カテゴリー: Jeep
テントの乾燥と車庫の整理
ソロキャンプ
県央キャンプ場にソロキャンプ
今週は久しぶりに仕事がない
前半に報告書などのデスクワークを片付けて、ソロキャンプに行く・・・荷物をソロキャンプ用にコンパクトにはするがストーブを積込むとH-J58では荷物が一杯になった
当初はVFKさんの裏山でもと思っていたが、稲刈りで忙しいそうなので、県央キャンプ場(鷹巣山)に行く
10時半に出発して、新しく出来た東広島バイパスで八本松に、ここから北上して福留町を過ぎて鷹ノ巣山を目指す・・・県央キャンプ場は無料ですが、奇麗に整備されています・・トイレは和式だが水栓で紙もあり良く清掃されています
11:40頃から設営を開始、大きな6人用のワンポールテントは30分で設営が完了し、ターフを設営します…完了後に福留町の道の駅湖畔の里に買い出しに
後は湯が落ちるまで静かな時間が流れてゆきます・・・林間を抜けて吹く風が心地よい
さて、夜になると肌寒いので、薪ストーブの初火入れをおこないます・・・一気の熱くなります・・・薪ストーブは、Soomloomペレット・薪兼用ストーブKK-STOVE・・・サイズ:使用時は(約)L620mmxW510mmxH475mm(煙突を含まず)、L620mmxW510mmxH2490mm(煙突の高さも含む)、煙突のサイズは(約)Φ63mm、高さ363mmx6本



ジープ HーJ58の引取り
ジープのリアブレーキシリンダー
H-J58の車検
J58が新車の頃の動画を編集
病院の定期診断
三菱ジープH-J58(ナロー)のブレーキカップキット
鷹ノ巣山探索
急に思い立ち、鷹ノ巣山への林道探索に出かけます 朝から出かけたかったのですが、いろいろと雑用を済ましていると出発は14時頃、H-J58はオープンですので、防寒対策をしっかりしてオープンエアジーピングを楽しみます 福留町から向原への道は通行止めとなっていました・・・途中で路肩が大きく崩れて復旧工事中でしたが、この道はそれだけではとても走ることができません・・・開通するには、まだ予算と時間が必要なようです この道から分岐する鷹ノ巣山への林道は、かなり荒れています 15時は廻って少し日が傾いた状態では、チャレンジできませんね また、次の機会に来ましょう
MRIとCTで検査
老兵J58の思い出 AWL Jeeping
YouTubeのアクセスが急上昇した事に気をよくして
昔のJeepingを編集してアップロード
Jeepのワイパーブレードをメルカリで
老兵J58の思い出 AWL Jeeping 鷹ノ巣山トライアル
1993/09/15 AWLクラブのジーピングは、志和の鷹ノ巣山に行ってみます
昼食の後に、鷹ノ巣山のヒルクライムに挑戦しますが、HHMが登れない 何度も挑戦をしてようやくクリア・・・ ジーピングにも経験が必要です
TAMは一度、この前に登ったのですが、ウインドウを倒しておかなかったので、木に当てて曲げてしまいました
YouTubeのチャンネル
TAMはYouTubeにメインチャンネルとして、TAMのジープライフを持っていますが、いつも適当な動画をアップしているので、ほとんど視聴回数は伸びません
今回年末の28日に、アップしたこの動画は、初めて視聴回数が伸びて、一気に4万アクセスと初めてのパフォーマンスです
そのため、コメントも多く、励ましや、批判など多種多様、返信はすべてするようにしています
その他にもYouTubeに3チャンネルを持っていて、今までの動画のストックや、写真などを残すために、コンテンツを整理中ですが、中々進みません・・・これからの生活の中で整理してゆきます
その他コンテンツ整理で開設したチャンネルです
・TAMの甲斐犬と一緒
・TAMの旅行と山登り
・TAMのスタイル
倉庫の片づけ
年内の懸案を片付ける
年内の懸案だった、審査員の資格再更新を朝一番で済ませる、審査実績やCPDSなど要求の書類が多いが、今回はネット経由で提出は簡単だった
甲斐犬のキクをペットクリニックに迎えに行き、避妊手術で怯えているキクを午前中は様子を見る
昼から免許センターで免許証の更新手続き、75歳を超えたので事前に高齢者講習が必要だったが、早い時期に済ませておいたので、時間はかからなかった。・・・帰りに銀行によって諭吉さんを大枚卸して、法務局で母の遺産の不動産登記申請書に印紙(土地の評価額の4/1000)を貼って提出する・・これも事前に相談して、法定相続人一覧表、母の全部証明書、兄弟の謄本、住民票、印鑑証明、遺産分割協議書などを用意して登記申請書をつくる・・行政書士には頼まなかったので少し安上がり・・・・そんなところで、今日は一気に懸案の問題を三つ片付けた・・・あとは倉庫の片づけだ