2台のPC(WindowsとMac mini M4)を人るのキーボードとマウスで切り替えるために、キーボードをマウスを購入・・・Appleのキーボードとマウスはべらぼうに高いので諦める
カテゴリー: PC Life
猫のナナとMAC mini M4
今日は月曜日で朝から雨が降っていて、空は暗い
今日から街はようやく年初めで初めて出勤の車が多い、冷たい小雨が降る中、みなと公園でキクを散歩させて、動画の編集をするが、最近は集中力がかける・・・日曜日に買ってきた猫の餌で、ミミを手なずける・・中々、TAMには慣れてくれないが、餌付けすることで少し警戒感がなくなって部屋に来てくれるようになった
午後に、年末にネットで購入手続きをした今話題のMAC mini M4が届いたので、開封してセットアップする・・アプリケーションのインストールで様子が違うのでさっそく手間取る・・・これからAppleに慣れてゆく必要がある
4TBのM.2 SSDを購入
USB 4 M.2 NVMe Caseを購入して、手持ちの2TBのM.2 SSDを入れてみると、何故か2TBのM.2が認識しなくなっていた・・・取り外したときには大丈夫だったが・・・2TBのM.2を購入するかと思ったが、AMAZONで特価販売していた4TBのM.2をポチる・・かなり高価だったので今まで躊躇していたが、まだ本体は届いていない新しいAppleのMAC mini M4 のUSB4.0に接続するにはどうしても必要な外部ストレージとなる・・・この外部ストレージは一般的な商品では最高の転送速度が期待できる (USB5.0のインターフェイスは出ているが、外部ストレージとしての商品は見当たらない)
USB 4 M.2 NVMe Caseの最大転送速度は40Gbps(5000MB/s)
4TB PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD(NVMe1.4/PCIe Gen4 x4。EN870 PCIe 4.0 SSD 4TB)の最大読込は 7450MB/s
USB4.0の転送速度がボトルネックで、5000MB/sが理論転送速度だが、実際には3700MB/s 程度らしい
まだ、手持ちの機器にはUSB4.0はないので、既存のPCのUSB3.1(Gen2)に接続して速度を測定すると1023MB/sという結果だった
しかしPCのUSB3.1(Gen2)は最大が5Gbps(675MB/s)のはずであるが、何故かかなり上回っている??USB3.2(Gen1)であれば10Gbps(1250MB/s)であるが・・・どちらにしても外部ストレージとしてはかなり速い
PCへの専用線と新しいUSB 4 M.2 NVMe Case
外部のM.2 SSDのためのM.2 NVMeケース(センチュリーCFUM2NU40G)を購入、現在はUSB5対応の機器はほとんどないために、USB4対応は最速だが、手持ちの2TBのM.2 は認識しなかった
仕様:USB4 ~ USB5Gbps Type-Cポート、またはThunderbolt4ポート対応、【冷却ファン仕様】3cm角 7,000rpm ±10%【寸法(約)】幅 128 × 高さ 18 × 奥行 50mm【重量(約)】120g【温度・湿度】温度5℃~35℃・湿度20%~80%
1Fの新しい事務所にPC用の100V専用線を引いたが、何故か導通しない・・・入線したケーブルは1本なので断線は考えられないが、理由がわからない
PCのSSDとHDD NAS構築を考える
6TB(RAID1:ミラーリング)の外部HDDがソフトエラーを起こしたことを機会に、各HDD及びSSDの書込及び読込の速度をCrystalDiskMark 8で測定してみた
C及びDドライブは SSDのm.2なのでさすがに早いが、その他のHDDはかなり遅い・・D,FドライブのHDDは昔タイプであまり期待していないが、RAID1(ミラーリング)している、I(8TB)、J(6TB)の外付HDDが遅い
