上関共同浴場 雲母温泉 関川温泉ざんまい

共同湯はちょっと見た目にはわからない・・道の駅「関川」の次の信号の先70m、左に入っていく小路の角

関川には道の駅の前に入浴施設また雲母(きら)と上関に共同湯があり、今回は上関を探しますが、なかなか見つけられません
ようやく地下道の出入口近くに 発見、・・・・たっぷりの熱いお湯が迎えてくれます
いや~~いつもながら朝湯はいいですね

温泉 ★★★★
共同湯であるが分かり難い、熱い透明なお湯です、たっぷり豊富ですね・・・温まります
温泉データ
泉質:低張性-弱アルカリ性-高温泉 69.0℃
営業時間:6:00~21:00
入浴料金:¥100
場所
新潟県岩船郡関川村上関
TEL:
訪問履歴
2005/04/29
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・

梅花皮荘 別館 川入荘(国民宿舎) 飯豊温泉ざんまい

ログハウス風の露天風呂

小国町の飯豊温泉の川入荘へ今年は雪が多くこの先は通行止めです
飯豊山は雪で真っ白です、川入荘の露天風呂はちょっとぬるめでした

川は雪解け水で濁流です、温泉のお湯も以前よりぬるいような?
でも開放感抜群ですね

温泉 ★★★★
川が良く見えるログハウスの露天風呂
雰囲気、ロケーションともすばらしい
ぜひゆっくりと宿泊してみたくなる宿です
温泉データ
泉質:塩化物・炭酸水素・硫酸塩泉・・源泉:44.8℃,PH6. 当然お湯は掛け流し
営業時間:9:00~19:00(冬季入浴不可)
入浴料金:¥500
場所
山形県小国町大字小玉川字川倉西564-1
TEL:0238-64-2138
訪問履歴
2002/05/03
2005/04/29
関連リンク
山形秘湯キャラバン(2002/05)
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・

小町の湯 小野川温泉ざんまい

屋根もない塀で囲った露天風呂

小野川温泉には町おこしで2005年の4月に無料の露天風呂がオープンしています

大樽川を渡った蛍の公園にその露天風呂がありちょっと熱めの硫黄泉がすばらし い
入口には心づけの箱がありますので、心ばかりの金額を入れて中に、あまり混雑はしていませんでした

温泉 ★★★★
岩風呂の露天風呂はとても無料とは思えない
露天風呂には塀で仕切られています
温泉データ
泉質:含硫化水素ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、pH-中性、蒸発残留物-6.1g/kg
源泉は4号泉は、深度60mまで掘削したものです・・泉温は83℃、湧出量は1200L/min
営業時間:6:00~18:00
入浴料金:¥寸志(¥200となっています)
場所
山形県米沢市小野川町
TEL:
訪問履歴
2005/04/29
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)
小野川温泉公式ウエッブサイト

▶この続きを見る・・・・

泡の湯温泉 三好荘 飯豊温泉ざんまい

露天ではないが眺めは良い

飯豊温泉川入荘の帰りによって見ます
5月のGWですが今年は雪が多く泡の湯温泉までの道はようやく除雪されているような状態で、 泡の湯温泉で行き止まりとなっていました
川は雪解けの道で流れが速い
最近はお風呂が改装されているらしい

温泉 ★★★
鄙びた旅館、温泉ではあるがお風呂は狭い
温泉データ
含炭酸鉄芒硝食塩壱泉、含鉄炭酸石膏食塩泉
営業時間:10:00~15:00
入浴料金:¥500
場所
山形県西置賜郡小国町大字小玉川715
TEL:0238-64-2220
訪問履歴
2005/04/29
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・