飲みやすいですね、そして品の良い造りのお風呂とよく手入れされた施設はには、パルクラブで作られたお肉やソーセージそして野菜などが売られています・・・・・ま たここの湯上がりに頂くイチゴちゃんソフトが絶品です、濃厚なソフトとこの農場で採れたイチゴとのコンビは最高です、コーヒーも一杯¥100と安く、静かでくつろげますよ
2008_04_27_Kyusyu050.jpg評価:★★★★
入浴時間は10:30から18:00まで、入浴料金は¥300です(訪問時のデータ)
泉質:炭酸泉
大分県竹田市久住町大字有氏896-22

| | トラックバック(0)
2008_04_27_Kyusyu040-1.jpg久住連山の南の山麓で登山口の横にある赤川温泉は、まさしく白濁した温泉です、しかしお湯は冷泉で内湯と露天の一部は加熱してありますが、源泉そのままの内湯と露天があります・・・源泉は最初はちょっと震え上がりますが、入っているとなかなか心地よいですね、今回はいつもは女湯であった左側の浴室でした・・ちょっと狭い、また滝に一番近い浴槽には立入禁止の鎖がしてあります
評価:★★★★
外来入浴は9時から19時まで、入浴料は¥500です(訪問時のデータ)
泉質:含二酸化炭素・硫黄・カルシウム・硫酸塩冷鉱泉(硫化水素型)
大分県竹田市久住町大字久住4008-1

2008_04_27_Kyusyu041-1.jpg


| | トラックバック(0)
2008_04_27_Kyusyu023-1.jpg阿蘇に来たならば地獄温泉の泥湯は外せません、阿蘇山の頂上から下ってきて地獄温泉への林道に入ろうとしたのですが、なんと通行止め、災害復旧との事でしたがここから白水に下って、また登るとかなり距離があります、フェンスのゲートにキャンパーを停めて1.2kmを歩くことにします・・・途中、地獄温泉の引き湯にもなっている地獄を見学して、すずめの湯に入浴、内湯で少し体を温めて、外の混浴となっている露天風呂に、白濁した硫黄たっぷりの泥湯は強烈ですね、あつめの湯は特に強烈に感じます、あとのお湯はぬるくゆったりと入ることができます
評価:★★★★
外来入浴は8時から22時まで、入浴料は¥400です(訪問時のデータ)
泉質:単純硫黄温泉硫化水素型
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
| | トラックバック(0)
2008_04_26_kyusyu 054-1.jpg阿蘇の内牧温泉に到着したときはもう日が落ちていた、ここには共同湯が多くあるとの事で寄り湯であるが、なかなか大きなロデオキャンパーを停められない、街中ウロウロとしてしまった・・・ようやく、薬師湯に入浴することに、丁度夕方の時間帯で余り大きくない浴室は満員であったがすぐ入浴客が帰り静かになった・・・なかなか良いお湯ですね、当然かけ流しで飲用することができます
評価:★★★
入浴時間は9時から22時、料金は¥200(訪問時のデータ)
泉質:硫酸塩泉(中性低張性高温泉)
熊本県阿蘇市内牧39
| | トラックバック(0)
2008_04_26_kyusyu 044-1.jpg黒川温泉で白濁したお湯があるというので訪問したが、お湯は透明だった、どうやら時間によって変わるらしい??
露天風呂は黒川温泉にしてはこじんまりとしている、本来ならば温泉手形(¥1200)を購入して三湯チャレンジするところであるが、他の旅館のお湯は余り興味が無いので、ここだけ¥500支払って入浴、三人だったので1枚の温泉手形で入浴できるかとも思ったが、やはりだめだった
やはり、観光客が多い、ちょっと狭い露天風呂はかなり混雑
評価:★★★
外来入浴は6時から22時、料金は¥500(訪問時のデータ)
泉質:硫黄泉
熊本県阿蘇郡南小国町黒川6690

| | トラックバック(0)
2008_04_26_kyusyu 038-1.jpg2008_04_26_kyusyu 040.jpg黒川温泉の真ん中の川の横にひっそりとある穴湯です、薄暗い浴室は脱衣場と一緒のタイプで、混浴のようです・・・ちょっと熱めのお湯が注がれています・・・・黒川温泉は観光客は多いのですが、このような共同湯に入浴する人は少ない・・・貸切で楽しみます
評価:★★
利用時間は7時30分から19時まで、料金は¥100(訪問時のデータ)
泉質:無色透明でちょっと硫黄の香りが・・
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川温泉
| | トラックバック(1)
2008_04_26_kyusyu 025-1.jpg2008_04_26_kyusyu 021.jpg

黒川温泉の中心部にある共同湯です、観光客は多いのですがこの地蔵湯は誰もいません、温泉小屋の中は天井が高くなかなか開放感があります
評価:★★★★
外来時間は8時から19時まで、入浴料は¥200です(訪問時のデータ)
泉質:硫黄泉
熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉

| | トラックバック(1)
2008_04_26_kyusyu 009-1.jpg九重ICから小国町に向けて走り、県境の峠を過ぎた場所に新しく温泉小屋ができていました・・・目覚めの朝湯で入浴します、お湯は無色透明でかけ流しです
評価:★★
泉質:単純泉
阿蘇郡小国町大字西里字麻生鶴20553-194
2008_04_26_kyusyu 006-1.jpg




| | トラックバック(0)
2008_04_26_kyusyu 002.jpg今回の九州温泉キャラバンは、東京からやってきたフィンランドの研究生であるAGAを広島駅で合流、夜の広島をキャンパーの中からちょっと見学し、夜の10時に広島を出発して大分道の九重ICから小国へ、宝泉寺温泉の共同湯が開いていなかったので熊本との県境にある亀山の湯で一風呂して、ここで仮眠します
泉質:単純泉
熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣
 TEL 0967-46-5918
入浴料金 家族風呂 ¥1200~

| | トラックバック(0)