この他にNASとして8TB(RAID1:ミラーリング)で組んでいるが、これが死ぬほど遅い
NAS(Synology DS218 LANポート1GBE)なのでLAN速度によって影響されるが、1GBEでも転送速度は約125MB/sは出なくてはならない・・シーケンシャルではリセット後は、読込116~110MB/s、書込は47~41MB/s出ているが、ランダムの書込はリセットした後でも改善せず、08~0.23MB/sととんでもなく遅い
NASで使用しているST8000DM004は5400rpmで内部転送速度は最大で190MB/sとなっている・・・シーケンシャルでは読込測定値は半分程度
外付けHDDのエラー
11月の中頃、ビデオを保管している6TBのミラーリングの外付HDDのファイルがアクセスできなくなった・・ファイル名などは表示されるが、データアクセスでエラーとなる・・・HDDをRAID1でミラーリングしているので間違いはないと思ったが、かなり焦る・・HDD復旧ソフト(EaseUS Data Recovery Wizard)を走らせてみるとデータの解析に長時間がかかり、1ヶ月経過しても18%しか進行していないが、この時点でアプリケーションがフリーズしてしまった・・・アプリを強制終了させて、再起動するとエラーのあった外付HDDはWindowsのドライブから消えていた・・・万事休す・・・しかし、念のため一度外付けのHDDケースの電源を落として、再投入すると読めるようになっているではありませんか!!・・\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/・・急いでビデオファイルを他のHDDにコピーするが、主要なものだけで半日以上転送に時間がかかった・・・ビデオのデータは費用が掛かっても復旧させる予定だったのでホッとする
復旧費用を払ったつもりで、Mac mini(10コアCPU、10コアGPU、16コア Apple M4チップ 16GBユニファイドメモリ 10ギガビットEthernet 256GB SSDストレージ Thunderbolt 4ポート x 3、HDMIポート、USB-Cポート x 2、ヘッドフォンジャック)をポチる
広島での四日目
今日で長かった仕事が終わった・・土日を挟んで延べ7日間であった
雨が降って涼しい
Shokz OpenRun Pro 骨伝導イヤホン ワイヤレス を購入
製造元リファレンス SHOKZ S810
ASIN B09LQQSZQ1
商品の重量 29 グラム
耐水レベル 耐水
連続使用可能時間 10 Hours
カラー ベージュ
マイク機能, 音量調節, 防水・防滴
素材 シリコーン, ニチノール, 金属
製品サイズ 12.55 x 10.1 x 5.1 cm; 29 g
バッテリー駆動時間 10 時間
バッテリー容量 140 mAh
充電電圧 5.0V ± 5%
マルチペアリング 搭載
ワイヤレス範囲 10m
水分検出器 搭載
周波数帯域 20Hz~20kHz
感度 105 ± 3dB
マイク感度 -38dB ± 3dB
互換コーデック SBC対応
新しい洋間にLANケーブルを引く
仏間を洋間に改修したが、有線LANが無いので、電話回線を抜いてLANケーブル(CAT8相当フラットケーブル)を電気屋さんに入線してもらったが、コネクターを付けてもどうしてもLANがつながらなかった
SDKさんの助けをもらって、LANケーブルをCAT6 工事用に入れ替えてコネクターも簡易型ではなく、カシメ器で結線してようやくLANが開通した
iPhone15Proを購入
和室の改造を手伝っていたら、後ろポケットに入れていたiPhoneの液晶が大きく破損していた・・・このままではデータなどが使えなくなるので、仕方なくiPhone15Proを購入・・・古いiPhoneもカメラのレンズが微妙に傷つき、バッテリーも持たなくなっていたので、そろそろ替え時とは思っていたが、強制的にリニューアルさせられた・・・新しいiPhone15Proはかなり高価なので少しためらっていたが、仕方がない・・・カラーはホワイトチタニウム
