4KモニタートラブルはHDMIケーブル

DOSHISHA D431US すべて4つの入力はHDMIケーブル接続 予備としてアナログが一つある

昨年からDOSHISHAの4K(3840×2160)を43インチモニターをメインに使っているが、最近どうも様子がおかしい、時々、画面が消える、色がおかしくなる、PCなどのOSインストールで画面が認識できない等・・・かなり深刻で、本体のモニターを疑って修理か新規かと考えていたが、ようやく原因が分かった
原因はHDMIのケーブルにあった・・付属のケーブルがかなり安物だった
HDMI(High-Definition Multimedia Interface:高精細度マルチメディアインターフェース)のこと、映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インタフェースの標準規格で、最近はパソコンもアナログやDVIからHDMIに変わってきて、さらにDisplayPortに変化して、大画像の出力ができるようになってきている
HDMIの規格やコネクターも多く選択に注意が必要

HDMIケーブル規格

新しく購入したHDMIケーブル

規格の大きさがいろいろあって良く調べないと間違える(ミニHDMIケーブルをマイクロHDMIケーブルを購入した)
GTX-750Tiのカードには標準タイプではなくミニHDMIとなっていた
■タイプA:標準タイプ 19ピン
■タイプB:29ピンのコネクタで、デュアルリンクにより1080pを超える解像度をサポート
■タイプC(ミニHDMI端子):19ピン イプAと比べてより小型。ビデオカメラなどに採用
■タイプD(マイクロHDMI端子):19ピン 携帯電話、デジタルカメラなどに採用
■タイプE:自動車用HDMI端子、19ピン 車内部の映像用配線に使用

ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です