屋久島で熱いお湯が涌いている唯一の温泉で、今回の屋久島訪問でもっとも入浴したかった温泉です、宮之浦岳縦走を終えて、もう夕暮れ近くに出かけま した・・・ここの浴槽はそこそこ大きく、ちょっと深めです、壁側には腰掛けられる段差がありますので、そこに腰を下ろしちょっと熱めのお湯を堪能・・・お 湯はかなりぬめりがあり、疲れた体に心地が良い
入浴は7時から22時まで、入浴料は¥200です(訪問時のデータ)
泉質:単純硫黄温泉 PH 9.6 49℃
鹿児島県熊毛郡屋久町尾之間
評価:★★★★ 

画像

 2008/04/19 訪問
| | トラックバック(0)

屋久島には三つの温いお湯の出る温泉があり、その一つが湯泊温泉です、すぐ横には有名な平内海中温泉がありますが、今回も潮の関係で入浴できませんでした、湯泊温泉は防波堤の外の海岸にある露天風呂です、一応、男女区別の低い仕切りはありますが、混浴ですね・・・この露天風呂からさらに50m先に行った場所に、海中の中のような露天風呂がありました、こちらが野趣もお湯も良かった・・・まさしく開放感一杯です
泉質:単純温泉 37℃でちょっとぬるめ
鹿児島県熊毛郡屋久町湯泊

画像

2008/04/19 訪問
| | トラックバック(0)
2008_04_19_Yakushima 038.jpg2008_04_19_Yakushima 039-1.jpg屋久島の宮之浦から飛行場に行く途中にある楠川温泉です、近くに温泉は無いのでこの周辺では貴重ですね、国道から少し入った場所にあり、建物はかなり古いコンクリート製、訪問したときは帰りの船の出発までは少し時間があるので寄り湯です。営業時間のちょっと前でしたが、もう先客が入浴していました、我々と同じような宮之浦登山客の三人です、東京から来たそうです、浴槽は細長くちょと短辺方向が短いですね、燃料費高騰の折、お湯を流しっ放しにしないようにとの張り紙があります
| | トラックバック(0)
ea9e.jpg83ff.jpg久しぶりに湯野上温泉露天風呂(無料)へ。。。。。。
相変わらず温泉へのアプローチは狭く、先客の方によく下りてきたね~@@って言われました(^_^;)
2008/04/19 まじすか訪問

| | トラックバック(0)
今回の一番の目的は、昨年お湯が枯れてしまって入れなかった大塩温泉の季節限定混浴露天風呂(無料)です
今年もお湯が出たと言うのでお湯が枯れる前にと やってきました  2008/04/19 訪問
99d3.jpg
| | トラックバック(0)
2008_04_06_Dougo 004.jpg愛称坊ちゃん湯と呼ばれる、道後温泉の中心にある共同湯で、建物は国の重要文化財として指定されている木造建屋です、浴室は1Fに神の湯、2Fに霊の湯がある、久しぶりの訪問・・たしか学生のとき以来ではないか?・・もう40年も前のことですね、周囲は昔の印象とはまったく違っています
2008_04_06_Dougo 024.jpg今回は1Fの神の湯に¥400を支払って入浴、脱衣室からは東の湯、西の湯と二つ浴室が分かれている、ほとんど造りは同じだが、道後温泉の特徴の大きな石で作られた湯釜のデザインと文字は異なっていた
浴室は源泉が湯釜から注がれている、少し前に源泉掛流しなのに塩素を入れたとか入れるとかで話題になっていたが、お湯に塩素臭は感じられなかった
泉質:アルカリ性単純泉
愛媛県松山市道後湯之町
| | トラックバック(0)
久しぶりに木部谷温泉にやってきました、風呂の前に裏山にある間欠泉を見学、待つこと20分、泡とともに炭酸ガスの力で温泉が2mほど噴き上がります、空気に連れるとすぐ茶色に変色、この源泉を下の旅館まで引き込み蒸気で加熱します、濃いお湯は体に滲みて、風呂上りにもしばらくしても汗が止まりません
泉質:泉質:炭酸泉、空気に触れると茶色に変色するお湯は最高です・・さらにカルシウム含有量が日本一、 体の芯から温まります、源泉を蒸気で温めています
島根県鹿足郡柿木村木部谷530
Kibetani_matunoyu01_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

千原温泉は三瓶山南麓の谷間にひっそりとある湯治場です、半地下のような浴槽からはブクブクと源泉が炭酸ガスとともに涌いています・・・久しぶり に、冬の寒い季節に訪問しました、土曜日でしたが最初は誰もいない・・・すぐ、県外からお兄さんが、そして親子連れと余り広くない浴槽はいっぱい・・・底 板の間からポコポコとお湯が涌いてきます

泉質:含二酸化炭素-ナトリウム 塩化物・炭酸水素塩泉 高張泉

島根県美郷町千原1070
評価:★★★★★

2008_01_19-20_Sanbe 005.jpg

| | トラックバック(0)