GoPro HERO12 Blackを購入
HERO12 Blackは、Insta360 Ace Pro、IDJI Osmo Action 4 などのアクションカメラと比較検討したが、やはり老舗のGoProを選択した・・・ただ、最近発売された360度カメラnsta360 X4は今後購入予定を考えている
今までのGoPro7は2019年ごろに購入して5年程使用している
- 撮影可能時間がアップ。5.3K30なら1.5時間、1080p30なら2.5時間以上連続で録画可能
- 5.3K60、4K120、2.7K240のビデオ解像度
- 360度水平ロック機能搭載のHyperSmooth 6.0ビデオブレ補正
- 大型のイメージセンサーにより、8:7の撮影で、超広角の視野角156度を実現
- ワイヤレスでの録音や音声コントロールを可能
- 27メガピクセルの写真と、ビデオからの24.7メガピクセルの静止画切り出し
- GP-LogとLUTに対応
- 幅71.8 x 高さ50.8 x 奥行き33.6 (mm)
- イメージセンサー 1/1.9インチCMOS 27.6MPの有効画素数(5599×4927)
- ビデオ圧縮規格 H.265 (HEVC)
- カラービデオビット深度 8-bit 10-bit (4K以上)
キクの散歩と墓掃除
甲斐犬のキクが気持ちよさそう
今日は朝から良い天気になった
昨日がこのような天気ならばと、恨みたくもなるが・・やはり快晴は気持ちが良い
昼前にYMN君に来てもらいサーバーのメンテを依頼する・・・今までは一人で実施していたが、できなくなると迷惑がかかるので、バックアップ用に依頼する
キッチンカーを清掃して牛スジを仕込む
今日は色々と用事を片付ける
ヨッシーは無事に社会福祉士の国家試験に合格通知が来た・・1年間勉強した誡があったね
キッチンカーの帰宅
春風さんに貸していたキッチンカーが帰ってきたのでとりあえず外装を清掃して、各種の点検を・・タイヤがパンクしたと聞いていたが、タイヤはどうしたらこのようになるのかわからないほど、大きく破損、もう一輪もサイドウオールが破損しているので、今回は4輪とも新品にすることにする・・・今まではオフロード用のタイヤ225R80-15を付けていたが、元の純正である215-15 6プライのトラック用のタイヤを注文した
次回のキャンピングカリーのイベントではラッシーを出す予定なので、本格的なインドカレー店でナッシーを飲んで作っているラッシーと比較をしてみる・・・というわけで、夕食はボンベイでカレーとナン
モニターとキーボードの変更
今まで使っていた無線のキーボードが時々遅延して、原因をいろいろと調べて試してみたが治らない、かなりイライラ、やはり有線のキーボードの変更
三画面モニターの右端を31.5インチの4Kに変更する、これでかなり使い勝手がよくなった
2TB PCIe Gen4x4 NVMe M.2 2280
メインのM.2 SSDは1TBでかなり残り容量が少ない クラウドに保管しているデータ量は1TBを超えるので、同期するデータはHHDにしている(はじめは1TBのサブのM.2 SSDにマウントしていると思っていたが・・・実はHHDだった)、セコンドのM.2スロットルに新しい2TBのM.2をセットして、クラウドの同期データとDavinch Resoloveのキャッシュに使うことにする
軽いぎっくり腰をして腰が痛い・・・早く寝よう
岡山から帰りPCなどを・・
岡山の仕事を終えて広島に帰る
手持ちの壊れたモニターを捨てるのも手間なので、直して、スタンドをつくり、今まで仕事で使っていたが、WiFiが調子が悪いミニPCをセットしてダイニングに置くことにする
映像接続はアナログとなるので、HDMIとアナログのケーブルを購入しておいた
ダイニングにはLANが無いので明日引き込みをしよう・・そろそろ確定申告を本格的にしなくては・・・期日が迫ってきた
夕方から夜中にかけて、5月の家族旅行の手配をする・・・娘たちに確認して、ホテルの確定と飛行機の予約を完了させる
