
今年の夏は、南アルプスに登ります  南アルプスの天気は週明けから曇りのようです
週末の8/4の昼からら出発して、南アルプスの北岳と間ノ岳を、中央高速の伊那IC側からアプローチします
広島からはエスティマで中央高速の伊奈へ、翌日8/5は秋葉街道を美和湖へ
美和湖に位置する仙流荘から、登山バスで南アルプス林道を北沢峠へ、ここで乗り換えて林道を、南アルプスの奥深い広河原までバスで行きます 南アルプス林道バスの時刻表
広河原から8/5-8/7の三日間は、南アルプスの3100m以上の山々を歩きましょう
8/6の三日目は、間ノ岳を回って北岳に登り返して下山するので、ちょっとハードですが、体力等すこし困難のようでしたら、エスケープして、間ノ岳をに行かず直接下山しましょう
8/7に下山したら、飯田市から天竜峡温泉でゆったりして、・・・・そして天空の村といわれる下栗の里でちょっと観光、南信州の温泉がある伊那郡売木村で宿泊、8/8はうろうろして夜中に広島に帰ります
ところで、次回のひろしまみなとマルシェ(8/19)に、ロデオキャンパーでAWLカリー店を出店することに
保健所に届出を出してきました・・・盆明けが忙しくなりそう
外寸:(幅×奥行×高さ)/232mm×142mm×45mmのBF低発泡ポリスチレン皿を注文
| 日程 | 
 工程計画 ( 凡例 →:自家用車 **:バス ==:歩行 )  | 
費用計画 | 
|  8/4 (土)  | 
広島12:30→→630km/7:00→→19:30伊那IC→ビジネスホテル(エビスホテル宿泊) | 高速:ETC割引¥6400 ビジネスホテル ¥4500 ガソリン:700/13*135=¥7270  | 
| 8/5 (日)  | 
ホテル4:30→0:45→5:30戸台口(無料駐車場) 仙流荘6:05****登山バス****7:00北沢峠7:25***登山バス***7:50広河原 広河原8:00==3:00==11:00白根御池小屋11:10==3:00==14:10小太郎尾根分岐==0:30==14:40北岳肩ノ小屋  | 
登山バス:1100+750=¥1850北岳肩ノ小屋¥7500 | 
| 8/6 (月)  | 
北岳肩ノ小屋6:30==0:50==7:20北岳(3192.4m)7:40==0:55==8:40北岳山荘==0:40==9:20中白根山==1:00==10:20間ノ岳(3189.3m)10:30==0:50===11:20中白根山==0:30==11:50北岳山荘=1:10==13:00八本歯のコル==1:00==14:00大樺沢二俣==0:30==14:30白根御池小屋 | 北岳山荘:¥7500 白根御池荘:¥7800  | 
| 8/7 (火)  | 
白根御池小屋4:20==1:50==6:30広河原 広河原6:50***登山バス***7:15北沢峠7:20****登山バス****8:15戸台口 戸台口9:00→→1:20(24+46=70km)→10:20飯田→→1:15(40km)→→11:40 天空の村(下栗の里) →→R152→遠山温泉郷 かぐらの湯→1:30(40km)→R418→14:30おきよめの湯15:30→→R418 →伊那郡売木村 16:00茶臼山温泉→こまどりの湯→→民宿ゆりか  | 
登山バス:1100+750=¥1850 高速:¥700 ガソリン:110/10*135=¥1485 高原ロッジ下栗:¥7500 民宿tyりか ¥7000  | 
| 8/8 (水)  | 
長野県伊那郡売木村9:00→900km(自由行動)→24:00広島 | 高速:¥4900 ガソリン: 900/11*135=¥11045  | 
| 服装・履物 | 帽子、手袋、レインウエア、スパッツ、フリース(ダウン) | |
| 着替(替え) | 下着、アンダーウエア、長袖シャツ、靴下、衣料防水パック | |
| 携行品1 | ヘッドランプ(予備電池)、サングラス、携帯電話、、雨傘、GPS(iPhone、予備電池パック)、ティッシュ、登山地図、ナイフ、コンパス、コッフェル、予備ヒモ | |
| 携行品2 | 医薬品(バンドエイト、テープ、靴ずれ、塗り薬、下痢止め)、健康保険証、洗面道具、非常食、、飲料水、 | |
| カメラ | カメラ、交換レンズ、予備電池、フィルター、三脚 | 



北岳まで登と涼しいだろうなぁ~
それはかなり涼しいでしょう
行くまでには片づけなくてはならない仕事がたくさん