有福温泉は昔からの湯治のお湯です、有福温泉街の真ん中に無料駐車場があり、さつき湯はそのすぐ横にあります

いかにも共同湯といった風情の温泉で特別なものは何もありませんが、お湯はたっぷりと注がれています

泉質:アルカリ性単純泉(低膨張性アルカリ高温泉)

島根県江津市有福温泉町

評価:★★★ 

Arihuku_satukiyu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)
福温泉には鄙びた共同湯が3湯あります・・・御前湯、さつき湯、やよい湯
昔ながらの湯治の温泉という雰囲気です、やよい湯は、かなり昔、夜閉まる直前に入浴しました、今回は様子を見てパス・・上の御前湯に入浴します

泉質:アルカリ性単純泉(低膨張性アルカリ高温泉)

島根県江津市有福温泉町

評価:★★★

Arihuku_yayoiyu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

有福温泉は1350年の歴史が薫る山陰の名湯 です、白色の美肌作用が魅力の無色無臭透明な単純アルカリ泉で、ここには共同湯が3湯あります、御前湯、さつき湯、やよい湯です・・・・この地域では珍し く、源泉の温度が高く、追い炊きをしなくて良いですね、町並みは狭く駐車場の場所もあまり十分ではありません・・・・鄙びた、レトロ調の共同湯は入浴時間 も早く早朝から楽しめます、御前湯はレトロ調の施設で、ちょっと登った場所に位置します、丸い浴室には中央に浴槽があり、その浴槽の真ん中からお湯が注が れています・・・・お湯は無色無臭です、・・・・・レトロ調の浴室はちょっと狭い、浴槽の中央にある注ぎ口がちょっと邪魔ですね

泉質:アルカリ性単純泉(低膨張性アルカリ高温泉)・・・複数の源泉を使用しているので、使用位置で47.3℃となっています
無色透明 無臭です島根県江津市有福温泉町

評価:★★★★ 2006/01/29

Arihuku_gozenyu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

夕闇迫るころようやくこのお湯を見つけました、明礬温泉の中心部にあります、車は入れないことはありませんが狭く駐車場も無いので、地元の人以外は 入らないほうが良いでしょう、いかにも共同湯のような風情の建物です・・・入浴料は無料ですので感謝して入浴させていただきましょう・・・浴室は熱いお湯 が注がれ、なかなかの高温です・・・蒸気が一杯でちょっと写真はうまく撮れませんでした・・・・乳白色の熱くて酸性のお湯はかなり効きますね・・・一気に 体が熱ります

泉質:単純酸性硫黄泉

別府市明礬3組

評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

鉄輪温泉の中心から少し下った場所にある共同湯、訪問時には道路が石畳の工事中であった・・・・今度の温泉キャラバンは別府の共同湯を重点的に巡ってみます、いつもはロデオのキャンパーが 大きく駐車場が無いのでついつい通り過ぎてばかりでした、今回は見つけた駐車場にロデオを停めて徒歩で鉄輪温泉を散策します・・多くの共同湯があちらこち らにあり、すべてを巡るには、やはりいささか疲れましたね・・・・・・すじ湯は別府の共同湯では当たり前のような配置のお湯でした

お湯の温度は他の共同湯に比べると・・普通の温度ですね

別府市鉄輪井田1組

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

別府八湯の一つの亀川温泉にある共同湯です、今の建物はH14年に新築されたコンクリート造で、旧建屋は道路の反対側に温泉資料館として保存されて います・・・見学をしてみると木造ですがしっかりとしていて、まだまだ現役として十分使えます・・・さて新しい施設は浴槽はタイル張りであまり風情はあり ません・・お湯は強烈に熱い

泉質:塩化物泉

別府市亀川浜田町991-6

評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

大分自動車道を湯布院から別府に向かう途中で右手に噴煙を上げている伽藍岳(硫黄岳)が見えます、塚原温泉はその中腹にあり強酸性のお湯で有名で す・・・・ここは昔は湯治の温泉宿だったようですが、お湯の出が悪くなり一時は休業状態のようでしたが、最近は新しい露天風呂や家族風呂を新設して賑やか になって来ました・・・・・しかし露天風呂はお湯が不足するためよく休業しています、今回は露天風呂は営業していましたが¥500の共同風呂に入浴しま す、木でできた浴槽と床がいかにも湯治のお湯のようです・・若干熱めのお湯は強酸性のためか体がピリピリとします

塚原温泉 露天風呂

酸性-含硫黄・鉄・アルミニウム-カルシウム-硫酸塩泉 60.6℃ PH1.4

大分県大分郡湯布院町塚原1235番地

評価:★★★★★

画像 


| | トラックバック(0)

夕闇が迫る頃、湯布院から湯平温泉に向かいます、坂の途中にある湯平温泉の中は宿泊以外の車は入っても駐車する場所はありませんし、道は狭く通行人 の迷惑になるだけです、道路の広そうな場所には多くの車が停まっています、我々も通行の邪魔にならない場所に停めて、タオルをもって石畳の坂が続く温泉街 に・・・・まず最初にあった銀の湯に入浴、料金は賽銭箱に¥200を入れます、コンクリートの建屋は比較的新しそうですね・・・適温のお湯にゆっくりと入 浴、その後は坂を登りながら、共同湯を巡っていきます

