可部冠山縦走コース

雨で緑が映える尾根道を歩く

雨で緑が映える尾根道を歩く

三連休の最後の日は、出張みなとマルシェだったが、会場のグリーンアリーナの搬入路にはロデオキャンパー高すぎてが入れず断念
高陽町のお兄さんを誘って山登りにゆくことにする
8:30に南原峡の駐車場で待ち合わせたが、急に大雨
レインスーツで出発する
今日のコースは、南原峡から中倉峠まで林道を歩き、ここから尾根を登って、小掛山を経由して可部峠に、可部冠山の登って、堂床山を回って帰る予定であったが、少し時間不足と気力不足で可部冠山から可部峠経由で南原峡の駐車場に帰る

可部冠 小掛山 中倉峠 のコース

可部冠 小掛山 中倉峠 のコース

ちょっと最近は山歩きからご無沙汰
蒸し暑いせいもあり体が重かった・・歩幅を狭くして歩きペースをつかむ
高陽町のお兄さんは快調だった
登山後は可べの湯で汗を流す
甲斐犬のカイも雨模様に助けられて何とか全行程を走破
夏での毛皮はちょっと苦しそう
最近サボっていたので、すっかり足が痛くなった
夏の北アルプスに向けて鍛錬しなければ

8:39 南原峡の駐車場を出発

8:39 南原峡の駐車場を出発

8:42 畑への林道の分岐

8:42 畑への林道の分岐

9:05 しばらくは舗装が続く

9:05 しばらくは舗装が続く

9:07 砂利道に 30年前荒れた林道をJeepで走る

9:07 砂利道に 30年前荒れた林道をJeepで走る

9:53 中倉峠到着 標高差400m

9:53 中倉峠到着 標高差400m

10:20 一気に711mピークに

10:20 一気に711mピークに

10:25 広い場所は三本松

10:25 広い場所は三本松

10:45 アセビの丘

10:45 アセビの丘

10:57 標識のある尾根を歩く

10:57 標識のある尾根を歩く

11:37 山車展望台

11:37 山車展望台

山車展望台からの眺め ゼリーを食べて一休み

山車展望台からの眺め ゼリーを食べて一休み

12:15 ようやく小掛山 展望はきかない

12:15 ようやく小掛山 展望はきかない

おおきなサルノコシカケ

おおきなサルノコシカケ

12:25 小掛湿原

12:25 小掛湿原

12:27 大掛、小掛別れ ここで昼食

12:27 大掛、小掛別れ ここで昼食

カイも頑張って登山

カイも頑張って登山

12:58 イワカガミ展望台

12:58 イワカガミ展望台

13:08 雑木の緑が綺麗

13:08 雑木の緑が綺麗

13:10 展望台に記念館版

13:10 展望台に記念館版

13:15 のぞき岩

13:15 のぞき岩

13:20 ようやく可部峠

13:20 ようやく可部峠

13:30 一気に可部冠山山頂

13:30 一気に可部冠山山頂

可部冠山から可部の町を望む

可部冠山から可部の町を望む

高陽町のお兄さん

高陽町のお兄さん

TAM 汗がびっしょり

TAM 汗がびっしょり

13:57 再び可部峠に

13:57 再び可部峠に

14:17 可部峠は昔の街道

14:17 可部峠は昔の街道

14:30 ここから舗装道路がある

14:30 ここから舗装道路がある

15:00 駐車上に到着

15:00 駐車上に到着

可べの湯で入浴 施設は新しく設備は良い

可べの湯で入浴 施設は新しく設備は良い

連休なのに混雑もなくゆっくりとは入れました

連休なのに混雑もなくゆっくりとは入れました

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 山の汗はいいですね
    出張マルシェの帰りに可部でタイ料理の店に入っていたので
    TAMさんとかなり近くに居たのかも?

    • タイ料理は可部でしたか
      場所はどこかなと思いましたが
      今日は夕方から高松に移動します

  2. それでも山は、多少は涼しいのでしょうね。
    汗を流す温泉、気持ち良いでしょうねぇ☆

    • 近郊の800mクラスの山ではあまり涼しくはないけど
      雨が降るとレインスーツで更に蒸し暑い
      意外と風があって後半はすごしやすかった
      やはり登山の後の風呂は気持ちがよい
      生き返る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です