晩秋の白木山登山

Shirakiyama_MAP.jpg高陽町のお兄さんとの約束で白木山に登ることにします・・・9時半に高陽町に向きに行き白木駅に9:50到着・・支度をして登山開始・・・久しぶりですので最初の登山口まではちょっと不安・・登山は一合目から標識があり確認しながら登れます・・・白木山は広島の近郊では一番高く、標高差も830mと県内の山々の中でもトップクラス・・・アルプス登山の良い訓練コースと言われています・・・・平日にもかかわらず多くのパーティが登っているようです・・・今日は昼から天候が悪くなり雨の予想・・登り始めると意外と天気は良くなり暑くなってきました・・・12時に山頂に到着し。食事をして尾根を西に歩き別当山の尾根を越えて白木に変えるつもりが・・・その先の谷に降りてしまい大回り・・歩きにくい谷の道で足が痛くなりました・・ふかわの湯で汗を流して帰宅します
2008_12_04_Shirakiyama 001.jpg2008_12_04_Shirakiyama 004.jpg白木山は広島の市街地から近いのに頂上は890mと標高差が大きい山塊で、山頂は広く景色も良いので人気のある山です・・・登山口には車を駐める場所はありませんので、芸備線の白木駅の前の道に車を駐車します・・・平日なのにすでに四五台の車が駐まっていました・・登山口までは車道を登ってゆきます・・・・今回の登山は高陽町のお兄さんとカイとTAMです・・・9:55登山口から階段を登ります
2008_12_04_Shirakiyama 006.jpg2008_12_04_Shirakiyama 007.jpg10:03階段を登るとすぐ一合目のお地蔵さん高尾山です・・・すでに汗が噴き出しますね・・朝は天気が良くありませんでしたが,少し持ち直したようです・・10:08少し登るとまたお地蔵さんが左手にあります
2008_12_04_Shirakiyama 008.jpg2008_12_04_Shirakiyama 009.jpg二合目の馬の背には10:12に通過します・・10:16登山道は穴地蔵の付近から更にきつくなってきます
2008_12_04_Shirakiyama 011.jpg2008_12_04_Shirakiyama 012.jpg10:37に三合目獅子の門に到着・・ここで少し休憩します・・・しばらく登ると10:42釈迦の段のお地蔵さんです
2008_12_04_Shirakiyama 014.jpg2008_12_04_Shirakiyama 018.jpg10:49勢至観音の四合目です・・・ここから更に登山道はきつくなります,登り切ると五合目の尾根に出ます、ここで標高は538mですので半分以上登ったことになります
2008_12_04_Shirakiyama 021.jpg2008_12_04_Shirakiyama 023.jpg10:58五合目で少し休憩です・・・登山開始から約一時間経過しました・・・天気は回復して青空が見えてきます・・・ここの尾根からは白木山の頂上が見えます・・頂上にはアマチュア無線のレピーター局の大きなタワーがあります
ここからはしばらく平坦な尾根道が続きます・・11:13やがて桜馬場の六合目がすぐにあり・・・ここから再び登山道は急になってゆきます
2008_12_04_Shirakiyama 024.jpg2008_12_04_Shirakiyama 026.jpg展望の開ける丘への分岐を右手にまわり登り続けると七合目のケルンに11:21到着・・・ここでちょっと休憩
さらに急な登山道は続きます・・・11:30ようやく水場のある八合目に到着・・・カイもたっぷりと水を飲みます,少し休憩をして、さてここからはルートが二つに分かれています・・・今回は左手のもう一つの水場があるルートで九合目に向かいます・・最初はトラバースしてゆっくりとした登山道ですが、最後の水場の付近から急になります
2008_12_04_Shirakiyama 030.jpg2008_12_04_Shirakiyama 031.jpg九合目で再び登山道と合流します・・・11:46ですね・・頂上まではあと一息です、ここからまた急な登りです,一気に登って頂上です・・・11:55頂上に到着した頃から天候は下り坂ですね・・・頂上には数組のパーティが登っていました、ここには白木神社の祠とすぐ横に無線塔があります,頂上は広く芝に覆われていますのでゆっくりと過ごすことが出来ますね
