
雲霞山への途中のピークにある枯木
連休の真ん中、日曜日は秋晴れの快晴、広陽町のお兄さんと、岩国の雲霞山~熊ヶ山を登に行く
朝8時から広島を出発、岩国からR2号線を分岐してR187で錦川に沿ってしばらく行き、錦川清流線の北河内駅から二鹿にゆく
登山口には小さい標識があり、しばらく林道を走って終点に車を駐める
熊ヶ山にまずは登るが、最近は誰も歩いてはいないようだ
倒木が多く歩きにくい、蜘蛛の巣も多くたまらない
道もはっきりしていない場所が多く、ちょっと迷った
雲霞山は小さなピークを何回か越えてゆく
やはり、登山道は倒木が多く、人の歩いた気配が 少なく、蜘蛛の巣だらけ

雲霞山 熊ヶ山 登山マップ

林道の終点から登り始めます カイが先行

谷筋の荒れた道を登ると縦走路の別れ

熊が山へは一度下り、再びスギ林を登る

尾根で分岐となっているがわかり難い

雲の巣をかき分けて熊ヶ山山頂に

熊ヶ山山頂には小さな鐘があった

熊ヶ山の山頂は視界が開けていた

縦走路から雲霞山へ目指す ピークに展望岩がある

展望岩から雲霞山を望む

途中のピークに印象的な枯木がある

雲霞山の山頂に到着

雲霞山には祠が祭ってある

雲霞山で記念写真 ここでちょっと早い昼食を

山頂まではちょっと物足りないが、雲の巣は多かった

ピークの枯れ木が印象的

まるで高い山のような雰囲気

倒木の中を歩く なかなか歩きにくい

ようやく、車に帰ってきました
美しい枯れ木が、青空に映えますねぇ♪
壁紙にしたい一枚です☆
久しぶりの山でした
ちょっと足ならし
荒れた登山道で歩きにくかった
枯木が見どころでした