AWLのTop20
 
野湯・無料・寸志温泉 
AWLが訪問した共同湯リスト、地元専門(ジモ専)がやはり一番良いですね 
AWLのジモ泉とは:地元専用湯を略していっていると言われています、旅館やホテルの温泉から始まり、いろいろなお湯を巡ってくると、意識して造られた温泉ではなく自然の野ままのお湯に心が惹かれてくるようになってきました。素朴で昔からその地元にあり一番良い源泉を掛け流しで使っています。
AWLが定義する共同湯・ジモ泉はそのような昔からその地元にある本当のお湯で、独断と偏見の内容ですがご容赦を・・・
温  泉 場所 時間 入浴料 コメント
黒石温泉郷 板留温泉 
共同湯

青森 黒石 5:00〜21:00 ¥130 板留温泉
★★★★
ナトリウム・カウシウム-硫酸塩泉 56.8度
野趣はありませんが、いかにも共同湯の雰囲気がいいですね
窓の外はすぐ下に川が見えます・・・・・ 場所はわかりにくいですね
2004/05/01
温湯温泉 共同湯 青森 黒石 4:00〜22:30 ¥180 温湯温泉 共同湯
★★
弱食塩泉(含芒硝)57℃
共同湯だが割りと新しい施設で、銭湯のようです・・・ 夜遅かったが多くの入浴客が居ました

2004/04/29
鳴子温泉 滝の湯        
早稲田桟敷湯
鳴子町役場裏の湯巡り駐車場にまじすか号を停め歩いて2分ほどで到着、滝の湯共同浴場からもすぐのところです
  ¥530
夕方6時以降は割安になるようですが・・

折角訪問したのでべらぼうに高いと思いましたが貸し切り 露天も思い切って入りました。
湯の花が溶き卵のように浮いていたのが印象的でした。
ただここの露天風呂は周りがコンクリートで囲われているので開放感に浸ることはできません
2006/01/09
小安温泉 共同湯 秋田
雄勝郡皆瀬
   
★★
狭いお風呂でちょっと情緒が無かった
人も多く混雑していた
2004/05/03
青根温泉  共同湯「名号湯」
(みょうごうゆ)
宮城県柴田郡川崎町青根温泉 08:00〜20:00 ¥150
名号湯
泉質:単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉 52.0℃ pH7.5
ビルの下にある大きな半露天風呂です、あまり眺めは良くなかった
脱衣場は狭いし、入り口のドアを開けるとそのまま見えるという寸法になっているので、女性の方は気をつけて下さい

2006/02/19
大湯共同湯 08:00〜20:00 ¥150
大湯
大湯は不亡閣の敷地内にあり、昔は不亡閣と丹野七兵衛旅館(青嶺閣)の共同湯として使われていた。入浴するには近くの商店で150円の入浴券を購入
単純泉
2006/02/19
土湯 中の湯共同浴場 福島市土湯温泉町字下ノ町7−2 6:00〜22:00  
中の湯
泉質:単純温泉 泉温 60.8℃ PH 7.3
熱い源泉がかけ流しですが浴槽は狭い
土湯温泉街の真ん中付近にあり近くの商店で入浴券を購入して入浴
2006/03/05
木賊温泉 河原共同湯 福島県南会津郡舘岩村大字宮里 24H OKのようです ¥200
大湯
泉質 単純泉 45°C
木賊温泉河原の共同湯へ駐車場から降りていくのに アプローチが雪で圧雪・・・・滑りながら何とかたどり着きました・・・・・・・・・・・・・・・・ 岩風呂でなかなか野趣あふれるいいお湯でした

2006/04/02
湯ノ花温泉  共同湯 湯端の湯 福島県南会津郡岩舘村湯の花1231 6:00〜20:00 ¥200
共同湯 湯端の湯泉質 塩化物泉 泉温 56.4°C
ここは部落専用の湯船が一つと外来用男女各二つのあわせて3つの湯船があります・・・・
ちょうど地元の方がいたのでお願いして部落専用にも入らせてもらいました。
「湯端の湯」は集落の一番奥、温泉神社の下にある共同浴場で、村人専用と書かれた浴場と男湯と女湯の3つの浴場がある。
2006/04/02
関川温泉 上関共同湯

