師走の九州温泉ざんまいキャラバン一日目

2008_12_20-23_kyusyu 081-1.jpg

師走の九州温泉キャラバンの一日目は別府温泉を堪能します
明礬温泉【鶴寿泉鶴の湯とびの湯】、神丘温泉小倉薬師温泉竹瓦温泉、高等温泉、堀田温泉、夢幻の里と9湯巡ります・・・詳細は↓をクリック


今回の温泉キャラバンはAWLのメンバーさんは多忙のため参加全滅、12/19(金)21:00にJSAのIWAさんと中筋で落ち合って山陽道を九州に向かいます・・・二人とカイですので食料などは自宅の冷蔵庫から適当に集めてロデオの冷蔵庫に、プロパンガスも出発前に廿日市の木材港で購入・・・バタバタと出発です

2008_12_20-23_kyusyu 031.jpg
2008_12_20-23_kyusyu_01.jpg

日付が変わる頃、別府の別府湾パーキングエリアで夜食で一杯飲んでP泊します・・・・・・12/20は快晴ですね別府湾を見下ろすパーキングエリアから日が昇ります・・・この別府湾パーキングエリアはWCもすばらしく綺麗で快適です、ドッグランの設備もあり、ここから明晩温泉へのETC専用の出入り口もつくられています

2008_12_20-23_kyusyu 034.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 035.jpg

さっそく朝湯に明晩温泉へ、共同湯の鶴寿泉に入浴・・・地元の人たちが朝湯を楽しんであられます・・・最近は知らない人が多いと言っておられます・・・ここのお湯は熱くて気持ちがよいですね・・・入り口でお賽銭を差し上げて感謝します・・・熱いお湯で目が覚めたところでつもの林道を登り別府市内が見渡せる平原で朝食をつくることにしましょう

2008_12_20-23_kyusyu 046.jpg

 

2008_12_20-23_kyusyu 042.jpg

2008_12_20-23_kyusyu 042.jpg

この草原も不法投棄が多いようで中に入れなくなってしまいました・・林道の横で朝食を作りお腹が落ち着いたところで、この下にある鶴の湯に行きましょう

2008_12_20-23_kyusyu 039.jpg

ここのお湯は別府三大野湯の一つですが,一番泉質が良いですね・・すこし青みがかかった熱いお湯が湧いています・・・いつもは冬は湯が枯れることが多いそうですが今年は大丈夫のようですが、いつもに比べると少しお湯がぬるいように感じますが,十分に熱いです

2008_12_20-23_kyusyu 038.jpg

先客が数人いましたが、すぐ空きました・・・湯溜まりは細長く中央を木の橋で仕切られています・・・山側から熱いお湯が出ていてこちらが熱い・・・脱衣場はありますがあまり綺麗ではないのが気になります・・マナーも訪問客が多いせいか今ひとつのような

2008_12_20-23_kyusyu 048.jpg

今日は別府温泉の共同湯を中心に巡ることにしましょう・・・明晩温泉へ下っていると谷の反対側にある明礬薬師寺の横に湯小屋が見えます・・さっそくいってみましょう・・・・小高い場所にある明礬薬師寺の横にあるコンクリート造の湯小屋はとびの湯となっていますが・・入浴は中止しましたとの張り紙が・・・お湯は入っているようですが残念ですね

2008_12_20-23_kyusyu 050.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 054.jpg

明晩温泉を下ると坊主地獄の交差点ですがそのすぐ近くにある神丘温泉は変わった温泉としてマニアとしては外せませんね・・広い駐車場もあり大きなロデオでも安心して駐められます・・・神丘温泉の建物はRC(コンクリート)ですが、かなりくたびれていてなんともすごい感じ・・入り口を入ると店の雑然さにびっくり・・・この雰囲気はどう説明して良いのか・・・でも何となく親しみは感じますね、おじいさんに料金¥250を支払、入浴の説明を聞いて狭い廊下にある脱衣場へ・・・脱衣していると人が通れない・・まず最初は上がり湯で体を温めて・・・なかなか熱い・・ちょっと緑かかったお湯が浸みます・・天井はボロボロ、壁もボロボロ・・・何ともすごい

原爆症の治療に効果があったと大きな看板に描いてあります・・・奥の部屋には泥湯がありちょっとぬるめですがなかなか良い・・・周囲には簀子が敷いてあり、横には透明な上がり湯があります

2008_12_20-23_kyusyu 056.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 057.jpg

神丘温泉の店の写真を撮らしていただきました

すぐ隣は薬師湯の共同湯です・・駐車場は、神丘温泉と々場所・・・ここは熱いお湯が大量に浴槽に流れ込み溢れています・・あまり広くはありませんがなかなか癖のない良いお湯です・・・入浴にはお賽銭が必要です

