共同湯・ジモ専巡り
野湯・無料・寸志温泉
ワイルドな野湯とこんなところに野湯がそして歴史を感じさせる温泉と九州の中でもすばらしい地域です
|
新湯温泉 霧島新燃荘
おおきな露天風呂と硫黄たっぷりの熱いお湯
素朴な温泉宿です
2004/11/20訪問 |
朝一番に訪問まだ人が少なくゆっくりと入浴できます、いつ来てもここのお湯は熱く強烈ですね、目が覚めます
本当に湯治専門のような宿で、お世辞にも綺麗とはいえませんがお湯はピカイチですね |
2001/12訪問 新湯温泉は皮膚病に効く温泉として、長い間人々に語り継がれてきた歴史ある秘湯である、霧島山の麓にあり、乳白色の硫黄分を含む温泉は、
アトピー性疾患や水虫の治療に効果があるとされ、湯治客も多いとのこと
源泉42〜62度の単純硫化水素泉で大きな池のような露天風呂と源泉が湧き出ている強烈な硫黄臭が漂うワイルドな内風呂があります
今回は、高千穂河原から約15分で新湯に到着
500円を払ってさっそく硫黄で白くなったちょっと熱めのお湯で汗を流します
15分以上浸かっているのは厳禁です・・・湯あたりします
さて湯上りは冷たいビールを飲んでちょっと遅れた昼食をします
同行のお風呂好きなSDKのXさんは湯あたりしてしまいました
|
評価項目 |
AWLの評価 |
評 価 コ メ ン ト |
 |
雰囲気
|
★★★ |
ワイルドないかにも湯治場というような温泉です、混浴の露天風呂もなんとなく配置がすごい
露天風呂の奥には治療用の部屋があります、露天風呂は霧島では珍しい混浴ですが、今までにご一緒したご婦人は皆無でした
駐車場は宿の前の橋のところに6〜7台止められます
上には広い駐車場がありますが、湯上りにちょっと停めていてもキャンピングカーは追い出されてしまいました
どうも今までキャンピングカーは迷惑をかけて嫌われているようです
ちょっと対応などの雰囲気はいまいちでした
|
お湯 |
★★★★★ |
泉質:単純硫黄泉 57.3℃ PH5.4 この強い硫黄臭はどこにも負けない
熱い強烈なお湯は西日本一と思います |
時間/期間 |
★★★★ |
8:00〜22:00 |
入浴料 |
★★ |
¥500 ちょっと高い |
入浴設備 |
★★ |
脱衣場: ○ |
シャンプー: × |
サウナ: × |
清潔感: △ |
湯治のお湯ですから何もありません、脱衣場はあります |
|
|
最新入浴日 |
1999/09 2000/08 2001/12 2002/11/02 2004/11/20 2008/12/22 |
アクセス |
TEL: |
0995-78-2255 |
住所 |
鹿児島県姶良郡牧園町高千穂3968 |
|
|