新潟
道の駅「関川」の近く

? 朝早くから大丈夫では? 7:30に入りました

¥200
関川温泉 共同湯★★★
ジモ専の共同湯そのものですね、ちょっとわかりにくい、 熱い透明なお湯です、たっぷり豊富ですね・・・温まります・・・ これだから共同湯はやめられない
2005/04/29
那須温泉 元湯鹿の湯 栃木県那須郡那須町湯本51 6:00〜19:00
(訪問時GWは7:45にopen)
※季節によって変動?!
¥400
元湯鹿の湯 ★★★★★
泉質 含硫黄カルシウム硫酸塩塩化物泉(酸性硫黄泉)  源泉温 68.4 PH2.5
白濁して硫黄がたっぷりの熱いお湯は目覚ましに最高です 、 那須の温泉でさすがの共同湯です・・ 昔ながらの木で出来た浴室、浴槽には温度の異なる槽があります
2007/04/28
奥塩原温泉
新湯
寺の湯 日光から日塩有料道路で塩原温泉の手前   ¥300 寺の湯
むじなの湯   ¥300 むじなの湯
中の湯 7:00〜18:00 ? ¥300
中の湯★★★★★
泉質 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)  湯温79.2℃ ph2.6
硫黄が多く白濁したお湯です、源泉なのでちょっと熱い
新湯にある三つの共同湯のうちの一つです
浴室は狭いので数人入ればいっぱいですね
2007/04/28
越後湯沢 元湯 山の湯
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢931
関越自動車道湯沢ICを出ると湯沢町を新潟方面に走り町の外れにあるちょっと山にかかった場所
横にはスキー場がある
6:00〜22:00 朝早いのがとっても良い ¥400
湯沢温泉 元湯★★★
 泉質:単純硫黄温泉 43.4℃ |  泉質:単純温泉 45.7℃
透明なかすかに硫黄の香りが
山の中腹にある共同湯、タイル張りの浴槽が一つ、あまり大きくはないが地元の人でにぎわっています
2007/04/27
草津温泉 共同湯 群馬 草津 24時間 無料 煮川の湯
煮川の湯
2001/04/29
★★★★
酸性・含硫黄−アルミニウム−硫酸塩・塩化物温泉
共同湯が18箇所あるようです
最近は草津の共同湯は案内から消えています あまり観光客が多くおとづれ過ぎるのでしょうか・・・ 草津の共同湯は最高ですね、謙虚に使わせていただきましょう
長寿の湯
長寿の湯
2001/04/29
千代の湯
千代の湯
2001/04/29
躑躅の湯
躑躅の湯
2001/11/01

鹿教湯温泉
文殊の湯 (元大湯) 長野 小県郡丸子町 9:00〜21:00 ¥300
★★★
単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 47.9℃
文殊の湯のお湯は全般にぬるめですが、手前にある浴槽が一番温度が高い、お湯は透明で当然、掛け流しの湯です・・・ 小さな露天風呂もあります
2005/09/16
別所温泉 石湯 長野 上田市別所温泉 6:00〜22:00 ¥150
★★★
無色透明、硫化水素臭を有する 51.3℃ pH 8.63
様式は古典ですが新しい共同湯です、入口から下った場所に脱衣場、更に下って石の浴槽があります、岩の割れ目よりお湯が流れ込んでいます・・・ お湯は無色透明、飲用するとかすかに硫黄の匂いがします
2005/09/17
湯川温泉  河童の湯 長野県茅野市北山湯川1263 7:00〜21:00 朝は早い 夏は6:00から ¥400 
この近くでは安い
河童の湯★★★★
泉質:アルカリ性単純泉 55℃
ボイラーで追い炊きをしています 循環かな?
地域の共同湯ですね、露天風呂からは裏の小さな小川越しに畑があります
駐車スペースも狭い場所にしてはあります
2005/01/09
下諏訪温泉 湖畔の湯 長野 諏訪郡 下諏訪 5:30〜21:30  ¥220
★★★
硫酸塩泉
小さいながらも露天風呂も完備しています
駐車場もあり比較的便利です、 場所はちょっとわかりにくい値段の安さからして立ち寄る価値は高いかな、 朝早くから入浴できる貴重な施設です
2001/11/01 
真賀温泉  真賀温泉館   7:00〜22:00 幕湯 ¥250
ふつう湯 ¥150
★★★★
アルカリ性単純温泉 PH9.4 39.5℃ 205L/分
無色無臭ですがぬめりがあり、ちょっとぬるい源泉です、 幕湯とふつう湯はお湯は同じだそうです・・ 当然、源泉掛け流し・・ 階段を上がると真賀温泉館があります、 入口の横には神社がへの階段があります、 受付のおじいさんに料金を払ってさっそく幕湯に 、 なかなか歴史?を感じさせる施設です、 湯治の雰囲気があります
2005/06/18
三朝温泉 株湯 鳥取県東伯郡三朝町三朝 8:00〜21:15 ¥200
株湯★★★★
単純放射線泉 45.6℃
三朝温泉のはずれにある共同湯、余り広くない浴槽には暑い源泉がたっぷりと湧いています、表には飲泉場もあります・・ 以外に広い駐車場が隣にあります
2006/03/20
菩薩の湯 15:00〜23:00 ¥200