湯平温泉マップ 湯平には五つの共同湯があります(橋本温泉|銀の湯|砂湯|中の湯|金の湯)

泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 PH9.1 68℃

大分郡湯布院町湯平

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

秋の夕暮れはつるべ落とし、玖珠からロデオキャンパーで 18時ごろ深耶馬渓の公共駐車場に到着したときはもう真っ暗、駐車場の横の茶屋には温泉の看板が・・・店には誰もいませんしばらく呼ぶとようやく返事が、 入浴をお願いしてお風呂に・・川に面したお風呂は新しく作られたようです・・・お湯は褐色の木の香がするような??・・・・今晩はここの駐車場でP泊しま す

泉質:アルカリ性単純温泉42~43℃

大分県中津市耶馬渓町大字深耶馬渓

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

耶馬溪付近では朝早く入浴できる温泉はありません、ここの温泉は8時30分から入浴できます、温泉の横にある民家で入浴料¥300を支払って、さっ そく入浴・・・お湯は常にかけ流しで溢れています、お湯は若干、ぬるめですね・・・浴室は締め切っていたので蒸気が一杯・・・・誰もいない温泉でゆっくり と朝湯を堪能します

泉質:単純泉 モール系?

大分県玖珠郡玖珠町大字古後下河内 TEL 0973-74-2045

評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

裏耶馬渓で名称地のかまどが岩から程遠くない場所にでんろくの湯が新設されていました、地下1000m掘ったそうです・・今回2回目の訪問ですが、 いつも静かで貸し切り状態です・・岩風呂は天窓のような造りになっていますが、撤去して半露天のほうがずーと良いと思います・・・どうも前は無かったよう だ

泉質:? 53度

大分県中津市耶馬渓町小友田338-1


評価:★★★ 

 画像


| | トラックバック(0)

昔、JEEPでよく走りにきた大谷渓谷に温泉施設が出来ていました、華じ花は貸しロッジが数棟あり、温泉はその入浴用のようです・・露天風呂からは 大谷渓谷が見下ろせてなかなか野趣に飛んでいます・・お湯は内湯は適温ですが露天風呂はぬるい、以前、冬に来たときは朝早く温度が上がらないとのことでし たが、今回もぬるいということは、あまり熱くはしていないようです

泉質:炭酸水素塩泉 48℃

大分県中津市耶馬溪町深耶馬風穴1196

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

別府八湯の中でも最大の温泉地である鉄輪は道が狭く、停める場所も少ないので今までなかなかゆっくりと湯めぐりが出来ませんでしたが、今回は足で共 同湯を巡ってみます、どのお湯も熱くさすがに別府と感じるお湯ばかりです・・料金も無料から賽銭までと高くても¥200です、鉄輪の中心のいでゆ坂は石畳 で舗装され歩きやすくなっています

画像

 
| | トラックバック(0)

別府の町の繁華街のど真ん中に竹瓦温泉があります、木造の立派な建物は別府温泉の象徴的な建物というのもうなずけます、堂々としたこの建物で今でも 温泉が営業しているとは驚きです・・・・・1Fで案内されて浴場に、ここには普通湯と砂湯があります、私たちは共同湯へ・・・脱衣場は一階ですが浴槽は地 下にあります、浴槽の上は吹き抜けとなっています・・・休日でしたので多くの入浴客でにぎわっていました・・・別府の共同湯のお湯はどこも熱い・・・次回 は平日に訪問して熱いお湯をゆっくりと味わいたい・・今回は若者の入浴客が騒がしく落ち着けなかった

泉質:炭酸水素塩泉

別府市元町16-23

評価:★★★★★

画像


| | トラックバック(0)

千代田には三つの温泉があり、養老温泉はその一つであり、施設はいかにも昔の温泉施設という感じ・・・受け付けもなんとなく時代を感じる、迷うそうな廊下を歩いて。円形で明るい浴室に、お湯は透明であっさりとした感じ・・・・お湯としてはもう一つの千代田温泉のほうがTAMは好みである

泉質:単純弱放射能冷鉱泉

広島県山県郡北広島市丁保余原316-2

評価:★★
 画像

| | トラックバック(0)

裏耶馬渓には立羽田の景という奇岩が立ち並ぶ景勝の地があり、ここから玖珠に向かって南下すると、峠の手前に池の景山があり、下ると鶴川温泉です、 ¥250を支払って下に下り浴室に、室内のお湯はちょっと熱めです・・・露天風呂の印象はまるで庭の池、鯉になった気分ですね・・・・外の露天風呂はかな り温めです
泉質:単純温泉

大分県玖珠郡玖珠町太田川底3935-5

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

九重ICから小国町に抜ける道のちょうど峠付近にあります・・・・よく手入れと品の良い家族風呂が6棟が並んでいます、コイン風呂ですのでお湯を出すには コインを投入する必要があります、真夜中は両替ができませんので自動販売機でお釣りを使いましょう・・・・コインを入れると無色透明なお湯が勢い良く浴槽 に・・・30分までお湯は注がれています・・・・・・・露天風呂ではありませんが大きな窓を開放すれば、半露天のようです

泉質:単純泉
熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣 
評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

