共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
中国地方にも意外なところに野趣あふれるAWL好みの温泉が!! |
出雲湯村温泉 湯の上館
ひなびた温泉ですが、道路から斐川を隔てて反対側に湯元の湯の上館があります
2001年の12月に新しい外来湯がオープンしています
時間は10時から夜9時までです、当日は朝9時にお願いして入浴させていただきました
まだ掃除ができていないので家族湯に、お湯がたっぷりと流れて冷えた体にとっともGOOD、当然お湯は流しっぱなしです!!・・・ 中国地方にはこのようなお湯がないので、久しぶりに感激しました
待合のデッキには足湯もありました
とっとも良かったので再び入浴に行きました
小さいですが川の見える露天風呂もあります |

川原にある野湯です
藻が浮いていますが緑色のお湯で底から源泉が湧いています、お湯はちょっとぬるめですね36℃だそうです、でも入れないほどではありません
中国地方には珍しいですね
でも本当の野湯はこの上流の川原にあるそうです |
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
★★★ |
斐伊川上流の山峡に湧く歴史ある温泉で、周囲は何の変哲もない田園地帯だが、その歴史は古く、約1200年前に賑わっていたと云われ、「出雲風土記」にも薬湯として記載されているそうです
昔ながらのひなびた湯治場情緒が漂い、春には吉野桜が咲き乱れ、豊かな自然環境に中にあります
湯の上館が建て替えた新しい温泉施設です、道路と川との間で狭い場所ですが、なかなか良い雰囲気になっています |
お湯 |
★★★★ |
無色無臭、常温43度のアルカリ性単純泉低緩和温泉
ちょっとぬるめです、源泉の温度は42度
|
時間/期間 |
★★★ |
10:00〜21:00 |
入浴料 |
★★★★ |
¥300 安い 家族湯 ¥1000 |
入浴設備 |
★★★ |
脱衣場: ○ |
シャンプー: |
サウナ: × |
清潔感: ○ |
施設は新しく清潔です |
|
|
最新入浴日 |
2002/01/20 2002/02/03 再訪 |
アクセス |
TEL: |
0854-48-0513 |
住所 |
島根県飯石郡吉田村 |
|
|