萩の仕事は1日半、夕方から広島で東京から出張のINBさんとの会食予定
新山口に寄り道をしたために大幅に遅れてしまう
月: 2018年7月
萩に
朝から萩に出張、今日もかなり極暑
午後から萩で仕事、夕方はご一緒のYGTさんとホテルにある2Fの居酒屋で情報交換
母の入院と退院
98歳の母キクヱが下血を大量にしたので7/23に病院の診察を受けて、7/24に県病院に入院
しかし、持病の心臓が悪く、内臓の状態も良くないので、腸の内視鏡は負荷が多すぎて危険とのこと
ゆっくりと輸血をすることにして、いちおう下血は収まったが、環境が変わると体調に変化があるからと、病院からの勧めもあり早く退院することに
退院の日にゆくと歩けていたお袋が、まったくベットから起きれなくなっていた・・・ちょっと口調もおかしい
やはり環境が変わると急激に老化が進行するようだ
今日の午前中に退院して連れて帰ると少しは良さそうだ
今までの中二階の部屋から、下の部屋にベットを移動するために部屋の大改装
黒瀬に
丸亀から広島に
四国に
陸上自衛隊海田駐屯地に
記念行事参加の申請書類
今日は土用の丑の日
霧の森に
新宮で有名な道の駅、霧の森で昼食
周囲の国道、県道は豪雨の被災でズタズタ・・・高知に抜ける道も、徳島に抜ける道も不通
霧の森のレストランは緑の中の瀟洒な感じ、料理は茶そばのみ(子供用のカレーはある)
帰りは宇多津まで送っていただいたおかげで予定より早く帰ることができた
▶この続きを見る・・・・
総社から川之江に
総社から川之江に向かうが、伯備線も途中で不通のためかなり間引き運転で時間がはっきりしない
JR西日本の予約サイトから購入した切符は伯備線周りで岡山だったが、実際は桃太郎線で岡山に、おかげで乗り継ぎ予定の南風には乗れなかった
マリンライナーで坂出でローカルに乗換したが本山で不通、振替バスで観音寺に、ここで列車は・・・なんと1:40待ち、冷房に聞いていない待合で待つ
観音寺の駅前で食事でもして時間を潰そうと思い、暑い中ぐるりと商店街を回ったが、どこにも食堂はなかった
しかたなく、コンビニでパンを買って
川之江に着いたのは21時頃、総社を出発してから5時間が過ぎている
▶この続きを見る・・・・
研究会から総社へ
今日は昼からQMACの品質研究会が商工会議所で開催、終わった後はいつものメンバーでちょっと一杯
今夜中には総社にゆく必要があるので19時過ぎに終える
岡山から総社には伯備線が間引き運転、桃太郎線でゆくが40分も待つことに
▶この続きを見る・・・・
月下美人の蕾
ひろしまみなとHawaiianマルシェ
暑い日曜日だがひろしまみなとHawaiianマルシェが開催、朝から特別暑いような
多くのお客さんに来て頂き、感謝です
業務用真空包装器
業務用の真空包装機はかなり高価なので今まで手が出なかったがついに購入
さっそく包装を、今まで使っていた簡易の真空包装機とは大違い
▶この続きを見る・・・・
カリーの出汁を仕込み
カープ三連戦は中止
朝から猛暑
宇多津へ
月下美人の蕾
大雨警報で四国から帰れない
朝から雨が降り続き大雨警報がスマホから鳴り響く・・・昼過ぎに交通機関を調べてみると瀬戸大橋線は不通、新幹線も岡山~大阪は不通、少し早めに切上げて高松駅にバスで脱出を試みるが、バスもすべて運休、宇高連絡船は運行しているが便数が少ない上に、宇野線は不通
会社にお伺いをしてタクシーで岡山までの許可をもらう・・・高松からでは気がひけるので、動いているJRで坂出まで移動、タクシーで岡山駅に、しかし早島からは山陽道は閉鎖なので下のバイパスを走るが、大混雑
▶この続きを見る・・・・
朝湯でシャキッとして仕事
雨は昨晩から降り続いている・・・昨晩は出かけることができないのでホテルで早く寝る
朝は誰もいない雨の降り続く露天風呂で目を覚ます
▶この続きを見る・・・・
雨の中の四国に
大雨が予想されるが昼から四国で仕事のため出かけるが、岡山では早くも土讃線は不通になっていた・・・高松から琴電で終点近くの駅で降りで夕方まで仕事、雨は降り続く・・・今夜はトレスタ白山に宿泊、ヌルヌル感のある温泉で一息
▶この続きを見る・・・・