小田温泉のはずれにあるオートキャンプ場にある温泉です・・・・・・小田温泉から黒川温泉に向かう道から狭い農道へ下って、しばらく走るとオートキャンプ 場に、大型のキャンピングカーはちょっと無理でしょう、キャンプサイトの近くにお風呂がありゆっくりとしたファームライフが楽しめます・・・・・管理人の 夫婦も親切でフレンドリーです・・・・静かにキャンピングを楽しみたい人に最適です、レンタルの用品はそろっています
泉質:ちょっとねずみ色のお湯 
熊本県南小国町大字満願寺白川
評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

小田温泉から白川に向かったところにあるバンガロー施設と日帰り湯の施設です・・設備はよく整備されて気持ちの良い施設となっています、特にバンガローは 設備がよくリーズナブルですのでお勧めです・・・大きなたっぷりとした半露天風呂があります、敷地は綺麗に整備されて気持ちの良い施設です・・・・・黒川 温泉から離れて静かにお湯を楽しみたい人にお勧めです
泉質:塩化物泉・・・・少し鉄分の香と薄い濁り湯
南小国町大字満願寺白川
評価:★★★★

画像


| | トラックバック(0)

 久住町から長湯に向かって行く途中、大船山のふもとの静かな集落にある温泉施設です・・・炭酸泉のお湯は床や浴槽を茶色に変色しています、露天風呂は二 つの浴槽があり、訪問時は金木犀の花の匂いでとてもリラックスできました・・・・久住連山が露天風呂から眺められ雰囲気もいい施設です入浴料も安い、 ちょっと風情がないのが残念ですね、この温泉館で料金を払って下湯の共同浴場に行きましょう

泉質:マグネシューム・ナトリウム・炭酸水素塩泉 56℃・・いいお湯です・・当然、掛け流し
大分県直入郡久住町有氏
評価:★★★★ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ ブログランキング FC2 Blog Ranking

画像

| | トラックバック(0)

深耶馬渓温泉にある施設ですが、新設された施設ですので中は綺麗でお勧めです、露天風呂は六角形の上屋があり、緑に囲まれています、お湯は特に癖のない無色透明でした

泉質:単純温泉 36.4度 PH 8.1
大分県中津市耶馬渓町大字深耶馬溪2941
評価:★★★ 画像 


| | トラックバック(0)

小川湯元にあるホテルで入浴の手続きをして、渓流沿いの遊歩道を10分。緑におおわれた岩壁のあいだに、湯気のたちこめた大きな洞窟が現われま す・・・・これが「天然洞窟露天風呂」。温泉に含まれる石灰分が固まってできた「石灰華(せっかいか)」の洞窟で、天然記念物にも指定されています・・・ 前の晩に到着したときはもう真っ暗でした、ホテルの手前に小さな共同風呂がありますが、奥にあるホテルおがわで入浴の料金を払い、暗い川沿いの遊歩道を歩 いていくと、洞窟風呂とその先に露天風呂があります・・・・なぜか電気が消してありまったくの闇夜でした 途中まではホテルの屋上の水銀灯で何とか見えま したが、真っ暗の中、露天風呂に入ったのですが、翌朝再び入浴にくると、昨夜入った露天風呂は、なんとそこは女湯です、昨晩は看板が見えませんでし た・・・・女湯は白馬岳が正面に眺められとってもワイルドでいい感じです、仕方がないので、朝は手前の洞窟風呂で我慢しました・・・絶対、女湯が良い
泉質:弱食塩泉(ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉)・・・源泉は摂氏68度で毎分420リットルの湧出量があります、よく温まり、神経痛やリューマチ、婦人病や冷え性、胃腸病などに効能があります・・・ お湯は少しぬるめでした

富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
評価:★★★

画像 

| | トラックバック(0)
月のGWの東北温泉キャラバンで立ち寄ります、非常に強い酸性の湯です、お湯も熱くAWLにはとっても良いお湯です・・・・いつかはカモシカが露天風呂の横の斜面を歩いていました、ロケーションも最高です、とってもお奨めの露天風呂です
泉質:含硫化水素強酸性緑ばん明ばん泉・・ 源泉は53.8度、PH1.4(非常に強い酸性)
山形県山形市蔵王温泉

評価:★★★★ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ ブログランキング FC2 Blog Ranking画像

野趣に富んでいる大きな露天風呂・・・混浴ではなく男女別れている 
| | トラックバック(0)

壁湯の福元屋の洞窟温泉は川の横の大きな岩の下にあります、 お湯は人肌でぬるいですが1時間以上入っていると体中から汗が噴き出すようです・・・・ 先に入っていたおじさんはもう顔が真っ赤です・・・途中から温泉談義に話が弾みます・・・・・ 近くにある美味しいチャンポンの店(ハネヤマ)を紹介されます・・・我々は先を急ぐので、30分で上がります・・・・”もう出るのですか”という声を背中 に受けて・・・・ 玖珠から耶馬渓への県道を走ります

大分県玖珠郡九重町大字町田壁湯

評価:★★★★

画像

 

| | トラックバック(0)

鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています、ここの温泉には二つの共同湯があります、区営鰻温泉と松前温泉です、温泉小屋の裏からは蒸気が 吹き上げています、田舎の温泉という雰囲気がとってもいいですね・・・・朝早くから営業しているのもありがたい 共同湯です 露天風呂はありません
泉質:お湯は癖のない透明無色
鹿児島県揖宿郡山川町成川

評価:★★★★

画像 


| | トラックバック(0)

