共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
岡山の山奥の古い温泉、足踏み洗濯の奇習があります、ダムが出来てすっかり道が整備されました |
奥津温泉 洗濯室の湯
奥津温泉の中心に架かっている橋の下に足踏み洗濯を演出する観光用の露天風呂があります
お湯の温度は30℃ぐらいでしょうか、夏以外はとても入れません、 橋は人通りも多くすぐ近くですから入浴はかなり勇気が必要でしょう
その横にあるアルミのドアの中が洗濯室ですが一番奥に浴槽があり入浴することが出来ます
当然、24時間OK、で無料です |

奥津温泉は足踏み洗濯が有名です、洗濯室では朝4:00〜9:00間では、地元のおばさんたちが今でも足踏みで洗濯しています
入浴もその時間帯は遠慮して欲しいと看板がかかっています |
洗濯室にはお湯が湧いています、温度は42℃ぐらいでしょうか、量があまり豊富でないので浴槽のお湯は約39℃でしょうか
ちょっとぬるいですね、当日はAWLと同じロデオで福山からこられた夫婦が入浴されていました
お邪魔してご一緒に・・・・・暖まりますね |
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
★★★ |
露天はぬるくて入れません、もっとも入浴用には作っていないようですが
洗濯室の中の浴槽はとってもユニークですね
奥津温泉の中心にある橋のすぐ下の河原にあります |
お湯 |
★★★ |
アルカリ性単純泉 42℃
癖のないお湯ですが暖まりますね、浴槽はちょっとぬるぬるしています |
時間/期間 |
★★★★★ |
24時間OKですが、4時から9時までは洗濯で遠慮しましょう |
入浴料 |
★★★★★ |
無料 |
入浴設備 |
★★ |
脱衣場: ○ |
シャンプー: × |
サウナ: × |
清潔感: △ |
洗濯室の中にある、脱衣場と下駄箱はあります |
|
|
最新入浴日 |
2005/11/13 入浴 |
アクセス |
|
|
花美人の里
奥津温泉に出来た温泉施設です、レストランや工房、みやげ物等いろいろありますが、 施設の連絡がわかりにくく凝っている割には使い勝手はあまりよくない
駐車場もちょっと不足気味です
|
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
★★★ |
デザインはなかなか凝っている温泉施設ですが、全般的に風呂が狭すぎます
スペースはあるのでゆったりとする良いのですが
入浴客も多くかなり混雑していました |
お湯 |
★★ |
アルカリ性単純温泉
循環湯のためかなり塩素臭がします |
時間/期間 |
★★★ |
10:00〜21:00 |
入浴料 |
★ |
¥900 ちょっと高い |
入浴設備 |
★★★★ |
脱衣場: ○ |
シャンプー: ○ |
サウナ: ○ |
清潔感: ○ |
設備は完備していますが、脱衣場はちょっと狭い |
|
|
最新入浴日 |
〜2005/11/13 再入浴 |
アクセス |
TEL: |
:0868-52-0788 |
住所 |
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261 |
|
|