岸和田から広島に帰る

広島駅からの市電へのコンコース、8月に完成らしい

岸和田での出張が終わる
今回で4年目の訪問となったので、来年は来ることはないだろう
やはり岸和田は、関西でも更に個性的な場所である・・・かなりの違和感が多かった
帰りは予約していたe5489をスマホで変更して、e5489を使わず(みどりの窓口で切符を受け取ることが必要)、EX予約に変更して帰ったが、のちに変更ができていなかっら??
e5489とEX予約との違いは、e5489は新幹線と在来線が組み合わせて購入できるが、駅で発券してもらう必要がある
EX予約は新幹線だけで在来は交通系ICで対応する必要がある、しかし、新幹線の割引率はEX予約が良いので、だいたい組み合わせしてもEX予約のほうが安くなることが多い
久しぶりに出張がから帰ってくる、なんとなくシャキッとする

岸和田に出張

広島駅の南側がだいぶできてきた

12月は出張が無かったから、2か月ぶりの出張
何となく体調は良くないが、いたわりながら岸和田に出張
岸和田には、新大阪から色々な列車がある、特急として新大阪から一気に岸和田に行ってくれる特急(開催空港へのはるか、くろしお)、大阪駅に移動して、環状線で天王寺に行き、阪和線乗り換えが一般的だが、大阪から紀州路快速に乗ると、天王寺での乗り換えが不要、新大阪から特急で行くのが乗り換えが無いが、岸和田には朝夕しか止まらない・・・・一般的に、紀州路快速が一番便利かな
久しぶりの出張だが、新幹線は意外と混雑している・・・体調はあまりよくなかったが、気分がしゃきっとしてきた
宿泊は東岸和田の駅の横にあるホテル

リモートで研修を受ける

机の上に猫のナナ

今日は10時から17時までリモートで研修
パソコンの前で1日中、話を聞いているのも疲れる
特に、録画を流されるのはアキてしまう
ディスカッションの時間はなく、ただ発言する機会もない
最近の研修では、特に大きく得るものはなくなった感じがする・・・この仕事もあと数年で完全に終りとなると、感慨深い

研修が終わってから、夕食にハヤシライスを作る

博多に

地下鉄七隈線 博多駅の深い位置から乗車 車両は少し小ぶり

今日は甲斐犬のキクを散歩させて、博多に出張
博多は天気が悪く、小雨模様・・初めて博多駅から七隈線の地下鉄に乗る、今までは七隈線は天神までだったが、博多駅までつながっていた
今日のホテルは百道の西公園の近くのホテル、周囲の近くにはコンビニも食堂もないので、小雨の中少し歩いて街の中華屋さんに
博多もホテルが高くなって、中心部はとても出張手当では泊まれない

街の中華屋さんで夕食 安くてボリュームたっぷり、少し味が濃い

四国から鳥取に移動

上郡からスーパーはくと(ジーゼル特急)に乗り換える

昼から雨が降り出した
四国から鳥取までは良い便が無い・・・岡山から特急いなばだと良いが、この時間はちょうどよい列車が無い・・以前は岡山から姫路に新幹線で行き、スーパーはくとに乗り換えができたが、新幹線の乗り継ぎの良い便が無くなっている
岡山までマリンライナーで行き、山陽線の普通電車に揺られて50分、上郡から京都発の特急スーパーはくとに乗り換える
スーパーはくとも久しぶりだが、当時最新鋭のジーゼル特急だったが、かなり疲れてきている
雨の中18時前に鳥取に到着する

岡山から上郡までローカルで50分
鳥取駅で夕食はウドンとカツ丼小鉢

朝早く四国に移動

昨日に移動する予定だったが、収穫祭のために今朝早く出かけることに
ホテルも前日キャンセルで、キャンセル料を取られた
新幹線を岡山から特急しおかぜに乗り換え、宇多津の駅に到着
組織には色々と気を使ってもらった
夜は久しぶりに友人のMNBさんと、一鶴の骨付き鶏を齧る

博多の四日目 広島に帰る

HHAE(はえ)Mars Blended Whisky By 南風 鹿児島限定を頂いた・・スコッチの原酒をマルス津貫蒸留所でブレンドした
なぜか白州と山崎のミニボトルが机に置いてあった  当分、ウイスキーには困らないな