今回の旅行は沖縄2泊、宮古島2泊の4泊6日の旅・・・台風で大変なことにならないように
HiMeLE Mini Quieter 4C N100 ミニPC購入
出張用の小さなPCを探して、新しいIntelのN100を搭載したミニPCが発売されていたので、一番小さいPCを選択(130 x 80x 17mmの超スリムサイズ)、Type-Cでモニターに4K映像と電力画を供給できる
セットアップすると微妙にWindows11が異なる、キーボードが英語版なので変更する
机の前のモニターを再配置
朝会を散歩に連れて行って帰るともう11時
前々から気になっていた机の前のモニターの再配置とPCの配線の整理、LANケーブルをカテゴリー6に交換、PCスイッチの遠隔ボタンの追加などをする
今日はこの作業で終わってしまった
モニターは左から27インチ縦、49インチ(I-O DATA EX-LD4K491DB 4K対応 2018/02購入)、Dellの27インチとなる
動画を編集
動画を配信しながらキクの散歩
最近少し動画配信(ふわっち)をしている・・簡単にスマホでできるので面白い・・まだなれないけど、時々配信
キクのハーネスとiPhone用のマイク
娘はインフルでダウン、ヒデの動画を編集
昨日からリエが熱を出して寝込んでいる・・・朝食事を出してから、病院に診察に連れてゆく・・・その間、キクを連れて雨上がりの元宇品の山を散歩する・・・迎えにゆくとインフルA型との診察結果、だいぶ調子は戻っているようだが、今日は一日中、布団の中、長女のヨッシーも帰ってくると調子が良くないようなのですぐ寝る
TAMは、今日は数日かけて編集中の動画をまとめ上げる
静止画を動画にまとめたものだが、意外と時間がかかった
新しい、動画編集テクニックの習得に一日ぐらいかかったかな
パソコン周りを色々と
動画を撮るためにやはり音の収録が難しい、音の録音をするために望遠と周囲の音が設定で変えられるマイクを購入していたが、有効利用ができていなかった・・・今回、iPhoneと繋ぐが、うまく作動しない、iPhone 端子は4ピン端子で繋ぐ必要がある GoProは3端子で大丈夫、色々と試して何が対応できるか確認する
一日かけてようやく接続が理解できた
またPCの起動スイッチが遠いので、手元用のスイッチを購入、取り付けはめんどくさいのでしばらく保留
シートカット用のキーボードXP-pen
動画編集用のソフトであるDavinchi Resoloveはショートカットキーを多用すると編集スピードがあがる
しかしショートカットキーは三つぐらいのキーを同時に押すキーも多いので、それを割り当てるキーボードを購入、これでかなり便利となる
明日は96歳で亡くなった叔母の満中陰なので、東京から弟が帰ってきた・・・夕食は駅弁を買ってきたので、それを頂く
帰るなり、自分のノートパソコンのOutLookの動作がおかしいということで、OutLookの再インストールをさせられる
ようやく台湾旅行の動画編集を終える
台湾旅行の動画編集がようやく終わった
5日分で纏めたが、久しぶりの編集だったので、Davinchi Resoroveを少し勉強しながらの編集だった
Davinch Resoloveで動画の編集
動画編集(ぐるっと台湾10都市周遊5日間)
キクと散歩と動画編集
正月で少し風邪が治ってきたようなので、昨年末の台湾旅行の動画編集を始めた・・・やはり動画編集はたっぷり時間があるときに腰を落ち着けて編集しないと、中々できない
今回も久しぶりだったのと、PCを更新して、編集ソフト(Davinch Resolve)を再インストールしたので、動画の環境がかなり変わってしまって、慣れるのに時間がかかる・・・動画編集のために、CPUとグラフィックボードを最強クラスに取替、メモリを64GBに変更した効果はかなりありそうだ・・編集作業が待ち時間が少ない
そんな編集作業をしていると夜が遅くなりいつも24時ごろまで、そのため朝は遅いが、甲斐犬のキクが時間になると起こしにやってくる