九酔渓温泉 桂茶屋 九重温泉ざんまい

素朴な露天風呂は食事をすると無料です

素朴な露天風呂は食事をすると無料です

九酔渓の坂の途中にある桂茶屋で食事をすると、無料で入浴できます、素朴で着飾っていない露天風呂で、露天風呂の下は九酔渓の滝です
はるか遠くの山を見ながらゆっくり入りましょう
最近は日帰り入浴はやっていないかも?

温泉 ★★★
茶屋の裏には宿泊施設もあり、その風呂になる
温泉データ
泉質:無色透明な湯です
営業時間:
入浴料金:¥当時は食事をすれば無料でした
場所
大分県玖珠郡九重町田野九酔渓
TEL:
訪問履歴
1999/12/12
関連リンク
AWL忘年会温泉キャラバン(1999/12)

▶この続きを見る・・・・

ボートで別府温泉でAWL忘年会

紺屋地獄の泥湯はすごい

紺屋地獄の泥湯はすごい

AWLの忘年会をQPJさんの新しい32フィートのボートで周防灘、伊予灘を越えて別府温泉で
宿泊は泥湯で有名な別府温泉保養ランド(紺屋地獄)で
真冬の外洋は波が高く32フィートのボートは木の葉のよう
全員(例外を除き)船酔い
無事に到着した武蔵マリーナからレンタカーを借りて、九酔渓温泉から鍋山温泉を巡って、へびん湯探しでは林道を走ってセレナはちょっとかわいそうに
そのご宿泊の紺屋地獄でゆっくりとお湯を堪能します
しかし、別府保養ランドのサービスや宿泊施設はちょっと期待はずれ、20時になったら露天風呂の電気は切られてしまいました
食事も冷たくちょっとね
お湯は素晴らしいのですが、いまいち生かし切っていないですね
帰りは波が少し収まり、四国を回って広島に無事に帰れました

桂茶屋 九酔渓温泉
鍋山温泉
紺屋地獄
▶この続きを見る・・・・

別府温泉保養ランド 別府温泉ざんまい

konnya03知るひとぞ知る有名な紺屋地獄にある泥湯の温泉です
宿はお世辞にも良くありませんが値段は安く、温泉治療には良いかも
風呂はコロイド湯と泥湯の内風呂が男女別々です
外にある大きな露天風呂4ヶ所と天然蒸気サウナは混浴です
温泉 ★★★★
一度はゆく価値はある
営業時間:9:00~22:00(露天は19:30まで)
入浴料金:¥1050
温泉データ
泉質:酸性明緑礬泉、硫黄泉
場所
大分県別府市明礬5組 紺屋地獄
TEL:
訪問履歴・関連リンク
1999/12/12
2008/04/29
Agaと九州温泉キャラバン(2008/04)

▶この続きを見る・・・・

鍋山温泉 明礬温泉 別府温泉ざんまい

鍋山温泉に行ってみます

鍋山温泉に行ってみます

冬の日向灘の荒波にの中を、QPJの30フィートのクルーザーで別府に到着
別府の温泉を楽しみ、定番の鍋山温泉にもいって、野湯を堪能します

温泉 ★★★★
最近は人が多すぎてゆっくりと入浴できません 真夜中でも満員です
温泉データ
泉質:不明 一番手前のお湯は透明です 2番めは硫黄の泥湯ですね 丘の上の3番めは水垢がいっぱいの硫黄泉でした
営業時間:24時間いつでもOKです 夜は山道に気をつけて 照明はありませんので各自で用意
入浴料金:無料 ごみを散らかさないように
場所
大分県別府市明礬
TEL:
訪問履歴
1999/12/11
2001/01/18
2001/05/04
2003/03/22
2004/04/11
2004/12/11
2006/01/08
2007/11/23
2008/04/28
関連リンク
ボートで別府温泉AWL忘年会(1999/12)
新年温泉ざんまいキャラバン(2001/01)
  • 1999年12月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031