今日は博多での四日目、九州での仕事の最終日となる
予定通り仕事が終わり、夕方は少し早く広島に帰る・・週初めから週末までの出張は、ホテル住まいでは、することが無く・・さすがに飽きてくる・・・自分の部屋が懐かしくなる
家に帰ると甲斐犬のキクが歓迎してくれた・・猫のナナも階段上から眺めていた

ホテルからの朝焼け 天気は良さそう
甲斐犬のキク
ベットの上でゴロゴロ 大あくび
▶この続きを見る・・・・

鹿児島から博多に

鹿児島での仕事は夕方に終わり、新幹線で博多に移動・・博多駅でカレーを食べてタクシー乗り場にゆくと、行列はできているがタクシーは来ない
痺れを切らして、山王のホテルまで歩く

隼人から桜島を望む
夕方にみずほで博多に
博多駅筑紫口
▶この続きを見る・・・・

熊本から広島に

西熊本駅(駅は立派だが無人駅) 9時を過ぎると1時間に1本

ホテルで午前中はゆっくりとも思ったが、9時にはホテルを出て広島には午前中に帰宅する
今日の夕方は、東京の弟が、週末の親戚の法事のために帰ってきた
甲斐犬のキクは弟が怖いので部屋にやってこない
来週から忙しくなるので、来年の仕事の計画書を作成して、顧客に送付
今年もあと1か月半・・・少し寒くなったが、秋が無い

熊本に夜勤の仕事

昨日の午後から降り始めた雨は、朝には快晴になっていた
今日は熊本で夜の仕事(21:30~01:30)なので、夕方から出かける・・九州新幹線のサクラは満員、熊本から西熊本に移動、熊本のホテルは高くて、西熊本の駅前のホテルに
夜間仕事の場所はTSMC熊本工場の近くだった・・夜間仕事が終わるとすぐホテルで熟睡

熊本駅では大きなクマモンの首が出迎えてくれる
昨晩の雨は上がっていた
キクを連れて散歩に
夕食は新幹線でおむすび

QMAC品質研究会

今日も良い天気、昼からQMACの品質研究会のアドバイザー、夕方までディスカッションして、帰宅すると明日からのキャンプの支度をする 秋の家族で四国キャンプ

原爆ドーム前から商工会議所に この建物もしばらくすると解体
品質研究会 4グループに分かれてディスカッション

佐賀での三日目 広島に帰る

今日は少し天気が回復しているが、週末の三連休は台風が近づいている・・・先週までは佐賀国体が終了して、今週末の三連休はバルーン(熱気球)の大会が開催されるが、天候が心配だな・・・佐賀での三日間が終わり広島に帰る

部分開通している有明沿岸道(国道444号 高規格道路)を久保田まで 今日は少し天気が良い
有明海へと広がる佐賀平野
新鳥栖まで久保田からローカルで

佐賀で二日目

ホテルの朝食 無料なので文句は言えない
夕食は柔らかい九州うどん

昨晩はウドンを食べて串揚げで一杯

今日はケンタキーでフライドチキンを齧る

国体が終わったら三連休はバルーン大会だが、台風が接近して天候は下り坂、今週に入って、曇りと少しの雨の天気が続く

今週の金土は、NGIさんと旅行を計画していたが、雨模様なので、ホテルをキャンセル

徳山での三日目

福川駅から徳山に

徳山で三日目だが、朝起きるとちょっと体調が悪い
軽い吐き気と頭がくらくらとする・・・あまり酷くないので次の組織を訪問する・・・その後は気にはならなくなったが
組織は徳山から少し離れている・・帰りはローカルを30分以上待って、徳山で新幹線を20分待つので、かなり不便
広島に帰って夕食は食欲はあったので、念のために明日でも病院に行くか

山口で仕事

湯田温泉のホテルで朝食 外国の団体で賑わっていた

今日は一日中、山口で仕事・・かなり雨が強く降っていたが、夕方には上がってきた
明日からは徳山で仕事だが、一度広島に帰る

今日は天気が悪い かなり雨が強い
夕方には新幹線で広島に 雨は上がった
▶この続きを見る・・・・

山口に出張

キクはベットの上で、散歩の督促

今週は週末まで連続して仕事となる
今日は午前中に山口まで移動する・・・新幹線で弁当を食べて、新山口までは”のぞみ”で早いが、山口線の接続が悪いので30分ほど待って、ローカル列車で山口に・・・雨が降ってきたので、夕方には一緒の仲間とホテルの居酒屋で飲みながら歓談

新幹線でおにぎり弁当を食べて