にごり湯の最近のブログ記事

2008_05_06_doutokoyama 034.jpg2008_05_06_doutokoyama 031.jpg堂床山登山の後。千代田温泉で汗を流します・・入浴料¥300を支払って浴室に、ちょっと赤く濁った千代田のお湯は疲れた体に心地よいですね
いかにも田舎の温泉センターのような雰囲気の千代田温泉、お湯はちょっと塩素の匂いがするのがちょっと気になりますが・・・昼下がりですが先客が二名入浴中
泥湯.JPG久しぶりに泥湯で有名な紺屋地獄の保養センターに、入浴料は¥1050と高いが、いろいろなお湯があり楽しめると考えるとさほど高くないかもしれませんね、宿泊施設の建物はおんぼろはそのままのようです・・・コロイド湯から泥湯と楽しんでみましたが、以前と比較すると泥がかなり少ない、すぐ底の固いところにあたります・・・・露天風呂は混浴ですが女性客のための目隠しがかなりしてあります・・・・以前は女性目あてのきもい男が多かったのですが、今回はそのようなやからは見当たりませんでした



| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu061-1.jpg別府に寄ったら必ず訪問する鍋山温泉にまたやってきました、荒涼とした明礬温泉から、林道を登り、終点の場所から10分ほど歩きます、周囲は荒涼とした雰囲気ですが、最近多少道路が整備されて歩きやすくなっています
2008_04_28_Kyusyu057.jpg今回も訪問したときは、すでに日が落ちて別府の町明かりが温泉から良く見えます、さすがに有名な野湯ですので、暗くなってきても入浴客が二組いました
雑談しながらお湯を堪能します、帰りは足元を気をつけながら帰りましょう
カラスの湯の上の方にも野湯が二つあります
| | トラックバック(0)
2008_04_28_Kyusyu048-1.jpg

今まで湯布院のお湯は単純泉で透明なお湯しかないと思っていましたが、ここのお湯はびっくりしました、青いお湯があるという噂で訪問しましたが、すばらし いお湯で久しぶりに感動しました・・・最初に受付で15時までにお願いしますと、断わられて内湯に案内されましたが、お湯はちょっと青色がある熱いお湯で した、連れのIWAさんが露天風呂があるようですとの事なので、着替えてから家族風呂の先にある露天風呂に行ってみると、渓流沿いにある岩風呂お湯は真っ 青なコバルトブルーで、周囲は硫黄の付着で白くなっています 2008/04/28 訪問 九州温泉ざんまいキャラバンの記録

| | トラックバック(1)
2008_04_27_Kyusyu040-1.jpg久住連山の南の山麓で登山口の横にある赤川温泉は、まさしく白濁した温泉です、しかしお湯は冷泉で内湯と露天の一部は加熱してありますが、源泉そのままの内湯と露天があります・・・源泉は最初はちょっと震え上がりますが、入っているとなかなか心地よいですね、今回はいつもは女湯であった左側の浴室でした・・ちょっと狭い、また滝に一番近い浴槽には立入禁止の鎖がしてあります
評価:★★★★
外来入浴は9時から19時まで、入浴料は¥500です(訪問時のデータ)
泉質:含二酸化炭素・硫黄・カルシウム・硫酸塩冷鉱泉(硫化水素型)
大分県竹田市久住町大字久住4008-1

