パソコンライフの最近のブログ記事
今までのメイン機を弟に譲ることにしましたので、新しいケースに組み直します・・・ケースはWindy Altium XS-tune Anninersary 20000 の新同品を¥9800で購入・・・・もっと安いケースでもと、思っていましたがケースが一番長く使用するのでやはり良いものでなくちゃ・・・・昔は¥30000ぐらいのモデルです
マザーボード Asus P5B-E Plus
CPU Intel PentiumD 960 3.60Ghz
LGA775 BsuSpeed 800MHz 65nm Cache 4MB・・・レアのモデルです
グラフィックボード Radeon X1650Pro 512MD DDR2
HDD WD500G×2 RAID1
電源500W
パソコンの組み直しの全ページを表示


当初は余ったマザーボードGIGABYTE GA-8PE667 Ultra(Socket478 DDR333 AGP4X)に載っていたCelelon2.6MHzをNorthwood3.0GHzに交換するつもりで中古のショップをウロウロしてついに希少価値の高いNorthwood3.0GHzをGet・・・しかしそのCPUはFSBが800でした・・・なんと今のマザーはFSBが533まで・・この頃はFSBは変わるは、爆熱で評判の悪かったPrescottがでるは・・・仕様がワケのわからなくなった時代でした・・・何とかFSBをオーバークロックして今のマザーを使おうとセットしていると突然起動しなくなりました・・もとのcelelonでも動きません・・・仕方なくFSB800でSocket478のマザーボード中古品を探すことに・・しかしもう一昔前のマザーなのに高い・・¥6000以上する,今の最新の安いマザーが買えるよ・・まったく・・・でも¥3000でありました,難がありチップセットファンが異音を発しているとのこと・・・さて購入したマザーは同じGIGABYTEのGA-8IK1100です・・・ダークグリーンに塗装したケースに収めてみましたが起動しない・・・あれこれといじっているとピー・ピーとエラー音が・・・やれやれこれから大変な目に
再生グリーンパソコン奮闘記の全ページを表示


かなりくたびれていた古いパソコンのケースを再塗装して新しいマシンにしましょう・・ケースをダークグリーンに塗装します
古いパソコンをグリーンPCに再生の全ページを表示

メインパソコンをCore2Quad Q9550に更新の全ページを表示

いろいろ検討した結果、パソコン屋さんのBTOパソコンを選択、26インチワイド液晶モニター W2600H-PFを購入
パソコンはCore2Duo(1.8)の安いタイプを、モニターの方が高い・・・その後、夕方までセットアップ・・・・ところで、プログをPIGさんに教えたら、最近はちょっと中毒気味ですね・・・このモニターでプログもますますランクが高くなるでしょう
PIGさんのブログ”塾長のひるね(塾長読本)”
毘沙門のPIGさんのパソコンを新調の全ページを表示
最近ちょっとブログに熱心です、Qbrogというサイトで無料ブログにてAWL温泉ざんまいのブログを立ち上げたのですが、いきなりすごいヒット数・・・余りの多さにちょっと解析データを疑いましたが、ブログランキングが上がるので一生懸命に毎日更新・・・でも無料ブログサイトはいろいろと制約が多くデザインやコンテンツなどが自由になりません
そんなときに個人使用は無料のブログソフトMOVABLE TYPEを発見、さっそくチャレンジ・・・簡単に構築できると思ったのは大きな間違い・・・かなりハードルが高い、もう一度CSSの本を購入して勉強します、どうやら・・なんとなく構造が理解でき、AWL ActionとAWL温泉ざんまいのブログを自分のサーバーに構築できました、デザイン的にはまだですが少しずつ改造をしていきます
12月に入るとすぐJSAの仕事が二日続きます、ようやくJASの仕事が終わり、その後、山ちゃんと岩ちゃんとちょっと食事・・・・・その帰りに、パソコン屋さんに寄って,久しぶりにハードディスクを2台購入、メインパソコンにレイド0を構築する予定です・・・・HDDメーカーは久しぶりにWestenDigitalで容量は500GB ・・・・・WD50000AACS CacheCache Cache32MB 7200rpm~5400rpm、アイドル時には回転が5400rpmに落ちるようです・・・HDDも安くなりましたね1台¥11780でした