南国指宿温泉キャラバン

霧島の韓国岳を背景にロデオの前で

鞆のKTO夫妻とSEI、TAMと暖かい南国指宿に向けて温泉キャラバンに行きます


2002/02/09 広島夜出発→2002/02/10 4:30 指宿 鰻温泉→山川温泉:伏目砂蒸し温泉→長崎鼻→吹上浜海浜公園→栗野岳温泉 南州館


2002/02/11 霧島 銀湯温泉野々湯山之城温泉→阿蘇九重→小田温泉:彩の庄→はげの湯:くぬぎの湯


2002/02/12 はげの湯は大雪でした→筋湯:旅館白滝→玖珠IC→広島


鰻温泉の共同湯

朝早くロデオで到着

鹿児島指宿の鰻温泉に4時半に到着、仮眠後7時に熱い鰻温泉のお湯には行って目を覚まします
受付に置いてある温泉卵を購入朝食にしましょう
鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています

海岸で砂蒸しをします

山川温泉の海岸で

海岸で砂をかけられて

念願の砂蒸しで良かった・良かった

やはり指宿といえば砂蒸し温泉です
山川温泉の伏目砂蒸し温泉にさっそく行き堪能しました、東シナ海に面した海岸がとっても雄大でした
ちょっとサルの惑星のラストシーンのイメージそっくりな海岸です

長崎鼻に行ってみます

最南端は菜の花が満開

御一緒したKTO夫妻

山川温泉から本州最南端の長崎鼻に寄ってみます
すぐ横にはまさしく富士山の開聞岳が見えます
南国鹿児島は2月ですが菜の花が満開で、とっても気温が上がりもう4月の気候

神風特攻隊の基地

ここからSEIさんの希望で知覧の特攻隊基地のあった場所に
知覧特効平和会館には特効隊の遺品や遺書が展示されています
少し考えさせられた後は吹上浜海岸公園に行きます
ここで昼食食べて再び霧島に向かいます
霧島の手前にある栗野岳温泉の南州館で泥湯を
ここは西郷さんが湯治された由緒ある湯治場です
栗野岳の駐車場でP泊します

吹上浜海岸公園入口、ここからは砂丘が続きます

栗野岳温泉 南州館へ

野々湯の大きな露天風呂

次の日は栗野岳から林道に入り大霧地熱発電所へ行ってみます
大規模な地熱発電所です、ここから更に狭い林道を走る野湯の銀湯温泉に立ち寄ります
いたる場所に温泉が湧いていますが入るのはちょっとためらいました
さて野之湯温泉へ行きましょう

銀湯の野湯を探します

野々湯温泉から、霧島の有名な山之城(やまんじょう)温泉へ・・・山之城温泉はうわさにたがわずとってもワイルドな野湯でした
上流は噴煙が上がり熱湯があふれています、かなり下流でも温泉気分が味わえます

野湯の横綱 山之城温泉

山之城温泉の川の底にはコロイド状の泥が体積しています
ここは有毒ガスの危険があるということで立ち入り禁止になっています(命の保証はありません)

泥湯でご機嫌です

地元の人に聞くことによると、多くの人が訪れるようになりマナーの悪い人が増え立ち入り禁止となったとか?
でも多くの人が訪れごみが多く散乱していました・・・こんな人こそ立ち入り禁止

はけの湯のくぬぎの湯は大雪でした

えびの高原に寄って韓国岳を見て・・・気温は下がっていましたがとっても良い天気です
夕方に霧島温泉から一気に阿蘇九重に行くことに
小国町の小田温泉でおしゃれな”彩の庄”で露天風呂をいただいた後、はげの湯温泉へ

ロデオの中で

夕食中にちらほらと雪が、でもくぬぎの湯の駐車場は満員でした
雪が降り続き夜中には真っ白に
Pキャン予定の車はすっかりいなくなっていました
くぬぎの湯への下りの道はとっともきつい為、雪が降ると多分登れません
今回ロデオは4輪駆動4輪スタッドレスですから安心して眠りにつきます

雪の筋湯への道

旅館白滝で熱いお湯を

九重は大雪です
下り坂を滑りながら筋湯に到着
雪が振り込んでくる露天風呂で暖まって九珠ICから広島に帰ります

ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です