共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
塩原温泉には良いお湯がたくさん
奥塩原温泉新湯 中の湯
日塩有料道路を日光側から走り、塩原温泉に下りかかった場所に奥塩原温泉郷があります
温泉の町並みはなんとなく雑然としています
道路の横にまるで公衆トイレのような寺の湯があり、反対側の階段を下るとむじなの湯があります、残念ながらむじなの湯は清掃中でしたので、中の湯に入浴しました
白濁した熱い硫黄泉はすばらしい
評価項目
AWLの評価
評 価 コ メ ン ト
雰囲気
★★★★★
新湯にある三つの共同湯のうちの一つです
浴室は狭いので数人入ればいっぱいですね
お湯
★★★★★
泉質 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)
湯温79.2℃ ph2.6
硫黄が多く白濁したお湯です、源泉なのでちょっと熱い
時間/期間
★★★★
7:00〜18:00 ?
入浴料
★★★★
¥300
入浴設備
★★
脱衣場: ○
シャンプー: ×
サウナ: ×
清潔感: △
共同湯ですから設備はこれで十分
板張りの浴槽は良いですね
HP
最新入浴日
2007/05/28 入浴
アクセス
TEL:
住所
那須塩原市湯本塩原
AWLの温泉Top20
2007/05/02 UpDate