共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
奥会津の秘湯二岐温泉です |
二岐温泉 大丸あすなろ荘
うちの2番目の豚児が足の病気(ペルテス病)で1年半入院をして先日退院したので、 久しぶりにフルメンバー(5人)で以前から行ってみたかった福島県は木賊温泉(とくさ)と二岐温泉(ふたまた)をキャラバンすることにしました。奥会津キャラバンに出かけました。
東北道をいつものように土曜の夜、南下須賀川IC]で下道を峠越えをしながら湯野上経由でさらに南へ80kmほどようやく目当ての木賊温泉へ・・・到着後P泊・・・・ その後、湯ノ花温泉の共同湯へ・・・・・
次にたかつえ温泉へ行き白樺の湯に入ろうかと思ったら風邪気味で薬を服用してたせいか具合が悪くなり、ここはあえなく断念。。。。
豚児達お目当ての大内宿へ・・・昔の宿場町を探訪しながら食べ歩き・・・・・・
大内宿をあとにして湯野上温泉を横目に見ながら二岐温泉「大丸あすなろ荘」へ・・・ ここは日本秘湯を守る会会長の宿のようです。
男女・混浴あわせて合計9個の湯船があるそうです。
早速内湯から頂きます、そして露天へ・・・・ 岩の間からお湯が沸いています。。。自噴泉岩風呂や1枚岩をくりぬいた岩露天など
なかなかEかんじのお湯ばかりでした。
加水・加温も勿論循環もなしで純粋な源泉掛け流しにとことんこだわっているようです。
まじすかレポーターからの報告です
|
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
|
|
お湯 |
|
|
時間/期間 |
|
11:00〜14:30(昼食プランの場合は受付13時まで) |
入浴料 |
|
\735円(昼食プランは2,000円) |
入浴設備 |
|
脱衣場: ○ |
シャンプー: |
サウナ: |
清潔感: |
男女別内湯、男女別露天風呂、自噴泉岩風呂
自噴泉岩風呂と男性用の渓流露天風呂(18:00〜21:00は女性用になる)。 |
|
|
最新入浴日 |
2006/04/02 まじすか入浴 |
アクセス |
TEL: |
0248-84-2311 |
住所 |
福島県岩瀬郡天栄村二岐温泉 |
|
|