誕生日会を温野菜で・・・兄弟三家族が集まって
スマートウオッチ
二つ目の中華製のスマートウオッチを購入した
スマートウオッチは種類が多く何が良いのか、かなり選択がむつかしいが、大きな時計タイプではなく、小さなリストバンド型が好み
やはり中華製がかなり安い(メーカー製の1/4~1/5の値段)評価を見ると安かろう、悪かろうも多い・・過去に購入した一つ目は欠点も多かったがそれなりに使えた・・・欠点1:日差しの中では文字盤が全く見えない 欠点2:バンドが小さい、最終的には切れてしまった 欠点3:最後には機能が不正確、スマホとの接続もあやふや
今回のスマートウオッチは、これらの欠点を克服している、大きくて明るい文字盤は強い日差しでも大丈夫そう、バンドの幅が広く、長い、予備もついている・・・今回は少しまともに使えるかな
再び病院に
退院
一日入院
クリアスルー
岩屋観音に登る
昨日の冷たい雨が嘘のような暖かい良い天気、昼から岩屋観音にカイと登ってみる
ジャンパーも着ずに登ったが汗をかいた
カイも山は久しぶり、下るころはかなりお疲れ
▶この続きを見る・・・・
雨となったマルシェ
パクチー
母キクエと甲斐犬のカイ&猫のクー
久しぶりの冷たい雨
広島に
岡山に・・岡山城、後楽園を歩く
倉敷での仕事が終わり、岡山に・・ホテルにチェックインしたら岡山城、後楽園を歩き、表町商店街をウロウロ
▶この続きを見る・・・・
朝早く出張へ
今年になって購入したビデオカード(GPU)
Foza Horizonのゲームを快適にしたがために、色々と高性能なビデオカード(GPU)を漁り、ついにGTX1080Tiまでいきつきました
何故かメーカーはいずれもPALiTでした・・・やはり安いですからね
次々とベンチマークで性能を確認・・・性能が20%向上するのに値段は倍に跳ね上がります
買いすぎたのでビデオカードを売りに出さなくては
回転寿司へ
念願のNVIDIA GeForce®GTX 1080 Tiを手に入れる
なんとなくヤフオクで終わりごろのGTX1080Tiを入札したら落札してしまいました
昨年の後半にRTX2080Tiが発売されるまでは、最高峰のビデオカードで新品では10万以上する
落札価格は半分ほど、メーカーは若干安いPALiT GeForce® GTX 1080 Ti JetStream
これでドライビングゲームのFoza Horizonがまともに運転でできそう・・さっそくベンチマークをしてみるとすべて60FPS(フレームレート)が確保できます
▶この続きを見る・・・・
新しいケースにゲーム用に組直し
今まで古いケースに入っていたゲーム用のPCを新しいケースの組みなおし、ついでにはやりのピカピカPCに変貌させる
▶この続きを見る・・・・
猫のクーちゃん
高知から広島に
オムレツ街道
仕事仲間と一杯
仕事が終わり、仲間とヒロメ市場に・・・なんと定休日でした
近くの居酒屋で地酒で一杯、帰りは高知城をナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
福岡から高知に
久しぶりの出張
久しぶりのひろしまみなとマルシェ
なんとなくご無沙汰が続いていたひろしまみなとマルシェ
今回は牡蠣マルシェで出店も人も多かったようだ
▶この続きを見る・・・・
母と叔母
カレーの仕込み
昨日煮込んだカレーを裏漉しして素材が完成、今回は少し少な目
鍋や調理器具を洗います・・・その後、冷蔵庫で冷やして真空パックをします
牛スジカリーの仕込み
今週末の第三日曜日(1/20)はひろしまみなとマルシェに出店
久しぶりのマルシェですね・・・今日から玉葱と牛スジを仕込みます
昔は玉葱はカッターを使ってみじん切りにしていましたが、繊維を縦に切ってしまうので甘さがイマイチ、手でスライスしています
初仕事QMAC品質研究会
昼から商工会議所でQMAC品質研究会のアドバイザーが初仕事、終わってから居酒屋で懇親会
懇親会はスタートが早かったので19時過ぎにはお開き、歩いて帰りますが、途中でぶんご屋さんのキッチンカーに寄り道
▶この続きを見る・・・・
FOZA Hrizon 4 でレースざんまい
昨年に購入したG29ドライブコントローラーが不調で、新しいコントローラーがメーカーから届きました
ようやく12日頃から再び開始、何とか運転も慣れてきて中級で優勝できるようになりました
▶この続きを見る・・・・