豊礼の湯の朝湯をして、車に寝かしている甲斐犬のキクの散歩に出かける・・・豊礼の湯の隣は昔よく来たコインで湯が入る家族風呂のクヌギの湯、桶蓋山の裾野には蒸気発電の湯けむりが噴出している・・・この周辺は至る場所で蒸気が上がっている温泉地帯
朝食には、山の中の林道の果てにあるこんがりパン屋さんに行ってみる・・・のんびりした人のよさそうな主人が美味しそうなハード系のパンを焼いていた・・・さっそくパンを選んでこーふーを頼むが、かなりの時間出てこない・・・外のテーブルでゆっくりと待つことにする・・・パンはやはり素晴らしく美味しかった・・・本当にゆっくりとした朝食を楽しんで、娘たちを牧の峠に送る・・・これから娘たちは沓掛山→西千里ヶ浜→久住別れ→北千里ヶ浜→すがもり峠→長者原のコースで登山、TAMは膝が痛いので温泉めぐりとする
温泉めぐりは筋湯にある小松地獄に向かったが、何故か工事中で入れなかった、湯坪にあるひまつぶしの湯でしばらくのんびり、¥300で貸し切りです・・豊礼の湯から電話がありヨッシーが充電器を忘れていたらしいので取りに帰り、長者原にある寒の地獄に行く、ここは昔からの温泉で冷泉が有名、冷泉と昔ながらの薪で焚くサウナのような場所と行き来をするらしい・・これは2時間で¥2500、冷泉と薪で焚いた温泉とがあるのが¥700で、今回はこちらにした
14℃の冷泉は飛び上がるほど冷たいが、歯を食いしばって入ると何となく心地が良い・・・・娘たちを迎えに硫黄山への林道を上り、ゲートのある場所で待っているが予定時間をかなり遅れて降りてきた・・・ますは、温泉に高原テラスに入浴して、遅い昼食(もう16時)をカレーステーキを食べる・・・この時は、今日の宿では食事はないと思っていたが、トライアル温泉郷の虎之湯にゆくと、食事付きで頼んでいた・・・最大限、遅くして19時から食事となった