三朝の中心部にありますが、入浴時間が遅い
三瓶(志学)温泉  薬師の湯 島根県大田市三瓶町志学 12:00〜20:00  ¥300
★★★★
ナトリウム-塩化物泉 38.5度C 到着したのがもう20:00でしたが、気持ちよく延長していただき入浴できました、 10月ごろからは源泉に追い炊きしているようです
お湯の温度は低めですが、泉質は抜群どこにも負けません
2004/10/24 
亀の湯 8:00〜21:00  ¥100
亀の湯★★★★
含塩化土類食塩泉 37.3度C  たっぷりの源泉で掛け流しです・・お湯は三瓶の付近の共通の茶色のお湯です
ここの温泉も夕方から追い炊きをするようです・・・3時頃はまだ源泉のままです、入浴客は少なくゆっくりとできます、 冬はちょっと辛いかもしれませんが、入っているとなかなか気持ちがいい ・・・丸い湯船には源泉がたっぷりと注がれ、オーバーフローしています
2005/08/27
温泉津温泉 元湯
島根県邇摩郡温泉津町温泉津
5:30〜21:00 ¥300
★★★★
泉質:含石膏弱アルカリ泉 50℃
ちょっと灰色のお湯で、飲用も可能です 古い建屋の共同湯です・・・ いかにも共同湯のような脱衣場から5〜6段下がって浴室、 浴槽は三つになっていて、右手が一番熱いお湯です、洗い場は無いに等しくもっぱらアメ色に変色したちょっと急な床で座り込んで洗うことになります・・ 熱いお湯では体がピリピリしてきます
2006/01/29
薬師湯 5:00〜21:00 ¥300
温泉津 薬師湯★★★★
泉質:含石膏弱アルカリ泉 50℃ ちょっと変わったレトロ調の共同湯です、震湯とも言うそうです
浴室は中央に浴槽があるタイプです
大きさは元湯と同じくらいですが、此処にはカランのついた洗い場があります・・ お湯の温度はちょうど適温でしょうか
2006/01/29
有福温泉 御前湯
島根県江津市有福温泉町
7:00〜21:30 
9:30からは清掃時間
¥300
★★★
泉質:アルカリ性単純泉(低膨張性アルカリ高温泉)、 複数の源泉を使用しているので、使用位置で47.3℃となっています・・・ 無色透明 無臭で、レトロ調の施設の浴室には中央に浴槽があり、その浴槽の真ん中からお湯が注がれています
2006/01/29
弥生湯   ¥300
弥生湯★★★
1989
皐月湯   ¥300
皐月湯★★★
無料駐車場のすぐ横のある共同湯です、なかなか気持ちの良いお湯がたっぷりです
2006/03/18
千代田温泉 共同湯 広島県山県郡北広島町南方額田部
千代田のはずれの田んぼの中にある素朴な温泉です
7:00〜20:00 ¥300
千代田温泉★★★★
泉質:単純弱放射能泉、微褐色微濁 21℃
茶褐色のお湯は広島では非常に珍しい、暖まるすばらしいお湯ですね、 施設は古くかなりくたびれていますが、いかにも田舎の銭湯といった雰囲気ですめ、 受付で¥300を払って、何回か曲がって浴室の入り口です、 昔の湯治場な雰囲気をかもし出す、按摩器など休憩室においてあります・・・ ここには食堂もあり宿泊もできます、値段はなんと2食付で¥2500と多分、日本一安い温泉宿です    2007/01/13
六日市温泉  みろく温泉 島根県鹿足郡六日市町六日市576−3
市役所の裏の川沿いにあります、メインストリートには看板が無くちょっとわかりにくい場所に位置します
10:30〜19:00 ¥210 
超安い
みろく温泉★★★★
泉質:単純弱放射能泉/37℃
無色透明のお湯です、浴槽にかけ流しのお湯がたっぷりと注がれています 、 まず非常に安い
六日市の町の中にあり、集会所を兼ねています、食堂も併設されています
浴室は広くありません5〜6人でいっぱいになりそうです、でも素朴でなんとなく昔来たことのあるような雰囲気が
 2003/12/20
武雄温泉 元湯   6:00〜23:00 ¥300
★★★
アルカリ性単純温泉 源泉:46.8℃ PH8 佐賀県の重要文化財である武雄温泉楼門をくぐった中にある歴史のある共同湯です、 湯船は「あつ湯」と「ぬる湯」があり、お湯は熱めです、朝早くから地元の人の利用が多い
 2001/03/30
雲仙温泉 雲仙小地獄温泉館 長崎県南高来郡小浜町雲仙  9:00〜21:00 ¥400
★★★
泉質:含銅・鉄-硫酸塩泉 泉温65度雲仙の町の真ん中にある共同湯です、建物はちょっと変わった形をしています、 入浴したのが夕方だったせいでしょうか、多くの入浴客で混雑していました
1998/
新湯 共同浴場  10:00〜21:00 ¥400
★★★
泉質:含銅・鉄-硫酸塩泉 泉温65度
町の中心から少し離れて静かな森の中にあります、駐車場がありますが大変混雑していました
ここのお湯も多くに人でにぎわっていました
1998/
別府明礬温泉 共同湯 地蔵泉 場所はちょっと分かりにくい、 明礬温泉のちょうど中央あたりから山の手にしばらく上がった場所にあります 7:00〜20:00 朝湯にはいいですね、目が覚めます 無料 
賽銭は忘れないように
地蔵湯★★★★
泉質:単純酸性、硫黄泉
とっても熱い、適温は42〜45℃と掲示してある、熱い熱いといっていたら常連らしきおじさんが温度計を渡してくれた、計測すると42℃にはちょっと足らなかったのですが、今日は温いそうです
さすがに熱い湯が好きなTAMもしびれました、 女湯は熱湯で入浴できなかったそうです
半地下の浴槽は共同湯の情緒がたっぷりです    2004/04/11
別府温泉  柴石温泉 別府市野田1
鉄輪温泉から亀川の方向に走りトンネルを抜けるとすぐ山のほうに分岐してしばらく行くと柴石温泉があります
7:00〜20:00 ¥210
柴石温泉★★★
硫酸塩泉・炭酸水素塩泉・単純温泉の3種混合泉
安い入浴料を払ってちょっと高台になったお風呂に向かいます
蒸し風呂と割と大きな露天風呂があります
感じのいい日帰り湯です    2004/04/11
下河内温泉   大分県玖珠郡玖珠町大字古子下河内 9:00〜20:00 ¥300
下河内温泉 ★★★
単純温泉
うろうろしていると下河内温泉の看板が、ここは後藤又兵衛のゆかりの地の小さな集落の共同湯です
しかしお湯はなかなかすばらしい、お湯は掛け流しで本当に素朴な温泉でした
2007/02/11
奥耶馬溪
なかま温泉 
カッパの湯 大分県山国町中摩 10:00〜22:00 ¥300
なかま温泉★★★
泉質:アルカリ性単純温泉 ぬるぬる感があり気持ちがいい
露天はありません、源泉掛け流しのちょっと熱めのお湯は冷えた体に気持ちがいい
浴槽は木風呂です、ちょっと薄暗い浴室はなんとなく鄙びていて落ち着きます ・・・AWLはこの様な雰囲気が好きですね・・・・ 男湯がカッパの湯、女湯がホタルの湯です
2006/01/08
天ヶ瀬温泉 川原の共同湯
古湯
神田湯
薬師湯
ばらの湯
大分県日田郡天ケ瀬町 24H? ¥100
かんだ湯

