カテゴリー: DIY
キクの散歩と倉庫の片づけ
水栓の取替
ロールカーテンを窓にセット
ピオーネを頂く
キッチンカーのソーラーパネル
キッチンカーの屋根にソラーパネル追加
ガラスブロックのトップライトに架台をつくる
イレクターで架台を設営 キクが見ています
ソーラーパネルの電力測定
キッチンカーにソーラパネルをセット
ソーラーパネル(120W)4枚をキッチンカーの屋根に仮置きをして本格的に稼働のテストを開始、養生テープを剝いでパネルも本格的に、キッチンカーの冷蔵庫2台、冷凍庫1台の電力が賄えるかな
オールインハイブリッドインバーターのパラメーターの設定がわかりにくいので、いろいろと設定を変えて確認中

ソーラーパネル YINGGUANG 単結晶シリコン L92.5 x W65.5 xD 2.5 cm 2.25kg
ジャンクションボックスの内蔵ダイオードは、バッテリーを逆充電防止
Pmax(STCでの最大電力):100W Imp(最大電力での電流): 6.02 A Vmp(最大電力での電圧):17.5 V Voc(開回路電圧、V):21.1V Isc(短絡電流、A):6.38A / ソーラー セル効率:19.5% STC(標準テスト条件):1000W /m²AM= 1.5 25°C 銅穴の数:6 各銅の直径 穴:10mm
ソーラー発電のテストを実施 昼からPCセットに
キッチンカーの改修がどうやら完了
キッチンカーの改修 棚の製作

キッチンカーの改修 天井の張替え
キッチンカーの天井も張替えに

キッチンカーに棚を取付けてスイッチボックス新設
キッチンカーに棚をつくる
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが到着
All-in-one hybrid solar charge inverter
安定化電源とキッチンカーの運転席にアンプ

キッチンカーのオーディオを撤去したので、iPhoneからの音楽をアンプ経由で流すことにする
倉庫の中から探し出したアンプ(Lepy:中華製)に安定化電源から12Vを供給してスピーカーを配線、音楽はiPhoneからケーブルで供給 キッチンカーの運転席に取付けるためテスト
音は中々良い
MAXにしてもスピーカーの音は割れない
ロデオキャンパーのユーザー車検
キャンプ用のリクライニングチエアーをローチエアーに改造
H-J58にGoPro撮影用のステーを製作
キッチンカー用のミラー型ドライブレコーダーだが返品
キッチンカー用のミラー型のドライブレコーダーCHANGER T826を購入、最近のYouTubeで評判がそこそこ良くて1万チョットと安い、前方のレンズは使わないので、レンズがミラー一体型ではなく、分離型をチョイス
箱を開けて日本語説明書を見たが、説明書にも箱にも型番がない、中華製の怪しさが漂う
仕様 モニター(バックミラー):11インチIPS液晶 レンズの解像度は、前後とも1920✕1080(HD)で前レンズはF1.8、後ろレンズはF2.0となっていて、常時電源ユニットがあれば駐車監視もできるようだ・・・さっそく取り付けたが、カメラがエラー、映らないすぐ返品した
キッチンカーの棚リフトブラケット

リフト用のダンパー付きブラケットセット
キッチンカーのバンクベット部においてある荷物は取り出しにくい
リフトブラケットを見つけたので、これで手前にリフトして出てくる棚を作る予定

このブラケットでバンクベッド部の奥にある棚を手前に取り出す

寸法図
オイルランタンを購入
倉庫の整理と修理したアルミケース
アルミケースの修理
安物のアルミケースの補修、天板にアルミしぇっかープレートを張って、裏面に6mm合板を接着して補強
底もアルミが剥がれ始めているので、接着剤で固定・・・これでもう少し使えるかな