白地商店の露天風呂が、岳の湯の噴煙の中の丘の上にあります、最初は待ち人がたくさんで入浴できませんでした ・・・・貸切のお風呂ですから白地商店で予約して順番を待つ必要があります、今夜は桜尾山荘で泊まりなので、食事後に皆で入浴に出かけます・・・・眺めの 良い丸い大きな露天風呂が一つあります、綺麗な星を眺めながら極楽極楽~~さて後は宴会です
泉質:泉質:単純泉 蒸気源?
熊本県阿蘇郡小国町西里岳湯
評価:★★★★ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ ブログランキング FC2 Blog Ranking

画像

小高い丘の上に楕円形の大きなセメントで作った浴槽があります・・・でもなんとなく風情があります、中央からお湯が噴水のように吹き出ています、時間で貸切のお風呂です
| | トラックバック(0)

泗水温泉に前の晩遅く到着。次の日はヒューム管工場の中に開放してある不二の湯に・・・・・この温泉は温泉マニアでは有名らしい、広い工場内を探し ますが、なかなか見つからない・・・フォークリフトを運転している従業員に聞いてようやく見つけます・・・・・寝坊してゆっくりと朝食をしたので、着いた 時間はちょうど掃除の時間でしたが、広島から来たというと早く清掃をしていただきました・・・・しかし、時間になると多くの入浴客が集まってきます、今に も壊れそうな小屋ですがお湯は豊富でなかなかいいですね・・・・入浴料は¥100と格安です

泉質:炭酸水素塩泉 45.2度C
熊本県菊池郡泗水町田島2444
評価:★★★

ヒューム管の工場敷地内にある温泉です

画像 


| | トラックバック(0)

南九州温泉キャラバンの帰りに泗水町の辰頭温泉元気の湯に行きます、朝早くから多くの人が訪れていて満員です・・・・・・・受付のおばさんが元気が 良い~~大きな声で挨拶をしてカラカラと笑います、浴槽は入浴客でいっぱい、湯気もいっぱいで視界不良、すぐ露天に行きます、良いお湯がたっぷりと掛け流 しです・・・・ すっかり元気をいただきましたが、余りの人の多さで圧倒されます、もう少しゆっくりとお湯が味わいたかったな・・・・・・・その後、すぐ近くの川原で朝食 を作ります
元気の湯で近くで良いお湯はないかと聞くと平山温泉が良いとのこと、早速出かけましょう

泉質:ナトリウム炭酸水素塩-塩化物泉 43.8度・・・・薄茶色・鉄錆臭・アブラ臭有り

熊本県菊池郡泗水町田島620-1

評価:★★★★

広い駐車場があります

画像


| | トラックバック(0)

泗水から北上して山鹿市内を通り過ぎて平山温泉に・・・周辺はなんとなく田舎のような雰囲気です、平山温泉には日帰り湯がたくさんあるようです、多 くの入浴客の車が多くウロウロ、その中で湯の蔵に行きます、ちょっと民芸調な建物はなかなかセンスが良さそうです・・・・露天風呂も雰囲気がよくぬめりの あるお湯が心地よいですね・・・・入浴客も多く駐車場も満車です・・・・・キャンピングカーが脱出できなくなる前に第2駐車場に移動、ここもすぐ満車です

泉質:アルカリ性単純硫黄泉 泉温42.1℃

熊本県山鹿市平山5255-2

評価:★★★

画像


| | トラックバック(0)

英彦山から下ってきてどうやら雪が無くなってくると山国町です・・・・・道の駅”やまくに”のとなりにこの温泉はあります、明園寺の参道に面していますの で、国道からは注意してみていないと見過ごしてしまいます・・・・・・まず隣の道の駅のレストランで腹ごしらえをちょっとして、入浴することにしましょ う、蕎麦を注文しましたが、地鶏の料理がボリュームもありおいしそうでした・・・蕎麦はまあ、何処でもあるような・・・・・¥300を払ってさっそく温泉 に、共同湯のような雰囲気のお湯です
あまり広くない脱衣場で、あがってきたおじさんが一言、今まで大混雑でしたよ・・・今は空いているよ・・・・・源泉掛け流しのちょっと熱めのお湯は冷えた体に気持ちがいい・・・・・・浴槽は木風呂です、ちょっと薄暗い浴室はなんとなく鄙びていて落ち着きます
泉質:アルカリ性単純温泉  ぬるぬる感があり気持ちがいい
大分県山国町中摩
評価:★★★★

Nakama01_Bimage.jpg

 

| | トラックバック(0)

長湯温泉の入り口にひっそりとある共同湯です・・・帳場のおじいさんに¥100を支払って、アルミのドアを開けて中に入ります、縦長の割と大きな浴槽があ りパイプから大きな音とともに源泉がごぼごぼと噴出しています、床や浴槽は茶褐色のお湯でカルシウムたっぷりのお湯は堆積物で茶色にコーティングされてい ますね、近くにあるながの湯と同じ泉質のようですが、千寿の湯がちょっと熱いかもしれません・・・・やはり共同湯のお湯は良いですね・・・すっかり暖まり ました
駐車場はありますがロデオキャンパーは停めることができませんでした

泉質:マグネシューム・ナトリウム・炭酸水素塩泉・・・いいお湯です・・当然、掛け流し
大分県直入郡直入町長湯
評価:★★★ Nagayu_Senjyu01_Bimage.jpg

 

施設は古いがお湯はすばらしい
入るといきなり浴槽が横に脱衣棚があります
| | トラックバック(0)

