阿南に出張

今日は昼から阿南の南の組織で仕事となる・・・家を7:30に出発するが、朝から雨が降って広島はかなり天気が悪い・・・瀬戸大橋を渡って四国に入ると天気は回復してきて、阿南につく頃は快晴となった
昼食は組織の近くにあるアカリカフェで、ここは田舎の通りから外れたあぜ道沿いにあるが、道路にも駐車場にも入り口にも看板は無い・・・店は何もない田舎ではかなり洒落ている
今日の宿泊は更に南に下って、ウミガメの産卵で有名な日和佐にあるホテル白い灯台に、ホテルにチェックインする前に、ちかくのえびす洞に行ってみる

宿泊は日和佐の白い灯台に えびす洞から眺める
昼食は新野にあるアカリカフェで
アカリとはダニのことらしい オーナーはダニの研究家だそうだ
▶この続きを見る・・・・

蒲生田岬から日和佐の薬王寺

蒲生田岬から崖の上の山道を歩き、藪漕ぎをするとようやく見晴らしの良い場所に

蒲生田岬で天気は良く暖かい

蒲生田岬で山歩き

昼から時間が余ったので、四国の最東端となる蒲生田岬へ、道は狭いが海がきれいだ
蒲生田岬から遊歩道を歩いてみるが、蒲生田岬の三角点あたりから道は無くなり赤いテープが頼り、何回か間違うが更に山道を歩く・・・しかし、どうしても次のテープが探せない場所に来てしまった・・・何度か周囲を探すがわからない、谷筋を下って藪漕ぎとなってしまった
▶この続きを見る・・・・

高松から徳島の日和佐へ

日和佐の海岸はウミガメが産卵するので有名

日和佐の海岸はウミガメが産卵するので有名

古式ゆかしい国民宿舎うみがめ荘

古式ゆかしい国民宿舎うみがめ荘

日和佐の遊歩道を8km歩く

日和佐の遊歩道を8km歩く

昼過ぎに高松での仕事が終わり徳島に
徳島市から更に南の阿南で仕事だが、ホテルが取れない
さらに南下して日和佐の国民宿舎に
室戸岬が近くなった
▶この続きを見る・・・・