明智光秀が築城した 福知山城に
昼から出張に、今日は初めてひろしまみなとマルシェが開催されたが、キャンピングカリーは長い間休業なので再会の準備は簡単にできない
音衛門の洋館
三宮からバスで
三宮から高速バス 3列で快適 1:30ほど
福知山城へ
氾濫を繰り返す由良川
福知山は治水の歴史
福知山新町のアーケード
福知山踊り
普段では行かない珍しい所へ!
最近はちょくちょく出かけています かなり遠いのが大変ですが
石垣がいいですね!
ここの石垣は綺麗ではありませんが 他で使われた石を使用しているようですね 大きな城ではありませんが、雰囲気はあります
唐津の河野です。 福知山は46年前仕事で2年間住んでました。 その頃は夏祭りも盛んでした。
ちなみに、ここでカミさんと知り合って結婚しました。
最近は1年に1回程度福知山に行くようになりました 歩くと意外とよさそうな場所もありますね 静かな街です
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
普段では行かない珍しい所へ!
最近はちょくちょく出かけています
かなり遠いのが大変ですが
石垣がいいですね!
ここの石垣は綺麗ではありませんが
他で使われた石を使用しているようですね
大きな城ではありませんが、雰囲気はあります
唐津の河野です。
福知山は46年前仕事で2年間住んでました。
その頃は夏祭りも盛んでした。
ちなみに、ここでカミさんと知り合って結婚しました。
最近は1年に1回程度福知山に行くようになりました
歩くと意外とよさそうな場所もありますね
静かな街です