北岳肩の小屋での夜明け 小雨が降っているが空は明るい
北岳に登って、二日目の天候は悪い、夜明け前に雨の音がする・・4時に外に出ると小雨は降っているが、山並みはよく見える
朝日で富士山が明るくなってきたので、山々を撮影
朝食が終わる頃は、雨が強くなった・・・レインコートでフル装備して、5時から北岳に登る
雨だが視界は思ったほど悪くはない、しかし眺望は楽しめない
今日は、北岳から間ノ岳を往復する予定であったが、間ノ岳も雲の中なので、予定を変更する
北岳から北岳山荘まで下り、北岳をトラバースして八本歯ノコルを経由して広河原に下ることにする・・予定より1日早い下山となる
八本歯ノコルからの下りはかなり遅れて、12:07時に広河原に、12:15発の北沢峠行きのバスにぎりぎりセーフ
夜明けと富士山
雨の中、北岳から北岳山荘に下る
八本歯のコルへの分岐
北岳山頂付近マップ
朝日があがり富士山が明るくなる
甲斐駒ヶ岳のシルエット 更に遠くには北アルプス連山
4:56 鳳凰三山に朝日が見える 天気は雨だがさて準備を
5:07 4時過ぎから朝食が始まる 順番に並んで交代制
6:06 雨の中、北岳へ登り始める
6:31 雨の北岳山頂に到着
向陽町のお兄さん登頂記念
TAMもリュックを下ろして記念写真
6:44 北岳山頂から北岳山荘へ下る 正面には間ノ岳
6:48 ガレ場の道を下る
6:51 北岳の南側は険しい吊尾根の下り
6:52 吊尾根の分岐 北岳のトラバース路
6:53 吊尾根を下って北岳山荘へ
7:03 ハイマツが赤い実をつけています
7:06 間ノ岳がガスの間から見えます
7:44 北岳山荘から間ノ岳に続く尾根
7:16 八本歯のコルへの分岐
7:26 稜線から北岳のトラバース路へ
左手の尾根に北岳山荘が見える、その後ろの間ノ岳はガスの中 7:30 トラバース路は険しい場所もあります
木製の桟橋や梯子が多くあります
7:36 トラバース路から吊尾根分岐への別れ
8:00 八本歯のコルへの梯子を下ります
8:03 八本歯のコルまで下ってきました
8:28 長い木製の梯子を下ってガレ場に出ます
8:31 大人数のパーティが雨の中登ってきます
8:42 大樺沢の設計の上部に出てきました
8:49 雪渓の横を下ってゆきます
9:15 雪渓をみながら沢のガレ場を下ります
9:41 北岳からの沢にも雪渓があり横断します
9:41 雪渓の先に二俣のバイオトイレが見えてきます
9:49 予定よりかなり遅れて大樺二俣分岐
10:32 大樺沢に沿って下りますが大幅に時間遅れ
11:46 ようやく白根御池分岐に到着
12:03 広河原山荘に
12:07に広河原に下ってきました 12:15発のバスで北沢峠に
伊那の高台にある見晴らしの湯で汗を流しましょう
伊那から中央道で飯田のホテルへ 飯田駅です
飯田の居酒屋 ビールで乾杯
八本歯のコルまでは順調でしたが、ここから大樺沢の下りはきつく、向陽町のお兄さんが遅れます
雨で足下が悪いのと、雪渓の横断があったり、ガレ場の下りはかなり辛い行程でした
予定時刻から1時間ほど遅れて12:07広河原に到着、12:15発の北沢峠行きのバスに乗ることができました
このバスに遅れると、あと2時間半はバスはありません
北沢峠では順調にバスを乗り継いで13:40仙流荘の駐車場に到着
ここで、携帯の電波が通じましたので、予約していた山荘と民宿をキャンセルして、伊那のラーメン屋で昼食
そして今夜のホテルをノートパソコンで予約、飯田のシティホテルが予約できました
その後は、伊那の高台にある見晴らしの湯の露天風呂で疲れをとります
中央道に入って飯田まで移動し、予約をしていたホテルにチェックイン
まともな食事を求めて飯田の駅前にある居酒屋に
なんと贅沢な景色!
やはり3000mは登った後には、素晴らしい風景がありました
もう少し、天候がよいと良かったけど
これはこれでその時の、1枚しかないショット
北岳にエスカレーター♪
付かないかな。
素晴らしいです。
富士山に登れば大丈夫ですよ
しかし、久しぶりに足が痛くなった