2008_04_27_Kyusyu041-1.jpg


| | トラックバック(0)
2008_04_27_Kyusyu023-1.jpg阿蘇に来たならば地獄温泉の泥湯は外せません、阿蘇山の頂上から下ってきて地獄温泉への林道に入ろうとしたのですが、なんと通行止め、災害復旧との事でしたがここから白水に下って、また登るとかなり距離があります、フェンスのゲートにキャンパーを停めて1.2kmを歩くことにします・・・途中、地獄温泉の引き湯にもなっている地獄を見学して、すずめの湯に入浴、内湯で少し体を温めて、外の混浴となっている露天風呂に、白濁した硫黄たっぷりの泥湯は強烈ですね、あつめの湯は特に強烈に感じます、あとのお湯はぬるくゆったりと入ることができます
評価:★★★★
外来入浴は8時から22時まで、入浴料は¥400です(訪問時のデータ)
泉質:単純硫黄温泉硫化水素型
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
| | トラックバック(0)
久しぶりに木部谷温泉にやってきました、風呂の前に裏山にある間欠泉を見学、待つこと20分、泡とともに炭酸ガスの力で温泉が2mほど噴き上がります、空気に連れるとすぐ茶色に変色、この源泉を下の旅館まで引き込み蒸気で加熱します、濃いお湯は体に滲みて、風呂上りにもしばらくしても汗が止まりません
泉質:泉質:炭酸泉、空気に触れると茶色に変色するお湯は最高です・・さらにカルシウム含有量が日本一、 体の芯から温まります、源泉を蒸気で温めています
島根県鹿足郡柿木村木部谷530
Kibetani_matunoyu01_Bimage.jpg

| | トラックバック(0)

観海寺温泉といってもかなり場所は離れている、ラクテンチよりまだ大分よりの高台にある・・・住宅地から狭く急坂の道を登ってたどり着く・・・今回はロデオキャンパーで登ったが対向車があるとアウトだ、重いロデオキャンパーで の坂道発進はトランスファーギアをローの4WDに切り替えなければちょっと無理であった、店には駐車場はあるがちょうど昼時でお客が多く混雑していた、な んとか店の車を移動させていただき正面にとめることができた、ここは食堂でありだんご汁定食を頼むと入浴できる・・・料金は¥1200に値上げされていた が考え方によっては安い・・・・・さて2階に上がり注文をしてから外に出て露天風呂に、二つあり今回は金鉱の湯に入浴、景観の湯が有名なのだけれどちょっ と残念・・・お湯は乳白色で温度はぬるかった、浴槽は二つになっていてもう一つはまるで水のようであった、もう一つは熱くても良かったのでは・・ちょっと 残念、背面には滝が流れている

泉質:ナトリウム-塩化物泉 101.8度

大分県別府市上原町14-2 TEL:0977-21-4728

評価:★★★★ Beppu_Ichinoide01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)

別府の坊主地獄から道路の反対側にあって、ちょっとわかりにくい、すぐ前に原爆病院がある・・・隣の丘の湯と共同の大きな駐車場もあり訪問はしやす い・・・しかしこの建物はどのように表現すれば、お店のようであるが狭い店内に雑然と商品が置いてあり、買い物に来る人がいるようには思えない、入浴をお 願いすると単純泉と泥湯を入るならばあわせて¥250とのこと、入浴の仕方を教えてもらい狭い通路で脱衣して単純泉に・・・なかなか良いお湯ですね・・ぬ くもってから隣の泥湯に・・さらったとしたミルクコーヒーのような泥湯です、建物の天井はカビで変色してなんともいえない雰囲気、隣に上がり湯があるが熱 くてとても使えない、再び単純泉で体を洗います・・・・さすが別府ですね、このようなすばらしい(?)お湯があるとは・・・違った意味で感動しました

泉質:鉄含鉱泥泉、単純泉

別府市鶴見区小倉

評価:★★★★ Beppu_Jinkyu01_Bimage.jpg


| | トラックバック(0)
千代田のはずれの田んぼの中にある素朴な温泉です・・・施設は古くかなりくたびれていますが、いかにも田舎の銭湯といった雰囲気です・・・・・広島の近くの千代田町でこのようなお湯があるとは、まったく知りませんでした・・・・入浴して茶褐色のお湯に感激です、この温泉はVFKさんのお宅からすぐ近くですので、案内していただき一緒に入浴です・・・温泉はいつもは常連さんで多くの人がいますが、今晩は空いていましたChiyoda02_image.jpg
| | トラックバック(0)

Photos

  • 2008_08_30_ujina048.jpg
  • 2008_08_30_ujina046.jpg
  • 2008_08_30_ujina045.jpg
  • 2008_08_30_ujina044.jpg
  • 2008_08_30_ujina039.jpg
  • 2008_08_30_ujina042.jpg
  • 2008_08_30_ujina022.jpg
  • 2008_08_30_ujina032.jpg
  • 2008_08_30_ujina017.jpg
  • 2008_08_30_ujina012.jpg