
お袋を紅葉見物に連れて行く場所を・・やはり高いところまで車が登れる道後山か比婆山付近をと考えていましたら、TVで県民の森にある今話題になっている森のレストランを放映していました・・・・・比婆牛のステーキがおいしそうです

道後山に登って県民の森でステーキを食べて亀髙温泉で一風呂浴びるコースに決定・・・お袋と長女とカイを連れて出かけます・・・予定よりスタートが遅れ道後山の中腹に位置する駐車場までくると10時す・・・カイの散歩も兼ねて、娘と一気に往復することに・・・紅葉した森の中をスピードアップ、多くのハイカーを追い越して岩樋山の頂上へ、もう時間がありませんので道後山への分岐から駐車場のある月見が丘に引き返します・・・道後山から県民の森へ行くと尋常ではない車です・・・・やはりレストランは1時間待ち・・予約してしばらく県民の森を散策します

道後山は広島県と島根県の県境に位置して昔からスキー場で有名な場所ですが、最近は少し寂れています

山塊は岩樋山と道後山と双子のようになっていてなだらかで景色の良い山です、山の頂上は広く笹やススキが群生しています・・・・・・
月見が丘の駐車場から見える山は手前にある岩樋山ですね・・・駐車場が1088mで岩樋山、道後山とも1271mでハイキングにはちょうど良い山です・・・・・ブナの登山道を出発
少しあがると、月見が丘の駐車場が見渡せる見晴らしの良い休憩所に到着

しばらくすると道後山と岩樋山の分岐があります

ハイカーの少ない岩樋山を登ります・・一気に登ると360度展望の開けている山頂に、下の森は紅葉して錦絵のようです

岩樋山からなだらかな尾根の向こうに道後山が見えますが

もう時間が少ないので、道後山の分岐まで下った場所で岩樋山の南斜面をトラバースする登山道で帰ります


登山道は多くの家族連れのハイカーで賑わっています、ちょっと雲が多い天気で紅葉が映えていないのは残念ですが、秋が満喫できますね・・・カイも長い間車の中で我慢をしていたようで大喜び・・・駐車場から岩樋山往復を50分で済ましてさて森のレストランでステーキだ・・・すかりおなかも空いています
コメントする