神田湯
★★★★
泉質は主に阿蘇火山系に属する単純硫黄泉
湯量は豊かで、温度も80度前後、名物は、玖珠川のほとりに点在する露天ぶろで9ヵ所が在る、 そのうち6ヵ所は地元の自治会が管理しているそうです しかし道が狭く車を停めるには大変です
駅前温泉・代官湯・古湯・益次郎温泉・薬師温泉・鶴舞の湯の7つの湯
なんとなく乞食小屋にも見えなくもない雰囲気、ワイルドでとても結構、見晴らしもよし
2004/12/14
薬師湯

薬師湯


古湯
薬師湯
筌の口温泉 共同浴場  
それと最も特筆出来ることは、なんと24時間入浴できます
¥200です、箱に入れて入浴させていただきます
★★★★★
含芒硝重炭酸土類泉/茶褐色/43℃  露天風呂ではありませんが、とっても雰囲気が良いのでぜひお薦めです・・ 大きな浴場に、赤いちょっと熱めのお湯がたっぷり湧いています
2004/12/12
宝泉寺温泉 共同露天風呂(石櫃の湯) 大分県玖珠郡九重町宝泉寺 24時間入浴可能です \300
宝泉寺温泉★★★★
混浴ですがこぎれいな雰囲気のある温泉で、流れ出る元湯は透明で熱い、いい湯ですね
24時間入浴できるのがすばらしい
2004/12/12
壁湯 共同湯   無色透明な湯です かなりぬるい・・・・ じっくりと我慢が必要 \200
壁湯 共同湯★★★
ぬるいお湯に1時間も浸かっているとポカポカ二なる
川をにながらの露天風呂
2006/02/05
筋湯 うたせ湯大浴場      
うたせ湯★★★
日本一のうたせで有名
岩ん湯   〜21:00 ¥300
岩ん湯★★★
筋湯温泉の露天風呂の共同浴場です、
筋湯の奥にあり、わかりにくい場所にあります
今までは24時間入浴出来たそうですが、今は9時で閉まります
2001/03/31
         
