なかま温泉 奥耶馬溪温泉ざんまい
英彦山から下ってきてどうやら雪が無くなってくると山国町です・・・・・道の駅”やまくに”のとなりにこの温泉はあります、明園寺の参道に面していますの
で、国道からは注意してみていないと見過ごしてしまいます・・・・・・まず隣の道の駅のレストランで腹ごしらえをちょっとして、入浴することにしましょ
う、蕎麦を注文しましたが、地鶏の料理がボリュームもありおいしそうでした・・・蕎麦はまあ、何処でもあるような・・・・・¥300を払ってさっそく温泉
に、共同湯のような雰囲気のお湯です
あまり広くない脱衣場で、あがってきたおじさんが一言、今まで大混雑でしたよ・・・今は空いているよ・・・・・源泉掛け流しのちょっと熱めのお湯は冷えた体に気持ちがいい・・・・・・浴槽は木風呂です、ちょっと薄暗い浴室はなんとなく鄙びていて落ち着きます
泉質:アルカリ性単純温泉 ぬるぬる感があり気持ちがいい
大分県山国町中摩
評価:★★★★

露天はありません、共同湯のような温泉です・・・AWLはこの様な雰囲気が好きですね・・・・ 男湯がカッパの湯、女湯がホタルの湯です

蛍飛ぶ此処は山国
河童の湯
微温ぬるぬる
寺門の麓

道の駅”やまくに”の駐車場にロデオキャンパーをおいて・・温泉に
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: なかま温泉 奥耶馬溪温泉ざんまい
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://awl-web.com/MovableT401/mt-tb.cgi/83
コメントする