山口県玖珂にある竜ヶ岳に登る

雪のちらつく竜ヶ岳の山頂 365.5mと高くない山だが、ミニ鑓ヶ岳のようにピラミッド型の山

久しぶりの登山ですね
高陽町のお兄さんとご一緒に、大黒山から竜ヶ岳に登ります
竜ヶ岳は山陽道を下関から広島方面に上り線を走って、玖珂の手前で見える三角形をした印象的な山です
山陽道はその下の竜ヶ岳トンネルを通過しています
昨夜には雪が降るようなのでエスティマのタイヤをスタッドレスに交換

次の朝は、山間部は大雪だったようで交通は大混雑、宮島SAでの集合は30分遅れて9時に、エスティマで山陽道を玖珂ICまで走り、運動公園のある用賀グランドをすこし山に入った駐車場に駐めて出発

竜ヶ岳からの帰りは、2万5千の地図に表示してある、大梅山の横から大黒山登山口への林道に抜けたが、山陽道から少し登った場所と、大梅山と276mピークとの尾根から下る道は無く、藪こぎとなった

竜ヶ岳~大黒山登山MAP 360mと低山ではあるが、縦走は思ったよりきつい 眺めも良いので気分の良いコース

9:50 用賀グランドの先にある駐車場から出発

9:52 すぐENEOSの森があります

9:56 大黒山はここから右折します 真っ直ぐ行くと大梅山の手前で終わる

10:06 登りだすと正面に大岩が

狭い林道を少しゆくと大黒山への登山道の標識があります
ここを右折して登り始めるとすぐに大きな岩があるピークが正面に見えてきます
大黒山かと思ったら、登山道は尾根を左に行き更に登ります
途中にはロープが多く設置してありますが、登れないほどではない
風化花崗岩で砂が浮いている道はちょっと登りにくい
急な斜面に汗が噴き出しました
どうやら、大黒山の山頂に到着

10:07 風化花崗岩の山道を登ります

10:10 尾根に出て左に登ります

10:28 大黒山の山頂に到着

10:34 大黒山の山頂でちょっと休憩

大黒山から竜ヶ岳が見えます まだかなり距離がありそう

11:01 大梅山の周辺は山火事のあとです 右が276mピーク

11:02 大梅山には行くときはパスしました

11:47 竜ヶ岳山頂に到着 登りは辛かったですね

山頂で昼食 甘えているカイ

山頂ではお弁当とカップの天ぷらそばを食べます
しかし、寒さのためガスコンロの火は弱い
雪が降り、風がちょっと強くなり一気に冷え込みます

竜ヶ岳の山頂 山陽道のトンネル西側出口が見えます

竜ヶ岳山頂から北の方面の眺め

12:31 帰りは黒岩峡の方面に下ります

12:37 下るとすぐに相ノ見峠、左に下ります 峠にはお地蔵さんがあります

12:49 下ると林道に出てしばらく歩きます

12:57 山陽道の竜ヶ岳トンネル東側の上を横断

13:19 藪こぎで登り、大梅山周辺の山火事あとの林道に、これも途中まで

13:35 藪こぎで下って、ようやく林道に出ることができました

帰りは黒岩峡方面に下り、相ノ見峠から牛王ノ内方面に下ると、すぐに林道の終点に出て、しばらく歩くと山陽道の竜ヶ岳トンネル東側に、この上を通って、左の廃道に登ります
果樹園のあとのような場所から、登山道はなくなり、地図では大梅山への道があるようなので、藪こぎで登ります
ようやく山火事あとの林道の端部に登り、林道を大黒山方面に行くと、林道は終わり、大梅山の尾根まで登りますが、再び登山道はありません
大梅山から迂回すれば大黒山に行けますが、地図の登山道に従って再び、藪こぎで下ります
ようやく林道に出てしばらく歩くと、大黒山の登山口、そして駐車場に戻りました・・・年末ですから登山者には会いませんでした
到着は14:00ごろ、久しぶりの登山は心地よい疲れとなりました
ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. その辺りは雪が降っていないですね
    しかし年末のこのクソ忙しい時に
    山行きとは長期の段取りが良いのでしょうね

  2. 冬の雲がたまらなく美しいですね。

    こっちもクソ忙しです。
    遊びすぎた代償ですヾ(´▽`;)ゝ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です