塩原11湯
|
大網温泉
西那須野大網温泉方面から国道400号で塩原温泉郷に向かうと最初にある温泉、旅館は田中屋ここのお湯はいいお湯だと地元のおじさんが言っていた、日帰入浴¥500 7:00〜22:00
泉質:ナトリウム、カルシウム、硫酸塩泉 |
福渡温泉
道が下りと登りで分離している、吊橋を渡った対岸には町内会で管理する”岩の湯”と”不動の湯”の2つの露天風呂があり、清掃協力金¥200 6:30〜21:00
泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物、硫酸塩泉 |
塩釜温泉
塩原の中でも有数の湧出量を誇る塩釜は、高温の温泉が湧く
地名の由来は昔、この温泉で塩を作っていたらしい
ホテル塩原ガーデン14:30〜22:00 ¥1000 多くの露天風呂がある、良さそうだがちょっと値段が・・
泉質 ナトリウム、カルシウム、塩化物、硫酸塩泉 50℃〜70℃ |
塩の湯温泉
塩釜温泉から箒川支流の鹿股川をさかのぼる、明賀屋本館の温泉川岸にある露天風呂は300年以上続く10:00〜16:00 外来入浴可であるが休息付きで¥2100(2人)ちょっと高い
柏屋旅館:事前予約 貸切露天風呂 ¥1000
塩原温泉の中では一番塩分の強い温泉です
泉質 ナトリウム、カルシウム、塩化物泉 |
畑下(はたおり)温泉
塩原温泉街のほぼ中央、橋を渡ると露天風呂”青葉の湯”がある 6:00〜日没
金色夜叉の尾崎紅葉ゆかりの「清琴楼」は木造3階建て、外来入浴10:00〜15:00 ¥250
泉質 ナトリウム、カルシウム、塩化物泉 |
門前温泉
ぼたんで有名な妙雲寺の門前町。八汐橋から蓬莱橋まで、旅館やみやげ物店などが軒を連ねています。役場、観光協会等があります。
光雲荘 外来入浴 8:00〜20:00 ¥600
泉質 ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉 |
古町温泉
箒川をはさんで塩原もの語り館のちょうど反対に露天風呂”もみじの湯”がある、車は塩原もの語り館に停めると良い
泉質 ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素塩泉 |
中塩原温泉
国道400号と日塩もみじラインとの分岐店。日帰り温泉施設箱の森プレイパーク 遊湯センターがあり、内湯のみだが、おおきな湯船 ¥500 10:00〜20:00
純和風旅館松の井荘10:00〜21:00 ¥600
泉質 ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉 |
上塩原温泉
尾頭トンネルの開通で、南会津地方からの玄関口になりました。
和楽遊苑 10:00〜18:00 ¥500
泉質 ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉 |
元湯温泉
塩原発祥の温泉地で3軒の旅館があります。
大出館 真っ黒なお湯がなんとも不思議な「墨の湯」ほかにも全部で八種の泉質の違った風呂がある 10:00〜15:00 ¥600
元泉館 風呂自慢の宿 8:00〜20:00 ¥800
ゑびすや 塩原発祥の湯 湯治の宿で胃腸によい名湯 10:00〜16:00 ¥500
泉質 ナトリウム、炭酸水素塩泉 |
新湯温泉
日塩もみじライン沿いの標高900mの温泉地。爆裂火口付近では今でも水蒸気と硫黄臭が吹き出ているのが見えます。
”寺の湯”、”中の湯”、”むじなの湯” と三つの共同湯がある、硫黄の強いお湯はすばらしい
泉質 硫黄泉 |