2008_12_20-23_kyusyu 061.jpg

個性的なお湯の後は別府の中心街にある昔からの共同湯にいきましょう・・・まず最初は雄勁な竹瓦温泉です・・・場所は歓楽街の中心で、なんとなく周囲とこの温泉には違和感がありますが、大きな木造二階建ての古い温泉はなかなか情緒があります・・・入浴料も安い・・・砂湯もありますが普通の温泉に入ります・・・いつもは多くの客で混雑していますが今日は空いています

2008_12_20-23_kyusyu 062.jpg

脱衣場から半地下になった場所に大きな浴槽があります・・・・脱衣をしていると棚に財布の忘れ物が・・・かなり重たそうで重量感がありましたが番台に預けます・・・お湯はすこし緑灰色下お湯です・・・ここのお湯も熱いですね

入浴していると財布の落とし主がお礼に来られました・・・熱いお湯でのぼせるとついつい忘れ物をします・・・財布は持ち歩かない方が無難ですね

2008_12_20-23_kyusyu 064.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 072.jpg

風呂上がりは個性的なロビーで湯上がりのジュースを飲んでほてった体を休めます・・・・木造の建物は暖かみがあり落ち着きます・・何となく感じが四国道後温泉の坊ちゃん湯に似ています・・・・ここで別府駅前にある高等温泉の場所を聞いてアーケードの商店街を歩きます・・・別府の商店街は多くのアーケードがあります・・・街では別府温泉の懐かしの写真展をしていました・・商店街のイメージはなんとなくレトロな感じです・・少し寂れているような感じ燃しますね・・・・・アーケードの途中に大きな天狗の面が飾ってあります・・・やよい天狗というようですね・・・魔除けとしてお祭りには練り歩いているそうです・・・なかなか個性的なおおきな面です・・・・アーケードから駅前の通りを駅に向かって歩き,駅前に高等温泉がありました・・・街の中に多くの温泉が点在するのはさすがに湯の町別府です

2008_12_20-23_kyusyu 070.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 069.jpg

高等温泉も外観はとてもレトロで大正時代の建築の雰囲気です・・・・町営のようです・・・浴室は何室かに分かれていて番台で振り分けしているようです・・・温泉は銭湯を小さくしたような感じで,外観から感じるようなレトロな雰囲気はありませんでした

入浴後、再び歩いて竹瓦温泉まで歩き駐車場に駐めていたロデオキャンパーで観海寺温泉方面に向かいます・・・・昼食を食べると温泉に入れる青湯で有名ないちのいで会館でと思い、今日は見晴らしの良い上の露天風呂が男湯か電話で確認すると、源泉が故障で休業とのこと・・・残念ですね・・・観海寺にあるスーパーで鶏のカラアゲと食料を購入・・・・堀田温泉に行きましょう

2008_12_20-23_kyusyu 075.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 078.jpg

堀田温泉の駐車場でちょっと遅くなった昼食を食べます・・・カラアゲと鳥の天ぷらはなかなか美味しい・・・九州は鳥が好きですね,特にカラアゲは街のあちらこちらで売っていますが・・・なぜかあの有名なケンッタキーフライドチキンは見ませんね

堀田温泉の施設はなかなか新しくて綺麗です,露天風呂も庭園の中で,お湯も熱く快適ですね・・・外には多くのお湯を採掘する塔が建ち並び湯気を上げている様子はいかにも温泉の街らしい・・・・ここで同じく広島の本浦町からキャラバンに来たやってきた男二人連れと話しが弾みました・・・AWLのホームページを見て居るそうです・・・これから久留米の方面に走るとのこと・・・今は我々と同じように仲間と温泉キャラバンだそうです・・・・私たちはこの近くにある夢幻の湯にいってみます

2008_12_20-23_kyusyu 080.jpg
2008_12_20-23_kyusyu 082.jpg

夢幻の湯は前回、訪問したときは火事で休業中でした・・・何も看板がなく・・・狭い道を過ぎて林道のような道を行くと夢幻の里です・・・もうあたりが暗くなってきました,露天風呂は静かで誰もいません・・お湯はなかなか良いですね,雰囲気が黒川温泉に似ています・・・さてすっかり湯疲れしましたね,これから鶴見岳の峠を抜けて湯布院に向かいます・・・P泊は以前にお邪魔した公園の横の駐車場へ・・・ところが暗くなった道で場所を勘違いして長い間ウロウロ・・・ようやくたどり着くことが出来ました・・・TAMは食事した後は,疲れて共同湯に行くのもめんどくさくなり寝てしまいました・・・IWAさんは若さでその後周辺を探索したようです

ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です