共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
温泉といえばやはり鳴子温泉でしょう、多くの温泉がたくさん
鳴子温泉 西多賀旅館
またまた近場で宮城は県北の鳴子温泉郷に行ってきました、 鳴子近くの「あら伊達な道の駅」にてP泊。
翌朝、東鳴子の田中温泉へ到着、看板娘?が出迎えてくれます。
次は鳴子の姥の湯旅館です、早速入ったのですがここは4つの源泉があり単純泉・硫黄泉・芒硝泉・炭酸水素塩みたいです。
3湯めは西多賀旅館(¥400−)です、こちらは硫黄泉で期待通りのエメラルドグリーンの硫黄泉で凄く身体になめらかでした。
まじすかレポーターからの報告です
評価項目
AWLの評価
評 価 コ メ ン ト
雰囲気
お湯
泉質:含硫黄(硫化水素型)・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 低張性中性高温 60.0℃ pH6.6
時間/期間
10:00〜18:00(個室と広間10:00-15:00)
入浴料
¥400円(広間1000円、個室は2000円)
入浴設備
脱衣場: ○
シャンプー: ×
サウナ:
清潔感: ○
男(内湯1)女(内湯1)
シャンプー、セッケンなし
鳴子温泉Map
最新入浴日
2006/03/26
アクセス
TEL:
0229-83-2117
住所
〒989-6822 宮城県玉造郡鳴子町新屋敷78-3
AWLの温泉Top20
2006/03/28 UpDate