|   共同湯・ジモ専巡り
 野湯・無料・寸志温泉
 日本で温泉といえば別府でしょう・・・特に明礬温泉はAWLのお気に入り
 | 
    
      | 朝早く別府に着いたときは共同湯がいいですね 別府明礬温泉 共同湯 地蔵泉
今回は明礬温泉の地蔵泉に、場所はちょっと分かりにくかったですが見つけることが出来ました
 半地下のお風呂にはおじさんが二人、42℃の熱いお湯がまだ温いといっていました
 女湯は熱湯だったそうです
 それでもおばちゃんの大きな声が聞こえていました
 | 
    
      |  入り口には地蔵さんが祭ってあります
 地元の人に感謝してお湯をいただきましょう
 | 
    
      | 
          
            
              | 評価項目 | AWLの評価 | 評 価 コ メ ン ト |  |  
              | 雰囲気 
 | ★★★★ | 場所はちょっと分かりにくい明礬温泉のちょうど中央あたりから山の手にしばらく上がった場所にあります
 道は狭いですが乗用車ならば2台程度は駐車できそうです
 半地下の浴槽は共同湯の情緒がたっぷりです
 |  
              | お湯 | ★★★★ | 泉質:単純酸性、硫黄泉とっても熱い、適温は42〜45℃と掲示してある、熱い熱いといっていたら常連らしきおじさんが温度計を渡してくれた、計測すると42℃にはちょっと足らなかったのですが、今日は温いそうです
 さすがに熱い湯が好きなTAMもしびれました
 女湯は熱湯で入浴できなかったそうです
 
 |  
              | 時間/期間 | ★★★★ | 7:00〜20:00 朝湯にはいいですね、目が覚めます |  
              | 入浴料 | ★★★★★ | 無料 賽銭は忘れないように |  
              | 入浴設備 | ★★ | 
                  
                    | 脱衣場: ○ | シャンプー: | サウナ: | 清潔感: △ |  
                    | 脱衣場はあります |  |  
              |  | 最新入浴日 | 2004/04/11 入浴 |  
              | アクセス |  |  |