
高岡市の国宝に指定されている高岡山瑞龍寺へ 法堂から国宝の仏殿、右は禅堂
砺波から北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅でOGSさんと合流、宇奈月温泉のとちの湯に行くが、なんとまだ休業、仕方なく黒部川の日本海海岸で一息いれて金太郎温泉へ
滑川でホタルイカを堪能して、高岡の瑞龍寺、凧温泉とめぐり、氷見温泉のうみあかりで宿泊

海灯りの露天風呂

金太郎温泉
曹洞宗 高岡山 瑞龍寺は加賀藩2代目藩主前田利長公の菩提樹として三代藩主利常公によって建立され、20年の歳月をかけて1663年に完成、江戸初期の禅宗寺院建築として評価されている
国宝は山門、仏門、法堂であり、重要文化財に総門、禅道、大庫裏、回廊、大茶道が指定されている。

砺波ロイヤルホテルで朝ぶろ

砺波からの山並み 砺波から黒部宇奈月温泉駅に

9時前にOGAさんと北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅で待合せ

ここから三人で北陸キャラバンの始まり 宇奈月に行きますが

宇奈月ダムにあるとちの湯はまだ閉鎖中だった

黒部の山々を眺めながらコーヒーでも入れましょう

ダムサイトでコーヒーでのんびりと よい天気です

黒部川の河口にある日本海に

魚津にある金太郎温泉の硫黄泉へ やはり素晴らしいお湯です

熱い源泉が湧き出している これから海岸沿いに滑川に

滑川のホタルイカミュージアムでホタルイカの刺身と天丼

昼食は白エビの天丼とホタルイカの天丼 美味しい

滑川ホタルイカミュージアムを散策 快晴ですね

高岡市にある国宝瑞龍寺を 大きな規模のお寺で見ごたえがある

加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺 国宝の山門

天気も良く温かい

静かですね 仏堂を抜けて法堂から写す

回廊が全体を取り巻いています ここは法堂です

曹洞宗の仏教寺院 として有名、重要文化財の回廊をあるく

重要文化財の座禅の間

凧温泉によって入浴 化粧水の温泉だそうです

今日の宿 氷見温泉のうみあかりに到着 ウエルカムドリンクで

富山湾を眺める海明かりの露天風呂

遠くには雪がある立山連峰が見えます

うみあかりの夕食 品数が多い

併設の洞窟風呂へ入浴します
素晴らしい写真です。
ありがとうございます。
もう一回行きたいところです。
今回はゆっくりと北陸を回ることができました
まだまだ、知らない場所がありますね