黒川温泉 穴湯     \100
黒川温泉穴湯★★★★
入口は狭いのですが、中は意外と広い」、昼でも薄暗いですね
外が見えないのがちょっと残念
2006/02/04
地蔵湯      
黒川温泉地蔵湯★★★
奴留湯温泉 共同浴場
熊本県阿蘇郡小国町北里2248
24時間(?) 加熱はある時間帯だけのようです
¥200 料金箱に入れます、管理人はいません
奴留湯温泉★★★★★
硫黄泉 38℃ 硫黄臭がぷんぷんとするお湯です、寒くなると時間によっては加熱するようです
注いでいる湯量がすごい・・・洗い場はあふれたお湯で川のよう・・・ちょっとオーバーか
浴室を見てびっくり、すごい勢いで源泉があふれています、無色透明なお湯の中から浴槽の下は大きな石がゴロゴロしています、 すばらしいお湯ですね、何時間でも入っていたくなります
2004/12/12
山川温泉 共同湯     \200
山川温泉共同湯★★★★★
硫黄がゆらゆら良い湯ですね
2006/02/04
寺尾野温泉 薬師湯     \100
寺尾野温泉★★★★
お湯はちょっとぬるい
静かな集落の端にあります
2006/02/04
満願寺温泉        
満願寺温泉★★★★★
ちょっと入浴は勇気が要る
長湯温泉 千寿温泉
大分県直入郡久住町
  \100
★★★★
道路脇にある
2006/02/04
万寿温泉   \200
万寿温泉★★★★★
ここの湯は源泉が濃厚です
2006/02/04
御前湯   \500
御前湯★★★
新しい温泉施設です
2006/02/05
しず香    
 ながの湯 ¥200 管理人はいません
ながの湯★★★★
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩と長たらしい泉質ですね 小さな共同湯です、番台には誰もいません、\200を箱に入れてさっそく入浴、う〜〜むここもいい湯ですね、 炭酸のガスがお湯と一緒に出ています
お風呂は素朴なコンクリートの浴槽ですが中は炭酸で赤茶にコーティングされています
2003/03/24
七里田温泉
下湯温泉共同浴場(ラムネ温泉)
大分県直入郡久住町有氏
9:00〜21:00 ¥210 管理人はいません、温泉館で支払って入浴しましょう
★★★★★
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
無類の高濃度の炭酸泉です、温度は37〜38℃でしょうか
冬はちょっと辛いかもしれませんが長い間には体中がぽかぽかします
本当にラムネの中に入っているようです・・・信じられません!!
炭酸の泡が体中に付着して動けば泡がはじけて・・・・すごい・・・感動です
中に入ると余り大きくない浴槽は満員です、10人も入ればもう体と体を寄せ合って入るしかありませんね
ちょっと脱衣場で待つと2人が出てこられたので、さっそく入浴、お湯は人肌の温度、入浴するとすぐ体中に炭酸の泡が付着して、 動くとあたり一面に泡がジュワーと吹き上がります
今まで訪問した、長湯や今まで最高と思っていた柚木慈生温泉などとは格が違うくらいのお湯です
2006/02/04
柴尾温泉 神の湯 鹿児島県薩摩郡鶴田町紫尾  5:00〜2130 ¥200
神の湯単純硫黄泉、50.3℃、pH9.4
語り継がれた八百年の名湯
入来温泉 あぜろ湯 鹿児島県薩摩川内市入来町副田 6:00〜22:00 ¥100
★★★
茶褐色で塩化物泉
古いコンクリートつくりの共同湯ですが多くの入浴客で混雑していました
2005/02/11
亀乃湯      
柴垣湯      
鰻温泉 区営鰻温泉
鹿児島県揖宿郡山川町成川
7:00〜20:00 ¥200
区営鰻温泉★★★★
お湯は癖のない透明無色 鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています
また再びの訪問です、田舎の温泉という雰囲気がとってもいいですね
朝早くから営業しているのもありがたい
2002/02/09