共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
那須の温泉には良いお湯がたくさん |
那須湯本温泉 元湯鹿の湯
8:00〜とあったので5分前に行ったらなんともうすでに開いていて脱衣所に行くとかなりの人が入浴しています。
ここは田んぼの字のように小さい浴槽が手前から41°・42°・43°44°・46°・48°と別れています、 46°は何とかは入れたので48°にも入ってみましたがここは2分ほどでギブアップしました(>_<)、地元のなれているおじさん達はマイ砂時計をもって時間を計りながらの入浴です、まるで我慢比べか、×ゲームのようです
まじすかレポーターからの報告です |
2007/04/28 小雨が降る中上の駐車場にロデオを停めて階段を下ります
硫黄の匂いが周辺に満ちています
共同湯は多くの人で混雑していました
|
 
温度の違う木の浴槽が並んでいます、さすがに48℃は入浴できませんでした
朝早かったのですが多くの入浴客で浴室は満員です
このすばらしいお湯と雰囲気では十分納得できます
那須に訪問するのであればここははずせません
那須七湯はまだ他のありますが、多くのお湯は入浴料が高く(¥1000)、AWLのポリシーに反しますので今回はパスしました
【那須七湯】
那須湯本温泉(鹿の湯)、大丸温泉、弁天温泉、三斗小屋温泉、北温泉、高雄温泉、八幡温泉 |
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
★★★★★ |
那須の温泉でさすがの共同湯です
昔ながらの木で出来た浴室、浴槽には温度の異なる槽があります
|
お湯 |
★★★★★ |
泉質 含硫黄カルシウム硫酸塩塩化物泉(酸性硫黄泉)
源泉温 68.4 PH2.5
効能 皮膚病、神経痛、リュウマチ など
白濁して硫黄がたっぷりの熱いお湯は目覚ましに最高です
|
時間/期間 |
★★★★ |
8:00−19:00(訪問時GWは7:45にopen)
※季節によって変動?! |
入浴料 |
★★★★ |
¥400 |
入浴設備 |
★★★★ |
脱衣場: ○ |
シャンプー: × |
サウナ: × |
清潔感: △ |
無休 P場 40台 共同湯ですから設備はこれで十分、観光地なのに無料駐車場は助かります |
|
|
最新入浴日 |
2006/05/03 まじすか入浴 2007/05/28訪問 |
アクセス |
TEL: |
0287−76−3098 |
住所 |
栃木県那須郡那須町湯本51 |
|
|