カテゴリー: Camera Video
TAMのYouTubeチャンネルTAM’s JEEP LIFE
![](https://awl-web.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-19-08.32.09083208-1600x900.jpg)
YoutubeのTAM’s JEEP LIFEの更新を長い間サボっていた・・動画を収納していたHDDに異常が発生していたこともあり、長い間編集作業をしていない・・・・ようやく、昨年の5月末のJeepでソロキャンプの動画を編集してYouTubeにアップした
TAMのYouTubeのチャンネルはあと、甲斐犬と一緒、TAMの旅行と山登り、TAMのスタイルがある
いずれもTAMの記録なので一般向けでは無く登録者数も少なく、閲覧数もたいしたことはない
GoProの部品やキャンプの部品
Davinch Resolve 17 Fairlight での音声編集方法
盆の休み中は、動画編集ソフトであるDavinch Resolveの習得に費やした
その中で、まだよく理解できていない音声の編集方法について、現在までに分かった忘備録を作成しておく
音声収録の難しさ、編集でのテクニックについては、かなりハードルが高いことはわかっていたが、やはり動画を編集してある程度レベルを上げるには、避けては通れないので、いろいろと調べる
Davinch ResolveではFairlightの画面で音声や音、BGMを編集するが、以下の問題が理解できていなかった
-
- どの程度の音量で編集するのか(最適な音量は)
- 音声を録画する方法で最適なマイクやミキサーは
- ノイズや発音の吃音の除去方法は
- どのように各クリップの音量を調整すればよいか
- Fairlightの編集画面に出てくる各ツールの名前が理解できない
Davinch Resolve 17 Fusionでトラベルマップを作る
最近は少し本気で、Youtubeを動画をUpしている・・・TAMのジープライフ この中で、ジープでのキャラバンが多いので、どうしても映像で使ってみたかったのがトラベルマップである よくTVの旅行記などで、地図の上にアニメーションで道順などを描いている これはかなりハードルが高いと思っていたが、Davinch ResolveでFusionを使うことで簡単にできる 以下はTAMの忘備録としての作成手順なので、詳細な説明は省いている
|
Davinch Resolve 17 のエラー Fusionでのメディアオフライン
DaVinci Resolveでの編集で、メディアオフライン(Media Offline)が表示されるときは、ほとんどの原因は、クリップやBGM素材が見つからなかった時に発生する・・・これは、編集後にメディアを移動したときに発生するので、再リンクをすれば解決する 海外のYouTube(英語で翻訳解説なので分かりにくい)で原因の対処方法を知ることができた(簡単だ(^^♪)
|
Davinch Resolve 17 のエラー レンダー失敗
最近は動画編集ソフトであるDaVinci Resolve 17 | Blackmagic Designにハマっている・・・ここまでできるかと、色々なプロ並みの処理が可能、おまけにこれが無料とは信じられない 今までは、有名なAdobe Premiere Pro(価格は10万以上か)からWondershare Filmora を使っていた・・・Wondershare Filmora は価格も安く初心者向けに簡単に動画が作れるが、機能が限られていて、物足り差を感じていた 再び、Adobe Premiere Proを使おうと思っていたが、Adobe のソフトとの使い勝手はTAMの性に合わない、どうも感覚的に違和感が多すぎる そんな時にDaVinci Resolve 17 | Blackmagic Designを知った このソフトの機能は全くプロ並みで、考えられるすべての編集機能があるといっても過言ではない しかも無料(^^)/・・・・しかし、これだけの多機能なソフトなのでバグも多そうである その中で困ったのがレンダー(編集した動画を書き出す)が途中で失敗することである
これでほとんどのレンダーエラーは回避できるはず |
映像編集ソフトDavinci ResolveとSDKさんが訪問
最近は新しい映像編集ソフト Davinci Resolveにはまっている・・・最強の映像ソフトで無料とは信じられない、Adbe Premiere Proより強力と個人的には感じている
さっそく、オープニングの動画を作成してみた
▶この続きを見る・・・・
写真や動画の整理
ティアックのTASCAM DR-07X
動画を撮るときに音声は風邪切音や余分な音が入る
また、マイクの位置が調整できないので、音が思うように録音できないので、音声用のレコーダーを購入
あまり高級品ではないが、これで少し試してみよう
JeepにGoProをセット