2008_12_04_Shirakiyama 046.jpg2008_12_04_Shirakiyama 052.jpg頂上では汗をかいた体が一気に冷えてきます・・着替えをしてから昼食の準備・・お湯を沸かして焼きそばを作り、おにぎりを食べます・・・カイもすこしご相伴にあずかります・・・・天候は下り坂で風も出てきました・・・頂上からの見晴らしは今日は良くありませんね・・今にも泣き出しそうな空模様です
2008_12_04_Shirakiyama 053.jpg2008_12_04_Shirakiyama 056.jpgさて記念写真を撮って、後片付けをして12:35鬼ヶ城に向かって尾根を下ります・・・この前は椿谷の分岐から椿谷に下って山蛭の大群に襲われ大変な目に遭いましたので、別当山の尾根ルートで八幡神社に下る予定でしたが・・・その道が分からず、狩留家の分岐から下りました
2008_12_04_Shirakiyama 058.jpg2008_12_04_Shirakiyama 057.jpgここからの登山道もかなりひどい道でした,急な斜面でほとんど道はありません・・・テープだけが目印ですがそのテープも所々分からない場所が多く藪こぎに慣れていない人にはお勧めできませんね・・途中の斜面でカイはなにか大きな獣(一瞬、見えたので不明ですが黒くてカイと同じ大きさのようでした)を追いかけていました・・さすがに猟犬の血筋を引いていますね・・・大声で呼び戻し,返り討ちにあわずにすんだようです2008_12_04_Shirakiyama 059.jpg2008_12_04_Shirakiyama 060.jpg2008_12_04_Shirakiyama 062.jpg
道が分からない斜面を下るとトラロープが張ってありようやく標識がありました、ここからは谷になり渓流が所々見えますが・・・雰囲気は山蛭がいた椿谷と同じでかなり気持ちが悪い・・・足下は苔むした石が浮き石になっていて歩きにくい・・・渓流の谷に沿って石がごろごろした谷間を下ります・・谷間には自然石で作った堰堤跡が何カ所かあります,道は堰堤のようになっていますが水で洗われ石がごろごろ歩きにくいし足が痛くなる
2008_12_04_Shirakiyama 064.jpg2008_12_04_Shirakiyama 065.jpg
長い辛い谷間の道を下ってようやく狩留家の先にある柳瀬に出ました・・予定の場所からかなり離れていますね・・・吊り橋を渡って、JR芸備線に沿って歩きようやく白木駅に帰ってきました
車に到着したら15:00です・・・登ったのが二時間でしたので,下りに二時間半かかったことになりました・・・・どうも白木の谷筋は良くないですね・・・幸いに季節が山蛭のシーズンでなかったので助かりました
汗を流しに深川の湯にゆきます・・・車ですので湯上がりのビールが楽しめないのが残念ですが,すっきりとして帰りは高陽町のお兄さんのお宅にお邪魔してお茶を飲んで帰宅・・・途中で曜日でのクリスマス会のために高級食材店でテール肉のかたまりを二つ購入・・・その他にも珍しそうな材料を仕入れました

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 晩秋の白木山登山

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://awl-web.com/MovableT401/mt-tb.cgi/469

» ふかわの湯 広島市郊外の温泉(AWL温泉ざんまい)~のトラックバック

広島市の安佐北区のかなり辺鄙な場所にあるスーパー銭湯です・・かなり昔からあり,施設はあまり大きく ... 続きを読む

コメントする

月別集計

このブログ記事について

このページは、TAMが2008年12月 5日 10:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「五日市の北側の向山へ登ってみます」です。

次のブログ記事は「頭部みはらし公園から水尻遊歩道」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。