脱衣場が狭くちょっと待って入浴、お湯はかなり濃度が濃く、熱いお湯です
浴 槽には堆積物がこびり付いてザラザラになっています・・・お湯は贅沢に多くの量を掛け流しています・・・・・施設はお世辞にも綺麗ではありませんがお湯は すばらしい・・・・・長湯で一番濃度が濃いような気がします・・・・施設は玄関側は新しく出来たようですが、造りが雑でなんとなく雰囲気を壊しています ね、食堂が併設されています ・・・・土間のような受付でお金を払い、迷路のような通路を通ってお風呂に行きます
泉質:マグネシューム・ナトリウム・炭酸水素塩泉
濃度の濃い、いいお湯です・・当然、掛け流し
大分県直入郡直入町長湯
評価:★★★★ 

Nagayu_Manjyu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

 長湯は大勢の入浴客で大混雑 、ちょっと離れると静かで雰囲気の良い温泉があります・・・・山の中でちょっと分かりにくいですが、ゆっくりとしたアットホームがお望みの方にはぴったり です、ちょうど訪問したときはドイツからの研修生が見習い中で私たちを浴室まで案内していただきました
泉質:炭酸水素塩水 なかなかいいお湯です
大分県直入郡直入町長湯温泉2907
評価:★★★★

Nagayu_suijin01_Bimage.jpg

 

| | トラックバック(0)
Shirani05_Bimage.jpg緑いっぱいのゆったりとした庭の中の露天風呂や、内風呂は木の香漂う檜風呂で、 他の温泉は混雑でもここは別天地です・・・・連休は有名な温泉地は大混雑、ゆっくりとお湯も楽しめません、またお湯も混雑すると汚れてしまうのでは?
久 住高原から南下してようやく入った温泉はとっても静か、お湯はすばらしいし、露天風呂もあり地元の人が楽しんでいるお湯ですね・・・・ お値段も格安、施設も綺麗、 露天風呂は片方しかなく、歩行浴があるそうです、交互の入れ替えですのでぢちらにあたるかは運しだい、駐車場は大きなキャンピングカーはちょっと苦しい、ロデオキャンパーは何とか停めることができました
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩素泉: 飲用にも良いようです
ししょっぱい薄緑濁りの湯 当然、掛け流しです
大分県直入郡久住町白丹4725
評価:★★★★ Shirani01_Bimage.jpg

 


| | トラックバック(0)

やまなみハイウエイにでて久住町から長湯温泉に、ここは炭酸含有量が日本一とか・・ その中で、村の共同湯で非常に素朴な”ながの湯”にいきます・・・・・ナビでは案内はチョッと無理でした、長湯温泉の手前の交差点を南に曲がったところに 小さな案内が出ていました・・・長野という地名の場所にあるようです、小さな共同湯です、番台には誰もいません、200を箱に入れてさっそく入浴、う~~ むここもいい湯ですね、炭酸のガスがお湯と一緒に出ています・・・・お風呂は素朴なコンクリートの浴槽ですが中は炭酸で赤茶にコーティングされています
泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩
大分県直入郡久住町
評価:★★★★ 

Nagayu_Nagano01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)
上田から美ヶ原に向う国道152号線の途中にある道の駅”マルメロの駅ながと”に併設して、 温泉がありました、運転交代で立ち寄ったのですが、ついでに入浴していくことに・・・その昔、SEIさんと立ち寄ったときはちょうど1周年記念だそうで、 お餅とジュースをサービスでいただき館内に、中はとっても清潔でゆったりとした造りになっています・・・・露天風呂には菊の花がいっぱい浮かべてありまし た

泉質:ナトリウム-硫酸塩酸弱アルカリ性低張性温泉 37.5℃

長野県小県郡長門町大字古町

評価:★★★

Nagato01_Bimage.jpg



| | トラックバック(0)

別府の町の中にある比較的大きな温泉センターで、比較的来るもの駐車しやすい・・・ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます、時間無制限でゆっくりと温泉が楽しめます

評価:★★★

Beppu_hyoutan01_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

筋湯温泉のメインとなるうたせ大浴場です・・・露天風呂ではありませんがたっぷりのお湯と気持ちのよいうたせ湯があります。朝は早くから入浴できま す、筋湯の公共駐車場は2カ所ありますが、入り口に近い場所はキャンピングカーなどの大型車両は駐車禁止になっていました、町の中は停める場所はありませ んので、少し離れていますが湯坪に下った左手に駐車場があります・・・でも大型の車両はカーブを曲がって下るにはちょっと苦しいかもしれません

大分県玖珠郡九重町筋湯温泉

評価:★★★

Sujiyu_Utase01_Bimage.jpg


Sujiyu_Utase02_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

筋湯温泉の狭い旅館街を歩き、突き当たりの付近に岩ん湯があります、ちょうど崖の下に露天風呂があり打たせのお湯が崖の上から落ちています・・昔は24時間入浴できたようですが、今は、夜には鍵がかかっています・・・残念ですね

大分県玖珠郡九重町筋湯温泉

評価:★★ 

Sujiyu_Iwanyu01_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

筋湯にある民芸調のお宿です、久しぶりに宿泊しました・・・サービスの良い細かいところに気を使っているお宿でした・・・しかし何といって も食事はおいしく、食器も特注の焼き物で、皆も堪能しました・・・宿は川沿いで狭い敷地で、あまり大きくはありませんが、地下に川に面して4つの風呂があ り、その内の2つが家族風呂です・・・宿の敷地外に喜安屋旅館所有の、感じの良い大きな露天風呂があり、車で送迎(車で5分)してもらえます・・・外来湯 でも入浴できます