GoProのアクセサリーを購入してH-J58にセット
Gopro Hiro7 とケース
北海道キャラバンのために購入したアクションカメラのGoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW、大きさは小さいが4K60ビデオが撮影でき、強力な手振れ機能がついている
今回、ハウジングケースを新しく購入、PULUZ Goproケースアルミニウム合金ハウジングケース 52mmUVフィルター&付き、このケースとUSBケーブルが取り出せる
また、SDカードとSDカードケースも購入SDカード:SanDisk 128GB microSD Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCY-128G-GN6MA
▶この続きを見る・・・・
動画の再編集
盆から8月の後半まで、久しぶりにのんびりとしました
かねてから気になっていた、北海道キャラバンや過去の動画の再編集してYouTubeにアップするために、更にいろいろと調べました
動画はやはり編集に手間取りますね・・・熱心に作成すると1本/日ぐらいかかる
ビデオの編集
カメラの修理とSSD
PENTAX K-5の修理が終わって帰ってきました・・・修理ではもう部品がないかもしれないと脅かされて、でも何とかミラー動作不具合のためシャッターBOX交換となり、修理代はコンパクトカメラが軽く買える金額、といっても捨てるわけにもゆかず、本体より取付のレンズ(smc PENTAX DA 16-50 f:2.8)のほうが価値が高い
手持ちのSSDを使ってしまったのでサンディスクのSSD PLUS(120G Read:530MB/sec,Write:400MB/sec)を購入、ヤフオクでも探したが新品と値段が変わらない・・・一時に比べたら値段も半額になっている、さっそく次のSUB PCのプライマリーディスクにセット
▶この続きを見る・・・・
元宇品の森のキノコ
大雨の後の庭
今日は大雨
土曜日は雨
土曜日は朝から雨ですね
家でPCの前でなんとなく
PENTAX K-5のファームウエアをアップデイトします
エスティマのオイルが無いので交換前に1Lほど補給
カイを連れてでかけます
▶この続きを見る・・・・
夕焼け
雨の日曜日
SONY NEX-7のレンズを購入
ヘッドホーンの購入
ヘッドホーンで音楽やナビの距離、時間などを聞きながらウォーキングをしているが、今まで使っていた安物(中国製)のヘッドホーンが調子が悪い
多少ましな機種を購入することに
使用中にひっかける部品が外れてしまったのでエポキシ樹脂で補修、最近は気まぐれで充電しない、音飛びが発生とちょっとイラつくことが多い
新しいヘッドホーン(Runaway AF32 MEELECTRONICS社 USA製)はネットで評判が良かった
さすがに音質はなかなかのもの
▶この続きを見る・・・・
朝の比較
土曜日は天気はよさそうだが雲が少し出てきた・・・レンズとカメラの比較をしてみると、新しく購入したSONYのレンズは周辺に色収差がある
レンズの値段は数倍以上開いているので当然か
この程度の大きさでは、さほどの違いは出てこないが
等倍で見るとかどうだろうか
さて、午前中はデスクワークをして、昼からはフォーラムに出席後、忘年会
▶この続きを見る・・・・
SONY NEX-5 Eマウントレンズ
パンケーキで元宇品を散策
新しいパンケーキレンズ(PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited)で遊歩道を散策、パンケーキの固定焦点の新しい画角ではファインダーからの景色が大きく変化
K-5カメラも軽くて軽快、帰ってからじっくり見るとやはり繊細で抜けが良いですね
森の中ではブレが目立ってしまいますが、その分シャープであるということでしょう
今までの16-50mmではほとんど広角側、どうしても必要な時に50mmを使用、しばらくこの画角(40mm)で使ってみましょう
▶この続きを見る・・・・
PENTAX 40mm パンケーキレンズ購入
日曜日は快晴 カメラとレンズ
今週の日曜日は快晴ですね
天気は良い日なのですが、少し仕事が溜まっているので、家でデスクワーク
来週は秋田にVFKさんの手伝いでもと計画しましたが、かえって迷惑をかけそうなので家で残務整理など
9月は雨の日曜日
暑かった8月はようやく終わり9月になりました
台風の影響で週末は雨模様、土曜日のナイトマルシェも第一日曜日のひろしまみなとマルシェも雨で休養
せっかく8/19にナイトマルシェのTV放映があり、効果を期待したのですが、2週間連続で中止
宣伝効果は雨とともに流れてしまったようです
週初めからの風邪気味が治らず、昨日は寝たり、寝たり
ちょうど良い休養になりました
雨で、中庭のモミジが元気を取り戻しています
この長雨で、暑い日ともお別れかな
少し涼しくなった事務所で、溜まってしまった仕事を片付けましょう