大分県玖珠郡九重町筋湯温泉

評価:★★★★

Sujiyu_kiyasu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

阿蘇の白水にある、とっても大きく豪華な入浴施設です・・ この温泉は町営のようですが・・・建家の設計もとっても凝っていますね・・・朝8時から入浴できます

施設は大きく、内湯もかなりの広さです

泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉

熊本県阿蘇郡白水村一関1260-1

評価:★★★

Aso_shiramizu_ruri01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

伊予三湯のひとつ本谷温泉は、渓流沿いにちょっと細い道を登っていくと、本谷公園の一角に温泉館があります・・・・とっても清掃が行き届いていました ・・・露天風呂は新館にあります、地元の共同湯的なお風呂ですが、市営でとってもきれいで、宿泊もできます

泉質:低張性 アルカリ性 冷鉱泉 19.6℃ PH9.6・・さらっとした無色透明なお湯です、 でもPHはすごいアルカリ性ですね

愛媛県東予市河之内甲4941

評価:★★★

Hontani02_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

やまなみハイウエイからR442を小国に向って走り、黒川温泉の入り口を過ぎて、右手に下ったところにやまびこ旅館の玄関があります、立派な門構を 入って、すぐ川のそばに大きな露天風呂があります・・・・いきおい良くお湯が流れゆったりと風情のある仙人湯の中でいい時間を過ごしました・・・・やはり 黒川温泉はすばらしいですね、どの旅館も期待を裏切りません・・・やまびこ旅館の宿泊は、連絡橋を通って旅館街のほうにあります・・・風呂は男女別々で混 浴ではありません

熊本県阿蘇郡南小国町黒川

Kurokawa_Yamabiko01_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)

狭い道を渓流沿いに上がったところに奥の湯はあります・・・・ヒノキの感じのよい内風呂からくぐり戸を抜けて外に出ると、混浴の大きな露天風呂と一 寸登ったところに洞窟温泉、そして川に下ったところに小さな露天風呂と3つあります、でも大きな露天風呂が落ち着いていいですね無色透明で源泉は98℃だ そうですが・・・・洞窟露天風呂は非常にぬるかった、長時間入浴される人向きですね・・AWLは長湯はにがて?・・・大きな露天風呂の温度は私には GOOD!・・・川原にある小さな露天風呂はアベックでお楽しみ中のようなので遠慮します・・・当日はアベックが多く、気を使って楽しみました、岩の上は 凍って滑らないように気をつけて・・・HHMさんは転んでしまいました・・・・・・さすがに黒川温泉ですね・・渓流に面して眺めも雰囲気もばっちりです、 黒川温泉の中では露天風呂はびっくりするほど大きくありませんが

熊本県阿蘇郡南小国町黒川

Kurokawa_okunoyu01_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)

瀬の本高原から国道442号で小国方面に下り、黒川温泉の入り口を過ぎて、黒川トンネルの手前を川のほうに向かって急に下って、橋を渡ると 黒川荘があります・・・・なかなか格式の高そうな旅館ですが、日帰り客にもサービスが良いのが黒川が人気を得ている大きな要因でしょう・・・さすがは黒川 温泉です、ここにも大きな露天風呂があります

熊本県阿蘇郡南小国町

Kurokawa_kurokawasou01_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)

長湯の帰りに、硫黄の匂いにつられて久住高原にある赤川温泉、赤川荘に寄り湯しましょう・・冷泉ですが硫黄たっぷりの含二酸化炭素・硫黄カルシュウ ム・硫酸塩冷鉱泉で、乳白色から淡いエメラルドグリーンのお湯です・・三本の源泉を薄めずに引いた天然温泉、しかし露天風呂は源泉のままでかなり冷た い・・正面に滝を見てなかなか野趣に富んでいますね、内湯は暖かく冷えた体を解してくれます・・・この日は訪問客が多く、かなり混雑していました

大分県直入郡久住町赤川4008-1

Akagawa04_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)

鉄輪温泉から亀川の方向に走りトンネルを抜けるとすぐ山のほうに分岐してしばらく行くと柴石温泉があります・・分岐の道が狭く分かりにくいので間違 えてしまいました、分岐して細い道を山のほうに上がり、川の横にこの市営の温泉があります・・・安い入浴料(¥210)を払ってちょっと高台になったお風 呂に向かいます、蒸し風呂と割と大きな露天風呂があります・・・・・鶴見岳縦走が終わってこの温泉にやって来ました、感じのいい日帰り湯です

泉質:硫酸塩泉・炭酸水素塩泉・単純温泉の3種混合泉

大分県別府市野田1

Beppu_Shibaishi03_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)

由布院の街中にあるひっそりとした共同湯、朝、早くから営業していますので、めざまし湯に立ち寄ります、建物はかなりくたびれたコンクリートですが、町の中ですが割りと大きな駐車場がありました、熱いお湯が余り大きくない浴槽に注がれています、入浴料金はやすーい

単純温泉 56.0℃

大分県由布市湯布院町川上2946-1

Yuhuin_otomaru_onsenkan01_Bimage.jpg
| | トラックバック(0)